黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

タラノメ餃子

2021-04-29 19:15:22 | 暮らし
一日雨の今日。
鍋倉山ツアーの予定は早々に中止して
せっせとパソコン仕事。

昨日のタラノメを茹でて細かくして挽肉と
生姜のみじん切りと混ぜて餃子餡に。
美味し!


タラノメ三昧

2021-04-28 18:26:45 | 暮らし
裏山へ山菜パトロール。
そろそろ良い感じのタラノメ収穫!

コシアブラは開きかけのものは霜に当たって
葉が縮れてしまったものがちらほら。
まだこれからのものが多いのでGW中の気温次第
で良い感じかな。

夕飯はタラノメ三昧だ!
天ぷら、肉巻き、胡麻和え

京ヶ倉

2021-04-27 22:06:58 | ガイドツアー報告
穏やかなお天気の中、京ヶ倉へ。
終盤でしたがヒカゲツツジも見ることができました。

ハシゴ場もある急登をゆっくり登っていきます。
おおこば見晴台より上の岩場に咲くヒカゲツツジは
ほぼ終わっていました。


稜線まで登りあげれば勾配は緩やかになって
馬の背へ。ここからの展望はやはり素晴らしい。

この先はハシゴ場、岩場ありです。


山頂は3組ほど。
景色を楽しみつつ昼食タイム
大城の後ろ側に北信の山々

往路下山でもう一度馬の背。だいぶ慣れてきました。

変化のある侮れない里山でしたね。
お疲れ様でした!

残雪の黒姫山

2021-04-26 20:29:36 | 
朝の雲が一気にとれて良い天気になったので
地元黒姫山へ。

山麓はすっかり雪が溶けていたけけれど、
このところちょっと気温が低かったせいか
古池のミズバショウ、リュウキンカはこれから本番。

オオカメノキは花芽がだいぶ膨らんできています。

新道分岐手前から所々に残雪あり。

ブナ平は雪に覆われているので道を見失わないように。

ここからしなの木までも所々に雪あり。

しなの木から上は雪の場所が増えてきます。
稜線直下あたりはルートがわかりにくいので注意。
稜線もほとんど雪です。

この季節なので見やすい山頂と七つ池。

しらたま平からナイスな景色。
少し先に進めば浅間山、富士山、八ヶ岳も(薄いですが)

稜線の角度が変わると山頂と野尻湖。
この先からはほぼ雪です。

山頂!独り占め。
振り返った景色も良いですね。

今日は気温がそれほど上がらなかったけれど
踏み抜き注意。
あとは根曲がり竹が雪から顔を出しているので
乗ってしまうと滑ります。
まだ開山祭前なので登る方はご注意を。

幻想的すぎる鍋倉山

2021-04-25 20:03:47 | ガイドツアー報告
ちょっと肌寒い、ガスのかかった鍋倉山へ。
チェーン脱着場まで車が入れますが、そこに
近くにつれてガスが濃く。。。

視界があまり効かない中、登っていきます。
沢を上り詰められるのもあと少しか。。。

(photo by T氏)

もう少しガスが取れるかと思ったけれど、
山頂も真っ白

薄っすら見える範囲で滑っていきます。
低木が立ち上がっていたり、落ちた枝なども
近くに行かないと見えないのでゆっくりと。

ようやく視界がひらけてきたのは最後の斜面。
走る雪質。

ちょっとだけ登り返している間に雨が〜
最後は濡れました。

展望は残念でしたが、幻想的(すぎる)鍋倉山
を楽しみました(?)😅 
お疲れ様でした!

思い出

2021-04-24 21:01:23 | 暮らし
昨年12月に急逝された大学時代の恩師のお別れ会
に参列してきました。
コロナ禍のため家族葬でしたが、出来るだけ簡素な
形でというご意向でお別れ会を催していただけました。

研究室OBの繋がりが強いのも先生の人柄によるもの。
卒業しても気軽に連絡をいただいたり、相談に乗って
いただいたりしました。

弔辞を読んだ同期の言葉に思い出が蘇って涙。。
本当に良い先生だったなあ。

ここ数年恒例行事となっていた珈琲焙煎会。
毎回参加の先生は手慣れたもので「深煎りが好きなんだ」
と言いつつ、あっという間に焙煎していました。
懐かしい焙煎風景


そして煎りたてコーヒーを飲みながら楽しい会話の
きっかけを持ってきてくれました。
コロナの影響で昨年は中止、今年はと思っていましたが・・・

改めて、御冥福をお祈りいたします。

新緑

2021-04-23 21:02:11 | お知らせ
鍋倉山の残雪の様子を見に行ったけれど
巨木の谷駐車スペースまでの開通は夕方から
だったので結局散歩に。
田茂木池周辺は新緑と残雪。

