黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

ザラメ鍋倉山

2021-03-31 16:02:10 | テレマークスキー
鍋倉山へ。


家の周りはすっかり溶けてるし、戸狩温泉の
辺りだってゲレンデがまだら模様に地面が
出てるし、鍋倉山は雪あるのか??と思って
いたけれど、温井集落はただいま絶賛排雪作業中。
まだ田んぼにも雪が残るやはり豪雪地でした。

スタート地点の道路脇は50〜70cmくらいの積雪。
今日は除雪していない道路から。

法面の雪はだいぶ溶けてきました。
寝ている低木たちも雪が溶ければ立ち上がる。
力強いものです。

田茂木池も水面が見えてきました。

小屋の近くのヘアピンカーブからのトラバースは
ツリーホールが開き、低木も立ち上がり、もう厳しそう。

雪原に登り上げて進み、


巨木の谷の北尾根へ。

ヤドリキの実がたくさん落ちてます。

尾根が合流して山頂までは後少し。


山頂で振り返って関田山脈。う〜ん霞んでる。。
今日も黄砂が飛んでいるとのこと

野沢温泉スキー場方面も霞んでる

北信五岳方面は見えず残念。山頂で大休止

さて滑走!
汚れが目立つ斜面だけれど、そこそこのザラメ。
ストップはかからない感じ。

北斜面はいい感じのザラメ!
気持ち良く滑れる〜

東斜面はちょっと重いけれどまあまあかな。
あっという間に滑って田茂木池へ。
あとは道路沿いに滑って下山。
いつも楽しい鍋倉山でした。

GWまで滑れますように!

千曲市の里山

2021-03-30 19:22:05 | 
今日は千曲市の里山へ。
まずはあんずの里の入口、森将軍塚古墳から
有明山へ周回。
森将軍塚古墳は散策している人が結構いました。


尾根上に作られた古墳を復元してます。
後円部からの景色、遠くは霞んでます。
黄砂の影響か。

そこから有明山までちょっと足を伸ばして。
途中に有明山古墳、比べてしまうと目立たない感じ。

そこから10分ちょっとで有明山。
五里ヶ峰方面へも縦走できる里山です。

山頂周辺はシジュウカラやコガラなど忙しく
動き回っていたり、チョウが飛んでいたり。
キアゲハが汗を吸水??

里山の花はミヤマウグイスカズラとダンコウバイ
があちこちで咲いています。

サクラも結構咲いています。
エドヒガンザクラとシダレザクラかな


もちろんアンズも。
あんずの里もほぼ満開とのこと。

あんずの里物産館であんずジュース飲んでみた。
個人的には果汁50%くらい、あんずが濃くても良いかも。



移動して上山田温泉近くの佐良志奈神社の
カタクリ群生地へ。
斜面にカタクリとヤマエンゴサクが咲いていて
散策路もあります。
カタクリ祭りらしく入れ替わり立ち替わり人が
来ていました。そろそろ終盤。

ついでにちょっと上の八王子山へ。
八王子社の上部にあります。
城跡らしいのだけれど、遺構はあまりよくわからず。
林道からコルに出て尾根を戻るように行くと小ピーク。
何も看板はないけれど。

佐良志奈神社から尾根通しで冠着山までの登山道
があるようで、看板が付いてました

八王子山からは尾根で八王子社まで下り。
途中細尾根あり、ネズミサシのチクチクあり。

千曲川沿いや日当たりの良い場所のサクラは
満開に見えたけどまだ3月なんだよな。。。

焼額山〜竜王越えツアー

2021-03-27 21:35:13 | ガイドツアー報告
良いお天気の中、今日は竜王スキーパークから
焼額山ピストンと竜王越えツアーコースへ。
テレマーク倶楽部のツアーを担当。

竜王スキーパークも下部は地面が出始めてますが、
ロープウェイで一気に1700mへ登れば良い展望と
まだまだ雪は十分。
展望テラスからは北信の山々と後ろに連なる
北アルプスの山並み。素晴らしい展望!

