旅の始まりはこちらオーストラリア旅行記1 ゴールドコーストへ出発
オーストラリア旅行15 ブルーマウンテンツァーからの続きです。
11月22日(木)
ダーリングハーバー
ブルーマウンテンツァーから帰り、やってきたのは
ダーリンハーバー。
ダーリンハーバーは、雨が降ったのかな。なんか、しっとりしています。
今から、このダーリンハーバーにあるイタリアンのお店でランチです。
イタリアンレストラン カサデニコ
ダーリンハーバー沿い、海が目の前に見えるお店。
赤いギンガムチェックのテーブルクロスが可愛いです。
潮風に吹かれ、ハーバーを見ながらテラス席でパスタを。
新潟の新婚さんと
ここで、たまたまご一緒だったのは、新潟からの新婚さんカップル。
聞いてみたら、なんと、同じ日にオーストラリアに着いて、
ゴールドコースト2泊を延泊して3泊にし、そのあとシドニーに3泊と、
私達と全く同じ予定のコース。お互いびっくりでした。
ゴールドコーストでは、マリンスポーツを楽しんだり、
私達が泊まっていたホテルの前のアドレナリンパークで、
逆バンジーもしてきたんだとか。。
私達とは、ずいぶん中味は違うようですが。。。
さすが、若いよね~と感心。
私達が、まだ生まれていない孫にもUGブーツを買った話をしたら
それいいですね~、私達も、未来の我が子の為にUGブーツ
買っておこうか~。。
うん、それいいよ、絶対にいい思い出になるよ。
4人で色々な話をしながら食べたランチ、楽しかったです。
このトマトソースのシーフードパスタも美味しかった。
さすが海の近くのお店。魚介類が新鮮なんでしょうね~。
スイーツも美味しかったです。
水族館へ
さて、ここからは自由行動。
これから博物館へ行く新婚さんとは、お幸せにね~と手を振ってお別れ。
私達は、これから水族館へ行ってみるつもりです。
シドニータワー、水族館、マダムタッソー蝋人形館、ワイルドライフが
セットになったチケットも売っていましたが、
そんなにたくさんは周れない。。と、
シドニータワーと水族館のペアチケットを購入してたんです。
こちらは、ワイルドライフの入口。
ここでは、カンガルーやコアラに会えるそうですよ。
私達は、ここはスルーして水族館へ。
シドニー水族館
シドニー水族館には8つのエリアがあって、650 種を越える
水生生物が見られるそうです。
水族館って、なんか好きなんですよね。
地上のあくせくした世界のことなどなんにも知らずに
海の底で悠然と泳いでいる魚達。
魚になりたい。。とは思わないんだけど、
たまには、海の底の魚達の世界をぼ~っと眺めたくなるのです。
ちょうどペンギンの餌付けタイム。
ちょこちょこと餌を貰いに行くペンギン達、可愛い~です。
カラフルなサンゴや魚たちを見ることができるグレイトバリアリーフコーナー。
スキューバーダイビングで、こんな海が見れたらいいだろうな~と思いながら。。
今回は、水族館で我慢です。
アンダーウォーターワールド
今でこそ、どこの水族館にもある、水槽で囲まれた海のトンネルの
アンダーウォーターワールド。
20年ほど前、世界で初めてといわれたシンガポールセントーサ島の
アンダーウォーターワールドに家族で行って以来、
私にとって、アンダーウォーターワールドは、
なんだか懐かしくて心温まる空間。
あの時、まだ小学生だった息子達の、
びっくりしてきらきら輝いていた目を思い出してしまいます。
この小さな坊やも、この日の感動を覚えてくれているといいな~。
大きなスクリーンの前でも、小さな子供のいる家族連れが。
世界中から、色々な家族が、シドニー水族館に来られているみたいですね。
1時間くらいかけてぐるっと周った水族館。
そろそろ出口ですよ。
水族館のショップ
そして、この風景は、世界中どこでも同じですよね。
何を一生懸命みているのかな。
私達も、思い出の小物達をちょっと買いました。
さて、これからシドニーの街中へ行ってお土産を買ったり、
QVBデパートのクリスマスツリーを見に行ったりするつもりです。
(オーストラリア旅行17 シドニーシティーQVBクリスマスツリーへ続きます。)
1 ゴールドコーストへ出発 2 ゴールドコーストサーファーズパラダイス
3 カランビンコアラ観光 4 スカイポイント展望台
5 グリーマウンテン・アルパカ牧場 6 グリーマウンテン・ラミントン国立公園
7 グリーンマウンテン昼食・4WDツァー 8 世界遺産土ボタルと星座ツァー
9 トロピカルフルーツワールド 10 バイロンビーチ・バイロン岬
11 ビーチとコスタドーロビストロ 12 シドニー観光・ロックス・セントメアリー大聖堂
13 シドニー観光フェリー乗船・オペラハウス 14 シドニーで迷子とホテルビュッフェ
15 ブルーマウンテンツァー 16 ダーリングハーバーイタリアン・水族館
17 シドニーシティーQVBクリスマスツリー 18 キャプテンクックディナークルーズ
19 モノレール・パディスマーケット 20 パディントンとビルズ
21シドニータワー 22 ロックス散策 23 オペラハウスでクラシック
24 シドニーから帰国・お土産
オーストラリアの物価
オーストラリア旅行日程 (2013.2.9)
旅先で会った人たちと会話するのは
いい思い出になりますよね!
水族館のチケットのところでいろんな写真があるでしょう
その中の、ヒュージャックマンのXメンの写真があって
目が釘づけになりました。
これって、蝋人形館のことなのかなあ?
ヒュージャックマンの蝋人形見たかったなあ~
なんて、関係ないこと思ってしまった私です。
ハーバー近くのギンガムチェックのお店ではピザを食べました。
水族館では初めて見るカモノハシ、可愛かったです。
どこの水族館も夢がありますね。
沢山のおみやげ品を買われたのかしら。楽しみにしています。
子供が幼い頃はよく行きましたが最近ご無沙汰
でも大人だけで行っても楽しい所ですよね。
これ見て京都水族館に行きたくなりました。
でも、お話するのって楽しいですよね。
そうそう、これは蝋人形館ですね。
蝋人形館って、海外では結構色々な所にあるみたいですが、
私は、なんか、人間のはく製みたいで怖くって、見た事がないのです。
でも、ヒュージャックマンの蝋人形見たかったなあ~
なんて、アリスさんの言葉を聞いて、
そうか。。そういう感想もあるんだ。。って。
もしまた蝋人形館があったら、一度覗いてみようかな・・って気持ちになりました。
ハーバー近くの赤いギンガムチェックのお店、
ピザも食べたかったな~。
水族館は、大人も楽しめる空間ですよね。
オーストラリアは、物価が高くて。。
なんとなくお土産も買い控えてしまいました。
今思えば、買っておけば。。と思うのですが。。
結構高いという噂を聞いて、足が向いていないのですが、
孫が、もう少し大きくなったら連れて行ってあげようかな~。
水族館は大人も子供も楽しめていいですよね~。