黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

信越トレイルセクション2

2021-05-14 16:43:04 | 
久しぶりに信越トレイルセクション2を
沼ノ原湿原から涌井新池の先の農道までの
ショートコースで往復。
日陰は心地良かったけれど日向は暑い!

沼ノ原湿原から少し登ると緩やかな丘に。
「生命の森」づくり植樹場所。
ベンチのある場所からは妙高山。

ハウチワカエデ、ウリハダカエデの花も咲いて
ます。

マルバアオダモも咲き始め。


少し降りるとこれから登る毛無山が。

ミヤマカタバミはそろそろ終盤か

希望湖(のぞみこ)越しに斑尾山

ここから毛無山へ登っていきます。
入口にトイレもあり。
スギ、カラマツの植林と広葉樹の雑木林を
つづら折りで登っていきます。
足元にはスミレが数種(わかっただけだけど)
タチツボスミレの他、スミレサイシン、
ミヤマスミレ

ナガハシスミレ
スミレ

などスミレは種類が多くて同定が大変なものも。

登りきれば緩やかな毛無山山頂。

少し移動すれば千曲川対岸の景色。

山頂から下るとやや北側で雪解けが遅かったのか
ショウジョウバカマが最盛期。
まだ日陰に少し雪が残っていました。

さらに下って涌井新池。
農業用のため池です。
ここからは国道292号までしばらく未舗装林道
というか農道歩き。
適当なところで今日はUターン。
農道は日向が多くて暑い〜
帰りはコシアブラを少し頂きながら戻りました。
緑眩しい森歩きは気持ち良いですね。

荒瀬原から斑尾山

2021-05-12 19:57:25 | 
近場の斑尾山、今日は荒瀬原から。
展望もまずまずでした。


そろそろギフチョウが飛び交う季節かな、
と期待していたらいました〜
オオタチツボスミレに吸蜜。

しっかり止まってくれてフォトジェニックな
ギフチョウも


ナガハシスミレも群生

ギフチョウ、ヒメギフチョウ両方いるこの辺り
ウスバサイシンはこれらの食草。
まだ卵はなかった感じ

大明神岳の手前にイワカガミ

大明神岳からは野尻湖を手前に黒姫山、右に
妙高山、左に飯縄山、黒姫山の左肩に戸隠連峰

山頂辺りの新緑はこれから。

ユキザサとコシアブラを少々いただきながら下山。
山の幸ありがとう!

戸隠神社式年大祭

2021-05-12 19:30:44 | 暮らし
今朝は早く出かけて戸隠宝光社の特別朝拝へ。
同時に月並祭の太々神楽奉納を拝見。
その後離山仏里帰り拝観、御神座回廊特別参拝、
御印文拝戴しました。

七年に一度の式年大祭、今までなかなか機会が
なく行くことがなかったので初体験。
今年のテーマは「清明(さやけ)」
疫病や禍いの鎮静を祈願してのテーマです。
コロナ禍が1日も早く治りますように。

特別朝拝、太々神楽の後、御供物をいただき、
諸願成就の守護符”戸隠山宝印”を受けました。

この時期にしては肌寒い朝でしたが、清々しい
1日の始まりとなりました。

虫倉山

2021-05-09 20:25:14 | 
午後から天気回復予報だったので昼過ぎに
出かけて久々に虫倉山へ。

ちょうど下山して帰る車とすれ違い駐車場
は車は無し。
さるすべりコースで登り、不動滝コースで下山
の周回。
さるすべりコースに合流すると急登の尾根登り
が始まり岩に張り付くように虫倉神社の奥の院
があります。