もう一本リフトに乗ってゲレンデ最上部へから
ツアースタート。
浅間山や四阿山、根子岳などこちら方面の展望も良い。


正面に焼額山、上部は広い高層湿原


ところどころに古いツアーコースの看板、

こちらはかなり上の方に。
シラビソの森を抜けて


広い雪原とバックに北アルプスなどの山並み


焼額山の鳥居前で今日のメンバー

日差しもあってゆっくり昼食。
ちょっと奥志賀ゲレンデのトップまで散歩
こちらも岩菅山、苗場山よく見える

来たルートを戻りますが、新雪5cmが所々
ブレーキに。


竜王スキーパークまで戻ってロープウェイ降場
のパトロールへツアー届を出してツアーコースへ。
「結構歩きますよ」との助言をもらって出発。


トレッキングルートにもなっていてツアーコース
はそこそこ広めに開いてます。



まあ、緩めのところが多いのでテレマーク向きかな。
のんびりと。ダケカンバ、ブナからミズナラ、
ヒノキ、カラマツなど滑っていくにつれて植生も変化。

案内板に「スキーウェアファッションをリードする」
までは見えるけれど 結局何なんだ?

ミズナラにクマ棚


尾根ルートなので所々展望がひらけます。
関田山脈も



この先細尾根を下って蟻の戸渡りへ



ここから雪がついていないところもあり、板を
脱いで降りて、

登り返しは岩場も出ているので
板を背負って。


小丸山からは旧ゲレンデに向かって滑走。
下部は雪が薄くなっているので注意しながら。

で、雪が無くなる。。。。
結構歩きますよってこのことかぁ。

この後林道に出ても雪が繋がっていないところも
多く、結果結構歩くことに。
3月に入って急激に気温も上がって雨も降り
一気に減少した雪。
下部は雪が無いかもと、ある程度覚悟していた
今回のツアーだけれど意外と面白がってくれました。

それにしても竜王スキーパーク、スキーバスで
大勢の若者が来場してました。緊急事態宣言解除
のせいかなあ。

来シーズンはもう少し良いコンディションの時に
行ってみたいものです。
お疲れ様でした!

アオゲラ

2021-03-22 16:37:26 | 自然
朝から雪の溶けた畑を突いているアオゲラ2羽。
昼になってもおそらく同じ個体であろう2羽が
家のすぐ北側にあるミズナラに。
窓を開けてしばし野鳥観察。
我が家だけは叩かないでね。。。



終盤

2021-03-20 17:00:35 | テレマークスキー
今日はテレ仲間とちょっとゲレンデを滑ってから
第6ハイクアップ&滑走。
南風が入り込んで気温上昇。

振り向けば眼下に野尻湖と斑尾山


旧リフト降り場からは木々の間に妙高山。


ザラメの斜面は走りそう!と期待したけれど
雪面の汚れで意外とスピードが出ず。
ストップまではいかないけれどスピードを鈍らせる
のでゆるゆると滑走。
明日の雨予報でだいぶ溶けそうな予感。
そろそろ第6も終わりかなぁ。

佐渡山

2021-03-19 16:37:48 | テレマークスキー
だいぶ春めいて来たのでそろそろアプローチ
の林道も怪しくなるかもと佐渡山(右奥)へ。


林道もだいぶ枝が落ちていたり、雪も汚れが
目立ってきました。
ハンノキの蕾も膨らんできてます。

黒姫山との分岐、もう法面は地面が出てます。
地面が出てくると雪解けも早い。

奥の尾根から取り付こうとしたら沢も割れていて
板を脱いで飛び石で渡ることに。。。

ブナの尾根、古いクマの爪痕がたくさん。



オオカメノキの冬芽も結構大きくなってきた

コルからは広いブナ林の斜面
ここを登りあげて稜線、佐渡山山頂も雪庇の向こうに。


佐渡山山頂には先客4名、入れ違いです。
山頂からは黒姫山と高妻山・乙妻山が近い



そして妙高山、火打山、焼山、金山などの展望

振り返れば戸隠、遠くに八ヶ岳も
飯縄山、四阿山、根子岳、浅間山、志賀の山々など
結構見えます。


さて、滑走準備して行きますか!

今日は大ダルミ方面へ。
新道分岐から下は低木も出てきて落枝もあり
避けながら林道まで。

上部はザラメで滑りやすかったけれど、下部は
滑りを楽しめる時期は過ぎました。
展望は良い山だけどね。

岩手山山麓

2021-03-17 12:15:18 | 
東北でお仕事。
下見も含め昨日まで3日間岩手山山麓にいました。
綺麗な岩手山も眺められるロケーション。
黒姫山と雰囲気が似ている独立峰。
何だか親近感!

溶岩流の台地からみる岩手山も素敵です。

思ったよりも雪が少ないエリアでしたが、
生き物が動いている様子はよくわかります。
カモシカの足跡や食痕、フンもそこら中に。

皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。
今度またゆっくりと行きたいものです。