スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

砂肝のオイル煮

2009-06-30 | 洋風


<材料> 2~3人分

・砂肝.....250グラム
・枝豆.....(サヤから出して)200グラム

・塩、コショウ.....適宜
・ローズマリー.....1株
・オリーブオイル.....適宜
(・ニンニク.....2~3個)

<作り方>

1.砂肝は半分に切って、塩とコショウをしっかり目にふる。
 冷蔵庫に暫く入れて置く。

2.鍋にオイルを入れ、火にかける。
 温まったら砂肝(とニンニク)を入れ、とろ火~弱火で煮込む。(30分くらい)

3.砂肝が柔らかくなったらローズマリーと枝豆を加え
 更に煮る。
--

使ったオリーブオイルは毎年作っている牡蠣のオイル漬けのオイル。旨味がたーっぷりで美味しかったです。
元々ニンニクが利いているオイルなのでこの日は入れなかったけど、普段はニンニク丸ごと入れて楽しんでいます。
じっくりオイルで煮るので砂肝は下処理せずにそのまま。スジも柔らかくなって食べられるけど、気になる時や調理時間を短くする時は白い部分を綺麗に取っても。夏なので枝豆を加えて季節感を出してみました。枝豆のアヒージョもなかなかなもんです。少し冷やした白ワインと一緒にいただくと幸せ~。
--
 


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モツだぁ~~!! (macha)
2009-06-30 15:22:18
これ作ってみたかったものです!!
このオイルもパンになしくって!?食べるとおいしいですよね~~。
”コンフィ”というのもこれのことでしょうか??
そして↓↓
”牛すじのニンニク醤油煮”
これも好み♪♪
モツに弱い(笑)
豆たっぷり入れてみます!!
返信する
ゴクリ・・・ ( F )
2009-06-30 20:33:59
ものすごく美味しそう。彩りも素晴らしいです。
牡蠣のオイル漬けで使ったオイルというだけでたまりませんね。
しかしニンニク丸ごとというのにも惹かれまくりです。
私は砂肝の下処理が苦手なのでこれは助かります。
オイル煮・・・初挑戦してみようかしら。

返信する
yum! (kaz)
2009-06-30 21:55:13
こんにちは♪
オイル煮…こんなに美味しそうな画像を見ると
本当食欲がぐんぐん湧いてきます!!
砂肝は普段あまり食べないですが
こうしてローズマリー&ガーリックの香味が効いて
とっても美味しそうです。
まゆみさんの料理本が出ないのが不思議なくらいです!!
返信する
Unknown (r)
2009-07-01 00:12:39
これこれ!食べたいけど、自分で作るしかないのね?オイル煮って普段あまりしないんですが、オイルの適正温度が分かんないんですよね。鶏肉のコンフィイは作ったことあるけど、なんだか油っぽすぎて・・・コトコトって感じなのかしら?とにかく、まずは砂肝探しに行ってきます!
返信する
Unknown (Tomy)
2009-07-01 01:07:47
砂肝のコンフィも枝豆入だと季節感があっていいね~。
オイルの事を考えるとなかなかやれないものの一つなんだけど、砂肝のオイル煮は大好きー。
私も、一人飯のおつまみにはすごく砂肝率が高いかも。砂肝画像が溜まってるの(笑)

↓の三つ足の豆鉢もかわいいけど、あの練り込みの器もやっぱりかわいいわ~。
私も欲しいと思って3年も前から見てたんだけど、ぽちっとするタイミングを逃したのをちょっと後悔。





返信する
Ajillo ですねっ ! (snc)
2009-07-01 04:10:50
こんにちは♪

素晴らしいアイディアです、意外なようですがアメリカの南部では砂肝は割とポピュラーなのですのに、全く気が付きませんでした。
我が家ではエビや鶏肉でしたらニンニクを効かせましたオイル煮にしますことはたまにありますが...
南部で砂肝の大抵は油で揚げたりターキーの詰め物にしますが、我が家では日本式にサッと茹でましてポン酢かニンニク炒めですので、オイル煮は是非にとも試してみたいです!!

白ワインが絶対に止まらなくなりそうです!!!
返信する
Unknown (コナ)
2009-07-01 10:07:22
ひぃぃぃ~!!
これめちゃくちゃ好みですぅ。
砂肝とローズマリー美味しいですよね!
これは是非是非やらねば~
バゲットにこのオイルをたーっぷりつけて
食べたい!
想像しただけでワインが呑めそうです。笑
返信する
>machaさんへ (まゆみ)
2009-07-01 13:57:26
ご飯にかけても美味しいオイルですが(笑)
パンにベッタリ浸して食べると最高です。
オリーブオイルなので、安心(と思い込む)。
コンフィも同じくオイルで煮る方法。
スペイン風にアヒージョと言ってみました。
内蔵系がお好きでしたら是非。
塩とニンニクを利かせた方が美味しいですよ~。
返信する
大好物 (しょうこ)
2009-07-01 14:08:44
あたしの大好物です。
わが家の食卓にもよく出てきます。

枝豆を入れる感じ。いいですね。
またまた真似っ子です。

返信する
>Fさんへ (まゆみ)
2009-07-01 14:49:00
普段のオイル煮より今回の方が美味しく感じたのは
やっぱり牡蠣効果なんでしょうか?!
マッシュルームは定番ですが
この枝豆も美味でした!夏の間に是非。
男の料理と言ってもいいくらい簡単ですよ。
ポイントは火加減!グツグツ煮過ぎないよう、とろ火でね。
返信する

コメントを投稿