黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

実習終盤

2019-06-27 20:26:52 | 専門学校実習
昨日、今日は植物テスト、ベイトトラップ回収&同定、
薪割り&箸作り、ニジマスの捌き方とプログラムが
目白押し。

植物テストの出来はいかに??
ベイトトラップは設置場所や設置方法によって捕獲
頭数に差が。。。
薪割りは後輩たちが大釜炊飯などで使う薪を作る
大事な作業。女性陣が力強かったかな。(笑)

実習地ではサイハイランやシモツケが咲き出しました。

デモンストレーションで仙人Tさん作のニジマスの
串焼き。骨を縫うように串を刺すのが決めて。
そして遠火の強火でじっくり焼いて焼き枯らしに。

学生たちは開きや串焼き、三枚おろしなどに挑戦。
刃物の切れ味も違うので苦戦していましたが、
骨についている方が多かったり(笑)
慣れるのみですな。

さて明日は撤収作業。
雨が止んでくれると良いのですが。

アファンの森の整備と観察

2019-06-24 19:03:47 | 専門学校実習
雨が降ったり止んだりの天気だったけれど
森の中は緑の屋根がかかって気にならずに
森林整備作業ができました。

低木、幼木、立ち枯れなどの木々を伐るもの、
残すものを選んで整備。ササも刈ってスッキリ。
隣り合う森との見通しの差が歴然。

整備をしていたらギンリョウソウが顔を出し始めました。

午後はアファンセンターでC.W.ニコル氏の講義と
卒業生の職員による森案内。

学生たちの目には再生された森、アファンの森は
どのように映ったのでしょうか。

2回目実習開始

2019-06-22 19:56:39 | 専門学校実習
昨日から前半組の第2回実習開始。
今日からまた3つのプログラムが同時進行。
手鎌で草刈り&鎌研ぎ

植物観察と押し葉標本

昆虫採集と標本&ベイトトラップ設置
などやってます。
雨が降ったり止んだりでしたが、学生たちは
楽しんだり、苦労したりプログラムに向き合って
いました。
頭と体を大いに使って頑張れ〜。


そんな実習とは別に、今朝はショックな出来事が。。。
朝カーテンを開けると違和感が
ネットが張られたジャガイモ畑が荒れている

イノシシにやられてしまった。。。。。。。。(泣)
ネットを押さえている針金を持ち上げられ、くぐって
中に入られ、花が咲き始めたジャガイモの根を食われ。

朝からテンション下がる出来事でした

栂池自然園と八方尾根

2019-06-20 20:23:13 | ガイドツアー報告
昨日、今日と弘南観光さんのトレッキングガイドでした。

昨日は栂池自然園へ。
少し雨に降られた時間はありましたが、ミズバショウと
リュウキンカの最盛期をご覧いただけました。

楠川から先はところどころ残雪を歩き、展望湿原へ。
心配していた展望も稜線は見えなかったものの
大雪渓を見ることもでき良かったです。
近くにはイワナシがいい感じで咲いていました。


今日は八方池へ。
思ったよりも雲が多く、稜線は顔を見せてくれません
でしたが、つがいのライチョウに出会うことができました。

花々もミヤマアズマギク、ユキワリソウをよく見られ、
ムシトリスミレやハッポウウスユキソウ、ハクサンタイゲキ
など咲き始めていました。やはりお花は人気ですね。


八方池の雪も1/3ほど溶けてきました。
これから色々な花と出会える八方尾根です。

みなさま、お疲れ様でした。

栂池自然園

2019-06-17 22:19:58 | 
栂池自然園へ。
ミズバショウ湿原のミズバショウ、今いい感じに
咲いて、香りを放っています。
ミズバショウのそばにはリュウキンカ。
この辺りは残雪はほぼ無く、木道を歩けます。

ワタスゲ湿原辺りから歩くルートは木道と雪が
交互に出てきます。踏み抜き注意。

楠川から上部はさらに雪の箇所が増えますが、
木道や地面も出ているし、低木の枝やネマガリダケも
姿を現しています。

モウセン池からヤセ尾根へのトラバースルートは
ネマガリダケも立ち上がり、湿原も広がっている
様子でもう歩くのはギリギリかも。

ヤセ尾根の急な階段は雪も無く階段脇には
可憐な花々が咲いています。
シラネアオイ
イワカガミ
コヨウラクツツジ
ゴゼンタチバナ
ムラサキヤシオツツジ
ツマトリソウ
マイヅルソウ


残念ながら展望台や展望園地からの大展望は
ガスに包まれ見えず。


展望園地〜モウセン池は往復するルートのみ
開通なので往路下山。
自然園の全景は見えました。

雪解けの様子次第でルート状況が変わるので、
ビジターセンターで確認するといいでしょう。

またもや強風の前掛山

2019-06-16 19:50:58 | ガイドツアー報告
週末は浅間山へ。しかし天気は雨。。。 

昨日は足慣らしの予定を観光に。 
浅間火山博物館や布引観音、マンズワイン小諸ワイナリー見学。  


そして今日は強風の前掛山へ。 
朝の強い雨をやり過ごしてから出発すると
ガスで見通しは いまいちなものの雨には
ほとんど当たらず火山館へ。
 途中でカモシカにも出会えました。  

しっとり濡れた花々たちは活き活きとしています。
 イワカガミ

  ハクサンイチゲ

  ツガザクラ 

 ミネズオウ  

森林限界から風は予想通り強く、慎重に進みます。
 時折明るくなったり、視界が開けたり  


山頂! 写真を撮って速攻下山(笑)です。  


下山中も視界が開けてきたかと思えば雨が降り、
日差しが でながら雨がパラパラと。
登りで見られなかった牙山の岩壁が見え、思わず
見上げます。


忙しい天気でしたが無事下山。
 お疲れ様でした!

袴岳

2019-06-14 19:47:06 | 
午前中に袴岳へ。
雪のあるときに比べると山頂からの
妙高山、黒姫山も裾野が木々にだいぶ
隠れてしまいます。


赤池から今日は反時計回りで。
まずは林道を15分程度歩きますが、ちょうど
タニウツギが良い頃。ピンク色が目立ちます。


トレイルに入ると日陰が気持ち良い。
足元の花々はひと段落。
ミズキや
ヤブデマリなど木々の花が咲いています。

山頂まで誰にも会わず。。。

ブナ林の木漏れ日は気持ちい

ひっそりササバギンランが咲いていました。

袴湿原へも立ち寄ってみたけれど、レンゲツツジが
増えて草原のような感じに変わってきています。

モウセンゴケも少なくなっている気が。。。

袴池はモリアオガエルの産卵の時期
卵塊がそこここに。

雨が降ったら頭の上で産卵している風景が
見られるかも。

八方池

2019-06-13 20:41:58 | 
良いお天気になったので八方池へ。
まだ雪は多いですが池の一部が出てきました。


黒菱平から登って行くとまだ一部カタクリも。


雪解け間もないところにはショウジョウバカマが
咲いています。

コース全体にハルリンドウやフデリンドウが点在。

北信の山々も綺麗に。

八方池山荘から尾根コースで。
ミヤマアズマギクと白馬三山

遠見尾根から五竜、鹿島槍も
この後雲でが出てきたので良いタイミングで
撮れました。

チングルマも少し。

八方池周辺ではユキワリソウが群生。


気持ち良い天気の中、花を愛でながら下って
行くとテレマーク仲間とばったり。
今日はいい景色を見たくなるような日でした。

前掛山

2019-06-09 20:33:36 | 
午前中何とか天気が持つかな、と期待して
行ったけれど10時前から霧雨の前掛山でした。


さすが日曜日、浅間山荘の前には登山者が結構
いて、登山口に吸い込まれていきます。

雑木林とカラマツの植林の間を抜けて一ノ鳥居、
ニノ鳥居と高度を上げて。
ニノ鳥居辺りからは天然カラマツの自由な枝ぶりが
目立つようになって、ミツバツツジやズミも
咲いています。


樹林帯を抜けると牙山の岩壁が迫ります。

カモシカ平辺りはイワカガミやハクサンイチゲが
咲き始め。ギョウジャニンニクの群生もあり。

火山館で大休止して先へ。
足元にミツバオウレン

カラマツ、シラビソの森を進み、前掛山分岐。
段々と木々が小さくなっています。

岩場にはミネズオウ、コメバツガザクラ

稜線手前からガスに捕まりしっとりと。
稜線は雨風が強く横殴り。。。寒〜
シェルターでしっかり雨具着て前掛山へ!


やっぱりというか、展望無し。
早々に退散。

火山館の中で薪ストーブの前で温まって昼食。
雨なんで、室内大混雑。

下りはニノ鳥居から不動滝経由で下山。
雨も止んできた様子。


近くにササバギンランが咲いていました。