ところどころひと息つける緩斜面もありますが、
基本的に急登が多いコースで鎖場もあり。
足場はあまりいいとは言えず三点支持で登ります。

登り上げれば山頂
展望の良い里山ですが、今日はまあまあかな。


頭の上は青空だったけれど、北アルプス方面は
稜線の雲は取れませんでした。

戸隠方面はまずまず

野の花もところどころに。
イカリソウやヤマブキは駐車場近くに。

不動滝コース中腹にはラショウモンカズラや
ルイヨウボタン、クルマバソウなど。

午後からサクッと登りに行ける環境はありがたい。

裏山山菜パトロール

2021-05-08 15:56:21 | 暮らし
裏山のコシアブラがそろそろ終盤かなと
いうことで収穫に。


伐採も入っていて手首太さのコシアブラも
伐られてる〜
でもそこからもまだ採れそうなので収穫。
ちょっと大きめのも。

さらに上でタラノメも収穫。
まだ良さそうなのもところどころに。

お、ワラビも生えてきているので少々収穫。
今年お初。
早速灰ををまぶして熱湯注いでアク取り中。

我が家のコゴミはそろそろ開いてきた。。。

コシアブラとタラノメは結構採れたので
コシアブラは大きめのものを佃煮に。
タラノメは軽く茹でて水気を切って冷凍。

あとは日々山菜三昧〜。

浅間・八ヶ岳パノラマトレイル

2021-05-06 21:58:35 | 
浅間・八ヶ岳パノラマトレイル今後開通予定
の軽井沢コースを歩いてきました。

信濃追分駅から浅間山の展望が開ける畑を歩き、
別荘街を歩き、離山に登って軽井沢の街中を
通って軽井沢駅へ。

借宿から油井の道路脇に馬頭観音や石仏があり、
中山道の裏街道だったとか。


別荘街は綺麗に整備されている建物と庭ばかり。
やっぱりハイソな感じが漂います。

離山公園から山頂まで標高差は250m程度の道のり。
南登山道から登っていきます。
離山は浅間山の側火山で溶岩ドームを形成していて
山頂部が台地状になっています。

ところどころにサクラソウ

山頂からの展望も良し!
カモシカも優雅に歩いてました。

浅間山
八ヶ岳
槍穂高連峰

東登山道で下山。途中の展望台からは軽井沢駅
周辺と妙義山方面

東登山道入口は別荘管理地で車は入れません。

別荘街から下って新軽井沢へ。
GW明けのせいかそれほど人はいなかったけれど
軽井沢駅辺りはショップングモールもあるせいか
まあまあの人出。

軽井沢駅から信濃追分駅まで久しぶりに電車移動。
北信の雰囲気とはちょっと違うルートを歩き、
電車の乗ってちょっと新鮮でした。

ポカポカ陽気の鍋倉山

2021-05-04 19:14:51 | テレマークスキー
久しぶりに安定した良いお天気に気温も上昇。
サクッと鍋倉山へ。
駐車スペースは満車で路上脇に縦列駐車が数台。
天気も良いせいか、結構人が入ってました〜。

今日は沢沿に登り上げてみました。
一部板を外したけれど沢も渡れました。
明日は雨予報なのでそれ以降また状況が変わりそう。
始めから右岸の斜面をトラバースする人もいます。

先日の雨で汚れが少し流されたかな。

コルに登り上げたら山頂までもう人登り。
関田山脈が一望

今日は妙高山方面もよく見えました。

山頂はスキー、歩き共に賑わっていました。
ポカポカ陽気でゆっくりランチタイムの人も。

こちらは準備して滑走。
今日は巨木の谷方面に向かった尾根周辺を。
尾根が別れる辺りからは藪が濃い。。。
北斜面に回避。こちらも藪はあるけれどまあまあ。
トラバースして東斜面の滑走であっという間に下山。


帰宅してから刈払い機で畑周辺の草刈できちゃう。
毎年イノシシの襲撃に遭ってダメになるジャガイモ、
今年は止めようかなぁ。

近場で周回トレイル歩き

2021-05-03 20:03:39 | 
今日も不安定なお天気。
近場の信越トレイルセクション1+沼ノ原湿原
を周回。
GWで賑わうキャンプ場となる斑尾高原スキー場の
ゲレンデを登っていきます。ここが一番急登😅 

