黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

琵琶池周辺スノーハイク

2019-02-27 15:54:25 | 
下見がてら志賀高原の琵琶池周辺をスノーハイク。
カメラを持って行ったのに充電ができていなかった
ようで、写真を撮れず。。。
展望はまずまずだったのに残念。

朝は雪が固かったのでつぼ足で。
だんだんと雪が緩んでスノーシュー装着。

琵琶池や旭山周辺はスノーシューの跡がしっかり付いていて
そんな場所は常に固く圧雪。
そんなところはスノーシューでは逆に歩きにくいので
新たなルートで旭山へ。

旭山山頂からは北信五岳方面が開かれていてよく見えました。
焼額山、志賀山、笠ヶ岳なども見えるお手軽な展望地です。
 
こんな感じで見えました。
(志賀高原自然保護センターのサイトから写真を拝借)


カモシカの足跡や熊棚、イタチ類のフンなど生き物の
気配も感じられたけれど写真は無い(笑)

肝心の雪の様子は3月後半ぐらいの雰囲気でした。

雪の季節の研修

2019-02-26 18:03:50 | 
昨日、今日と所属の静岡山岳自然ガイド協会の研修。
今月は信越方面でのバックカントリースキーと
積雪期ルートガイディング・安全管理研修。

昨日は赤倉山へバックカントリースキー研修。
アルペン、テレマーク、スノーボードの混在。
ルートファインディングや引き上げ、雪崩捜索などを。
天気はまずまず。展望も良かった。


登りでは雪が固くシールが効きにくいところもあったけれど
滑る頃にはいい具合にザラメに。
研修とはいえ楽しんで滑走。




雪庇に落ちた人を引き上げ


ビーコンで捜索


夜も長々と懇親会(笑)


今日はスノーシューで黒姫高原の御鹿山付近で。
内容は諸々。昨日に比べて寒かった〜

自然解説でリョウブの冬芽を観察


ウサギの食痕とフン


引き上げ


ツエルト設営


複数埋没の雪崩捜索


ルートファインディング
最後は水路に阻まれ、大きく迂回(^^;)だったけれど
無事目的地へ到着


みなさん、お疲れ様でした。

北信エリアでスノーシューツアー

2019-02-24 21:41:30 | ガイドツアー報告
昨日、今日とスノーシューツアーのご案内でした。
昨日はパラパラと時折雪の舞う種池と古池、
今日は快晴の袴岳へ。

今日の袴岳山頂からの景色は最高!
良い天気に恵まれました。



展望の良いところではみなさん写真撮影。
もちろん山頂でも


今回は知り合いがオーナーの 旅宿らんたん に宿泊。 


妙高山が宿の食堂からバッチリ見えます
今回は雪で一部隠れていたので駐車場から。


遠方から来られた方も多く、天気が良くてホッとしました。
2日間お疲れ様でした。

春の陽気の菱ヶ岳

2019-02-22 19:56:17 | テレマークスキー
良いお天気の、しかも気温も高めの今日は菱ヶ岳へ。
山頂からは良い景色が眺められました。
鍋倉山方面の信越トレイルの稜線


いっそザラメになっていればそれも良いかと思って
いたけれど、昨日は10cmくらい積雪があったと
パトロールから情報収集。うう〜んストップ雪か?
やや不安。

誰も入ってない山頂へのルートは綺麗な雪原に。


ゴンドラ山頂駅から見える急斜面は一昨日の雨で
雪崩れたであろうデブリも。


ブナの林が綺麗


上部はブナの枝にエビの尻尾が。


山頂の祠は埋まっています。


信越トレイル稜線が一望



山頂から南西面を滑走。
湿っていたけれど程よくズレてくれてgood
県境まで登り返し。こちらのブナ林も綺麗


道標が出てました。



日陰の斜面を滑走。こちらもまずまず。お代わりも。



火炎石まで出て、雪の国道403号でゲレンデまで。


途中デブリ数ヶ所。


心配していた雪質は割と滑りやすく良かった!
それにしても暑かった。。。。

冬季実習無事終了

2019-02-18 14:11:46 | 専門学校実習
良いお天気の中、手早く片付けをして実習は終了。
今日も黒姫山がくっきり見えました。


電車の時間に余裕があったので黒姫物産センター
に立ち寄りお土産&蕎麦を食す学生&東京スタッフ。
一度に十数名が注文したので食堂はてんてこ舞い
だったようで、なかなか蕎麦が出てこない(汗)

最後はバタバタと黒姫駅に滑りこみセーフ。
楽しんだ様子の学生たちの顔が駅に吸い込まれて
いきました。
あとは家まで無事に帰ってくださいな。
お疲れ様!

スキー三昧

2019-02-17 16:13:19 | 専門学校実習
今日は一日スキー三昧
林道を登り、斜面を滑り、また登り返し
信濃町の景色を眺めながら野山を楽しみました。



景色を見ながらの昼食もさらに美味しいかな。



いろんな斜面で遊びながら最後は実習地まで
ツーリング。
黒姫山もくっきり姿を見せてくれました。


幾度か道路を渡り、無事に帰還。
テレマークに興味持った人も数名。
充実感たっぷりの学生たち、お疲れ様。

野山を滑り、自然を観察

2019-02-16 20:39:15 | 専門学校実習
今日は実習地から出かけて野山をスキーで歩いて
登って滑って楽しんできました。
表面が少し湿った雪原は起伏も多くてステップカット
スキーには最適。
転んでも痛くない、転んでも大笑い


午後はちょっと趣を変えてこの時期の自然観察。
木々は葉を落とし、草本は雪の下へ。
セッケイカワゲラを採取したり、冬芽や葉痕の観察を
したり、アニマルトラックを観察したり。


冬季実習も後半。
学生たちは雪の野外活動を満喫している毎日。
食事の準備も手際よくやってます。安心安心。

雪を楽しみ、学ぶ

2019-02-15 20:29:36 | 専門学校実習
実習3日目、朝は冷え込んだけれど日差しが出ました。
そんな今日はスノーモービルと雪の観察など。
半日ずつ2班構成。
スノーモービルはタングラムで。

節分の日に雨が降ったので積雪量は半分になってしまった
けれど積雪断面観察はそのぶん変化があったといえるか。


続いてビーコンで雪崩捜索の練習。


埋没体験も。
午前中は学生の中から「○○くんだな」とか言われて
仕方なく埋まった人。上からプローブで刺してみます。


こちらは午後の班。
埋没体験してもらうか、と言ったらすかさず手を挙げた
二人をまとめて埋めました。


今日も色々楽しんでます。

山はオールリセットのパウダーだったらしい。
指をくわえて山を眺めてます。。。。。

雪上移動技術

2019-02-14 19:44:54 | 専門学校実習
冬季実習2日目。
ちょうど良い積雪&降雪、柔らかい雪が嬉しい。

ステップカットのテレマークスキーを履いてスキーによる
移動技術を。
初めてスキーを履く学生もいたようだけれど、半日で意外と
すんなり基本動作はできました。
実習地内で歩いたり、滑ったり、方向転換したり。



テレマークターンに挑戦する学生も。
いいねえ〜。実習期間中でどれだけ上手くなるでしょうか。

次はワカンによる移動技術。
スキーに比べると沈むかもしれないけれど、技術的には
簡単なので新雪を踏みまくっていました。


他にもイグルーを作ったりと実習満喫中。