情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

朝、読、産は、長井健司さんに謝罪せよ~ジャーナリズムの欠如ここに極まれり

2007-09-29 23:01:53 | メディア(知るための手段のあり方)
 もう、あちこちで書かれていることではあるが、長井健司さんが撃たれて倒れているシーンを写した写真が朝日、読売、産経では、肝心の長井さんが削除されて掲載されたことは本当に腹立たしい。朝日は、その日の夕刊でトリミングをしないままの写真を掲載し、読売はようやく翌朝の朝刊で他社と同じ写真を掲載するに至ったが、いずれも、なぜ、いったんは長井さんを削除した写真、つまり撮影意図を大幅にゆがめた写真を断りもなしに掲載したかの説明もなければ、謝罪もない。産経はいまだにその写真を掲載していない。

 朝日、読売、産経の3社は、遺体を掲載しないというマニュアルに従ったまでのことであり、毎日、東京は、同様のマニュアルはあれ、その写真の価値と血が飛び散ったりしていないという意味で外形上残虐的ではないことから、掲載するという判断をしたのだと思う。

 そして、朝日、読売は、他社が掲載したことからあわてて、トリミングする前の写真を掲載(同じ写真をトリミングしたものとしていないものを再掲)するに至った。

 長井さんがこの腰抜けぶりを知ったら、嘆くことと思う。ジャーナリズムの原点は事実を伝えることだ。同じジャーナリストが撃たれて死んだシーンがロイターによって配信されたとき、倒れている長井さんをトリミングして掲載しようという判断をすることはジャーナリズムと言えるのだろうか?

 少なくとも、他社が掲載するかもしれないのではないかという疑問は抱かなかったのか?そして、他社が掲載した場合、自社のジャーナリズムのあり方が問われることになるとは思わなかったのか?

 そもそも、死刑にしろという意見は平気で掲載するくせに、遺体を掲載しないという基準そのものが間違っている。イラクでの米軍の残虐な行為、誤爆によって死んだ多くの子どもたちの写真…そういう真に伝えるべきものを伝えないで、ポルノまがいの小説を堂々と掲載する感覚…。何が伝えられるべきなのか…。

 記者になった者は、少なくとも、一度は、イラク、アフガン、ミャンマーなどの紛争地域へ、自らが行って、武力行使の悲惨さを体験してくるべきだと思う。そして、何が報道されるべきかを身をもって学んでくるべきだと思う。

 













★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。なお、安倍辞任までの間、字数が許す限り、タイトルに安倍辞任要求を盛り込むようにしていましたが(あまり実行できなかったが…)、辞任したので中止します(ここ←クリック)。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 大メディアの「基準」 ()
2007-09-29 23:30:32
朝日新聞 2004.06 [朝刊] 『戦争・写真でどう伝える』
などの記事含む…

次の三つの記事を比較してみて下さい
http://www.asyura2.com/0406/war57/msg/1245.html
投稿者 外野 日時 2004 年 8 月 01 日
返信する
アジアの少年・少女兵と一緒に寄宿生活して思ったこと (kaisetsu)
2007-09-30 01:11:03
それは、まさに、「記者になった者は、少なくとも、一度は、イラク、アフガン、ミャンマーなどの紛争地域へ、自らが行って、武力行使の悲惨さを体験してくるべきだと思う。そして、何が報道されるべきかを身をもって学んでくるべきだと思う。」である。
客観報道とは、事実への対立する異なる瞳の裏側を抉り出すことだ。アジアの少年兵から見たら、殆どのジャーナリストの日常生活は、彼ら、彼女らの「敵」である。
返信する
サンケイは… (田仁)
2007-09-30 13:07:44
ミャンマーの地下資源にウットリなのです。
中国の悪口を言ってるけど、ソレは独占したいからです。
軍事政権とラブラブなのは、日本会議もご同様の特徴なのです。
何時もそうなのです、サンケイは。
返信する
Unknown (imacoco)
2007-09-30 13:18:38
紙の途方もないムダ使いを無くす。

返信する
それで (それで)
2007-09-30 14:56:43
ヤメ記者さんは記者時代に紛争地域に行ったのですか?
返信する
度々相済みませんが… (田仁)
2007-09-30 15:10:49
読んで、大泣きしてしまったもので、是非読んで頂けたらと思いまして。
ご紹介させてください。
〔ジャック天野の目が点丼〕 長井健司氏の死を悼む 「ヤッパリ カエルワケニハイカナイ」
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2007/09/post_dcfe.html
返信する
行っていれば (ヤメ蚊)
2007-09-30 19:01:44
ちっとはましな記者になっていたと思いますよ。
返信する
日経もカットしています (ゴンベイ@オルタナティブ道具箱)
2007-09-30 23:23:38
NIKKEI NET:PhotoToday24* 9月27日(木)
邦人ジャーナリストが死亡・ミャンマー、死者9人
http://www.nikkei.co.jp/news/past/photo24/honbun.cfm?i=AS2M2704G%2027092007&g=IM&d=20070927

写真
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20070927AS2M2704G2709200713.jpg
返信する
日本のビルマ報道では知らされない川に浮かぶ僧侶の遺体写真 (ゴンベイ@オルタナティブ道具箱)
2007-10-02 16:29:36
AFP.com | Agence France-Presse, a global news agency
UN envoy meets with Myanmar junta chief
02/10/2007 06h54
http://www.afp.com/english/news/stories/071002060951.2ix0i4wg.html
返信する