稜線まで出るとあと少しで山頂。

数組とすれ違い、山頂に着いたらパラパラ雪
すぐ止みましたが。

稜線を戻って万坂峠へ。
途中で青空も出て良い展望。
北アルプスの方は降雪っぽい雲。

始めは緩やかな稜線歩き。
かなり上に古い看板。妙高高原駅と斑尾山を
結ぶルートの看板。(斑尾山1ー妙高高原駅20)
積雪がないと看板はあまり気がつかない。。。

タングラムスキーサーカスのリフトが見えてくると
ゲレンデを下るコースに。
そして万坂峠。

ここからまた登ります。
オオカメノキが咲き始めました。

袴湿原はだいぶ草地化が進んでますね。

袴池にはクロサンショウウオの卵嚢がそこここに

第一ピークに向けて登り始めると季節は少し
戻った感じでマンサクやキブシが咲いてます。

ブナの林を抜けて

袴岳山頂。積雪期より目線が低いので妙高山
黒姫山も裾野までは見えず

山頂からは赤池方面に下山
お!綺麗な形の鳥の巣発見。
外側は小枝、コケや根などを編み込んでいる
手のひらより少し大きいサイズ。


雪解けが遅い場所にはキクザキイチゲや
ヤマエンゴサク


太めのコゴミもニョキニョキ出ているので
少々収穫


沢沿にネコノメソウ、アズマシロカネソウ

林道に出て歩きながらフキノトウも収穫。
赤池はまだトイレが使えません。
ここまでが信越トレイルセクション1

ここから沼ノ原湿原へ。
陽が当たると新緑の色合いが良い感じ。
春紅葉と呼ぶ地域もあるようです。なるほど〜


湿原へ下って行くとミヤマカタバミが良い感じに
咲いていました。

沼ノ原湿原は部分的にミズバショウ、リュウキンカ
が咲いているけれど、そのルートは通らず


中央トレイルで林間へ。
ショウジョウバカマが咲いてました。

ゲレンデの方へ向かうルートは所々残雪が
あったり、ぬかるみや滑りやすいところも
ありますが、道標はしっかりついてます。

ぐるりと周回、新緑の季節はこれからです。

不安定な天気なので

2021-05-02 19:11:09 | 暮らし
何とも不安定なお天気の今日。
こんな日は裏山へ山菜パトロール。
コシアブラも採りごろに伸びてきました。

コシアブラ、タラノメ、ハリギリは少々。
あとは我が家の駐車場裏のコゴミも出てきて
春が早いと思っていたけれど、山菜は通常通り
な感じです。

コシアブラの胡麻和えと
タラノメのポン酢オリーブオイル和え
お酒は飲めないけれどツマミに良い感じ!


鍋倉山

2021-05-01 16:55:08 | テレマークスキー
早いもので5月に入りました。
雲が多めな今日はちょっと鍋倉山へ。
田茂木池あたりはすっかり新緑

チェーン脱着場も根開けが広がって
沢を渡るのも厳しそうということで向かって
右側の尾根に取り付いて黒倉山から。

急登を登ると緩斜面に

途中から県境に登ってみました。
雪少な〜い

黒倉山も道標が出てる〜

一旦コルまで下って鍋倉山へ登り返し。
この辺りは滑り良さそう

なんか青空も見えているけれどポツポツ雨が当たるし、
上空の雲は早く動いているし早々に滑走開始。
先週は尾根沿いは低木が結構立ち上がっていたので
今日は北面の良いところメインで。(写真なし)

ところどころ落枝あったり、低木が雪の中から
見えていたりそろそろ終盤かなあ。
北面滑ってはトラバースを繰り返しながら最後の
斜面へ。こちらもところどころ低木が顔を出し
しかも上部より凸凹な斜面。


夕方から結構強めの雨が降ってきているので
さらに根開けが進みそう。
鍋倉山にスキーに行くならお早めに。