広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

竿燈の屋台

2009-08-09 20:40:36 | 秋田の季節・風景
※前回の竿燈まつりの記事はこちら
暗所で撮影した画像を画質調整しているため、見にくい写真が多いことをご了承ください。

今回は各団体のお囃子用の太鼓を乗せる屋台に注目。現在は装飾したトラックに太鼓を置くのが一般的。ライトアップして囃子方へも注目してもらおうという意図や、スポンサーあるいは自社の広告効果もあるかもしれない。
馬口労町
昔からあるオーソドックスなタイプ。やや地味だが、提灯裏面と同じ躍動的な馬の絵が大きく描かれているのが目立つ。

鉄砲町
与次郎稲荷の提灯の絵の隣はスポンサーの「日立の樹」。暗くて分かりにくいが、太鼓と運転席の間にはキツネが描かれた大きなうちわが見える。

寺町四区
文字が大きい。珍しくスポンサーなしでやっているのか企業の広告がないが、側面には寺町四区周辺のお寺の名前が表示されている。お寺の前に提灯を飾っていたのは善長寺だけだったが、他にも協賛(?)寺院があるようだ。「歓喜寺」は道路拡張事業で数年前に寺町から下北手地区へそっくり移転してしまったけど、現在も名前が書かれている。

秋田西武
こちらはスポンサーでなく、企業自体で竿燈に参加する職場竿燈。
かつては「本金(ほんきん)」という地元百貨店だったから、竿燈会もその流れを汲むのだろうか。屋台は西武らしい配色で、「西」の文字の上に「おかいものクマ(が正式名称らしい)」がいる。

新川向南町
町紋と同じく、運転席の屋根に米俵が3つ乗っている。屋台部分が神社っぽい構造でこういうのが最近増えている。

JA全農あきた
こちらも米俵が乗っている。屋台には「美人を育てる秋田米」やこまち娘の絵が描かれる。本番中に「ミスあきたこまち」が近くにいることもあるらしい。

JR東日本
秋田駅隣の秋田支社玄関前に飾られる置き竿燈とまったく同一の動輪マークの提灯の竿燈。
特大の黄色い扇子を持っている
竿燈に出ている人たちのはんてんの背中には、提灯と同じ紋がついていることが多いが、こちらは提灯と異なっていてJRマーク。旧国鉄時代はどんな紋だったのだろう?
JRの屋台も神社風
こまちとかリゾートしらかみを模したものにしても良さそうだけど、こだわりがあるのだろう。自社で造ったのかもしれない。旧土崎工場を抱え、ものづくりが得意な秋田支社らしい、立派なもの。
しかもトラックがない。会場内や周辺では手で引いて移動するのだろう。場内は低速での移動だし、環境を考えると手動はいいけど、総移動距離は結構あるから疲れるかも。照明の電源はどうしてるのか?

上米町一丁目
屋根に電飾まであり、スポンサーのコカ・コーラ一色。トラックのドアなども赤だったので、トラック自体をコカコーラから提供してもらったのかもしれない。
同じ赤系統で溶け込みそうだが、側面中央に大きな町紋の餅つきウサギがいる。
 電動でぺったんぺったん動く!
ウサギの目は赤い目じゃないんだね。NHK跡地の提灯は目が赤いウサギだったけど。ユキウサギ(冬毛)とカイウサギなのかな?

通常、1団体には太鼓1つだが、子供たちにもお囃子の機会を与えようと、手動の子供用の小型屋台を用意する団体もある。
川反五丁目
後ろにトラックがいるが、手前は舟型の小型屋台。

駅東
屋根がなく大きな赤い傘だけで、囃子方が目立つ。枠組みも黒く細くて従来のタイプとはイメージが違う。
こんなような屋台も出てきて(自衛隊は同様の大傘、南通りは黒い枠など)、屋台にも流行りがあるようだ。

秋田いすゞ
これも手動の神社風で、屋根のてっぺんで飾りがくるくる回っている。
売るほどトラックがある会社であり、秋田経済界を代表する辻兵グループの企業だから、もっと派手かと思ったが、意外におとなしい。

秋田ゼロックス
いすゞのすぐ後ろにいたが、こちらも手動神社型。
ここも辻グループだから(同社は代理店で、秋田には別に富士ゼロックス直轄の販売会社もある)揃えているんだろうか。

派手で大きな舞台みたいな屋台で、踊りながら笛を吹いている団体もあったが、僕としては、ちょっとやり過ぎに思えた。囃子も竿燈の重要な要素であることは間違いないので観客に注目してもらうのはいいけど、あそこまでパフォーマンス化するのは竿燈の間違った伝承にならないか心配。保守的すぎるかもしれないけど。(ただし、その団体は特に観覧席の観客に対して友好的に接していたのは好感が持てた)

屋台にも各団体の個性が表れていた。 ※竿燈関係の次の記事はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつりのあと | トップ | 竿燈周辺の風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