マンサクの花も咲いてました。

徐々に積雪は増えて駐車スペースは1mくらいは
あるかな。

去年よりは低木も埋まっている感じ。
ただ根穴は大きくなっているしクラックが入って
いるところもあるので注意。
でももう少し滑れそうです。


そういえばゲレンデの雪の中に約3ヶ月埋まって
いた車のキーはボタン電池の交換で復活!
リモコンOK、エンジンかかりました。
いや〜ほんと驚いた😲 

火打山

2021-04-21 22:45:44 | テレマークスキー
昨日、今日と高谷池ヒュッテ泊で火打山へ。


19日に道路の積雪で阻まれたのが嘘のように
道路の雪もすっかり消えてました。
久しぶりの火打山BC、わくわくです。

昨日のスタート地点、笹ヶ峰登山口。
小屋開け直後にしては少ない。。。


黒沢もしっかり開いてます。
橋も見えてる。

十二曲がりに至るまでに藪が結構出てます。
十二曲がりはシール登行で登り切りました。

十二曲がり上から馬場返し上までは登山道も
出ているので板を担いで。

シラビソ広場からはまたシール登行で富士見平へ。

トラバースの途中から1本滑走して高谷池ヒュッテ
まで登り返し。

あとは小屋でまったり〜
バッタリ遭遇のガイド仲間も。

夕方の景色も綺麗でした。

今朝も良い天気!風が強い〜
とりあえず山頂目指して登ってみます。
雷鳥平は結構強風だったけれど風下に入れば
ポカポカ陽気。
山頂までの最後の登りも風当たりは無くホッ

心配していた山頂の強風は無く、ゆっくり景色を
堪能できました。

さて滑走!
雪は思いの外緩んでくれた!

満足!

高谷池ヒュッテまで戻って黒沢岳へ。
稜線から黒沢池へ向かって気持ち良くシュプール
を描いてきました。


少し登り返して涸沢目指して大胆にトラバース。
先が見えてきたオオシラビソの斜面

このあとは密なダケカンバ林や割れ始めている涸沢、
藪をかき分けを雪のあるところをつないで道路まで。


いや〜、下部はアドベンチャーでした。

天気の良かった2日間、いつもの仲間たちと
火打山を大いに楽しみました。
お疲れさまでした!

出直し

2021-04-19 15:26:18 | テレマークスキー
火打山へ行く予定だったけれど、昨晩の降雪で
牧場辺りの道路に30cmくらいの吹き溜まりも
あり、スタックしそうな雰囲気。
作業の人も引き返したなあ。。。
ムムム、どうしようかー

風も強いしということで明日出直し。

というわけで(?)「黒姫食堂」でカフェランチ
というかモーニングというかブランチ。
塩バターサンドのラインナップのモーニングセット。
私はポテトサラダとクリームチーズ。
セットでヨーグルトとドリンクが付きます。



午後は裏山へ山菜の様子を見に。
タラノメもコシアブラももうひと息。
コゴミを少し収穫。

天気は良くなったけれど風は強い

水路沿いにはニリンソウが咲き始め

ヤマザクラは昨日の風雪に耐えてだいぶ咲きました。


天気急変

2021-04-18 16:12:27 | 暮らし
朝は穏やかなお天気で、我が家のヤマザクラも
一分〜二分咲きになってました。

ギョウジャニンニクもどんどん育ってます。

ワサビは花が終盤

タラノメはもう少し後

が、あっという間に雲が広がってポツポツと雨も。
午後は霙になったりと天気急変でヤマザクラやコブシ
の花が心配。


そうそう、野尻湖のバス待合所跡に昨年秋パン屋さん
ができたとの話を聞いていたので行ってみました。
バスの待合所をリノベーションしたお店です。
雨がポツポツあたる中、行列に並んでみました。
(店内は3組までとのこと)


美味しくいただきました。
ハード系のパンは行動食にも良い感じ。
早速持って行こう。