広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

マイカルカラス

2011-04-15 18:52:29 | 動物・植物
3月1日に運営企業も店舗ブランドも「イオン」に統一され、「マイカル」という企業と「サティ」という店舗が消滅した。
「イオン秋田中央店」になった旧「秋田サティ」だが、3月に入ってもなかなか看板類が更新されず、そこに震災が発生してしまったためか工事が始まる気配すらなく、今なお「SATY」の表示が多く残る。

以前の記事の再掲)現在もこのまま

2か所の入口付近上部の壁面には、「SATY」とともに「MYCAL」のロゴもある。
マイカルのロゴは4本の植物がデザインされている。左から右に向かって葉っぱの数が増えて背丈が伸びていて、右端の1本は花が咲いている。
カラー版のロゴもあるが、壁面のものはどこの店舗でも金色一色のようだ。
ある日の秋田サティ、じゃなくイオン秋田中央店
マイカルロゴ右上に黒いものが!?

右端の花の花弁の部分にいたのは、

カラスでした~
丸っこい部分なので止まりにくそう。どうせなら近くの「SATY」の「T」辺りの方が平らで落ち着きそうだけど…
などと思っていると、
もう1羽が隣にやって来た!

そして2羽で「カーカー」「クワァ~」と鳴き合っていた。
ケンカ中?
最初からいた右のカラスは負けてしまったのか飛び去り、後から来た左のカラスが残った。
「CA」の上に「カラス」

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放送局の募金 | トップ | 手形Land Bridge »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北陸も旧ブランド名のまま (abricky38)
2011-04-17 08:05:20
大変遅ればせながら、地震のお見舞い申し上げます。

半月ほど前に北陸に行って来たのですが、富山・石川の旧「ジャスコ」「サティ」店舗のサインボードは、そのままでした(エリア内の全店舗は確認していません)。
やはり、大震災が影響しているのでしょうか。
ただ、富山の場合は、単に後回しになっているような気もしますが……。
イオン砺波店、高岡南店(イオンモール高岡)については、「aboutな空間」でも取り上げています。
あと、旧高岡サティの建物取り壊し工事も目下進行中でした。

まだまだ東北地方の余震は落ち着かない、それこそ大きな揺れの再来も懸念されていますが、地震(の影響)の沈静化、そして体調を含めた身の安全、平安を願っております。
ありがとうございます (taic02)
2011-04-17 20:10:17
ご心配いただき、ありがとうございます。
おかげさまで、人的・物的被害はなく、何とか生活できています。
いつどこで起こるか分からない余震は怖いですし、奥羽山脈を隔てた隣県で今なお苦しんでいる人が多数おられるのは心苦しいですが、日々できることをしていかなければと思っています。

こちらでは鉄骨が一時供給不足になり、新築工事が中断した所が多かったですが、サインの更新工事も資材や人員が手配できないということがあるのかもしれません。
あるいは不急の工事と考え、とりあえずは広範囲で後回しにしているのかもしれません。

大型店では、夜は看板類は消灯していますし、店内照明も間引いています。
場所によっては薄暗いですが、今までが明るすぎたのかとも感じます。
そんな中、イオン秋田中央店の店員さんたちが、近くの川沿いの桜並木の清掃活動をしていました。本格的な春が近いのだなと、少し明るい気持ちになりました。
イオン秋田中央店の看板について (Unknown)
2011-05-04 22:41:06
イオン秋田中央店(旧秋田サティ)で働いている者ですw

店舗棟屋上の大看板については、この冬の豪雪と震災の発生ならびに余震への警戒から、工事用の足場を組めずにいました。

4月下旬には着工予定でしたが、諸事情あってそれも延期となり・・・

店舗棟壁面の看板は差し替えが先日完了しました。

カラスがとまっていた「MYCAL」のロゴも撤去されましたw



やはり (taic02)
2011-05-04 23:10:50
情報、ありがとうございます。
入口上の壁面が「AEON」になったのは先日見ましたが、遅れているのはやはり震災の影響もあったのですね。
全国一斉なのでただでさえ大変でしょうが、昨今の情勢ではやむを得ないことです。

いずれにせよ、サティブランドに親しんだ者としては名残惜しいですが、「SATY」もあとわずかなのでしょうね。
ありがとうございます。 (Unknown)
2011-05-11 02:42:27
サティという店名はなくなりましたが、従業員一同、気持ちを新たに頑張ってまいります。

ところであの「2羽のカラス」なのですが、どうやら親子のようです。

お客様の荷物やトラックヤードの商品をつついて食べてしまうという、なんとも厄介なカラスです・・・
こちらこそ (taic02)
2011-05-11 20:55:41
屋上の「AEON」への更新工事も進んでいますね。
こちらこそ、これからも期待して頼りにしています。御所野よりも土崎よりも。

なるほど。親子ですか。
カラスは子育て中はあらゆるものに対して攻撃的になるらしいですが、親子なら単に食べ物狙いなのでしょうが、困りましたね~
目玉風船くらいしか対策がないかもしれません…

コメントを投稿