goo blog サービス終了のお知らせ 

ライオンの詩 ~sing's word & diary 2

~永遠に生きるつもりで僕は生きる~by sing 1.26.2012

NHK大河ドラマ「縄文時代」とか?

2013-06-09 11:23:05 | Weblog
昨年のNHK大河ドラマ平清盛。世間ではその視聴率の低さばかりが話題になっていたような気がする。
日本史の中で圧倒的に人気があるのは、戦後時代と幕末。信長秀吉家康。謙信信玄。龍馬新撰組白虎隊。

まぁね、うちにはテレビが無いから、大河ドラマ、観てないんだけどね。綾瀬はるかが観たくても、観られないんだけどね。

現代の日本人の日本史観に一石を投じようとしたのが、NHK大河平清盛だったのではないか?
日本人が大好きな「武士」の世を作ったのは平清盛なのであるぞ!と。平清盛が天皇家と貴族から権力をもぎ取ったからこその、武士の世なのであるぞ!と。

だから、視聴率が悪かろうと、意味はあった。偉いぞNHK、と。NHK、嫌いだけど。民放よりはマシかと思っていたけれど、今や同じくらい嫌いだけど。たまに良心みたいなものが垣間見えるけど、組織としては・・・最悪だ。
まぁ、テレビ、観られないんだけどね。綾瀬はるかが観たいのに。

さて、前置きが長くなった。なぜ、いきなり平清盛なのか?だね。
それはね、京都ブログが再開したからだよ。平清盛所縁の地へ行ったからなんだよ。平清盛所縁の地へ行って、平清盛に想いを馳せても、松山ケンイチの顔しか思い浮かばなくて、少々残念ではあったんだけどね。

前置きが長くなりすぎたから・・・

続く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。