名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(267); 四間飛車に中央位取り

2016-09-04 | 大山将棋研究
昭和50年12月、二上達也先生と第27期棋聖戦第1局です。


大山先生の四間飛車に、二上先生は中央位取りです。

6筋の歩を交換し

大山先生は石田流とみせて34銀の形に。

二上先生は引き角が好きですね。でも6筋の歩を交換したら68金として69歩を見たほうが玉が堅いのです。玉の堅さなんて気にしないのも二上先生らしいですが。

大山先生は銀をぶつけてさばきます。

軽い形で84角とのぞいて、65歩のねらい。手堅い棋風なら56銀と打ってしまいますが

75歩65歩で戦闘開始です。

桂馬を跳ねてここに歩が打てれば二上先生も相当です。

これで銀の取り合いになり

勢いで銀を絡む。

角を取られても手厚く金を打って攻めれば悪くはないでしょう。

大山先生は馬を作りいい勝負。

この局面でなにかいい手がありそうですが、後手から56角がありますね。少し足らないのでしょうか。

58金は角をよこせ、という勝負手。でも56角は厳しいです。

銀を打たれて受けきりは不可能です。

大山先生は銀を取って

詰みがありました。


良くも悪くも二上先生らしい将棋でした。いい勝負だったと思うのですが、少し足らないのですかね。敗因ははっきりしません。45銀のあたりで二上先生が26飛~28飛を二往復しているので駒組みが立ち遅れていた、というところまで戻るのかもしれません。位取りでじっくりというのは二上先生の棋風にあわないのでしょう。
大山先生の34銀~45銀がヒットして、軽い形で銀をさばいたのが勝因です。角金交換で玉が薄くなってもうまく攻めを余すものですね。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:二上達也9段
後手:大山棋聖
手数----指手--
1 2六歩(27)
2 3四歩(33)
3 7六歩(77)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 6八玉(59)
8 4二飛(82)
9 7八玉(68)
10 6二玉(51)
11 5六歩(57)
12 7二玉(62)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5八金(49)
16 8二玉(72)
17 5五歩(56)
18 5二金(41)
19 5七銀(48)
20 4三銀(32)
21 5六銀(57)
22 6四歩(63)
23 6六歩(67)
24 6三金(52)
25 6五歩(66)
26 同 歩(64)
27 同 銀(56)
28 6四歩打
29 5六銀(65)
30 7二銀(71)
31 6八銀(79)
32 3五歩(34)
33 2五歩(26)
34 3三角(22)
35 1六歩(17)
36 3二飛(42)
37 5七銀(68)
38 5一角(33)
39 2六飛(28)
40 7四歩(73)
41 6七金(58)
42 1四歩(13)
43 6六銀(57)
44 3四銀(43)
45 2八飛(26)
46 8四歩(83)
47 7九角(88)
48 8五歩(84)
49 7七桂(89)
50 4五銀(34)
51 同 銀(56)
52 同 歩(44)
53 2六飛(28)
54 3四飛(32)
55 5七角(79)
56 6二角(51)
57 2八飛(26)
58 8四角(62)
59 7五歩(76)
60 6五歩(64)
61 同 桂(77)
62 7五歩(74)
63 5四歩(55)
64 同 飛(34)
65 5五銀打
66 3四飛(54)
67 6四歩打
68 7四金(63)
69 5三桂成(65)
70 6五歩打
71 6三歩成(64)
72 6六歩(65)
73 7二と(63)
74 同 金(61)
75 6六角(57)
76 6五銀打
77 6三銀打
78 8三銀打
79 6四歩打
80 6二歩打
81 7二銀成(63)
82 同 銀(83)
83 6八金(69)
84 5四歩打
85 同 銀(55)
86 6六銀(65)
87 同 金(67)
88 6四金(74)
89 6五金打
90 7六歩(75)
91 同 金(66)
92 6五金(64)
93 同 金(76)
94 7七歩打
95 同 金(68)
96 5七角成(84)
97 6八金打
98 4七馬(57)
99 6二成桂(53)
100 8三銀(72)
101 5八金(68)
102 5六角打
103 6七金(77)
104 7六銀打
105 5六金(67)
106 同 馬(47)
107 6九玉(78)
108 5七歩打
109 6八金(58)
110 5四飛(34)
111 7一角打
112 9二玉(82)
113 5四金(65)
114 7八金打
115 投了
まで114手で後手の勝ち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする