名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(241); 三間飛車に中央位取り

2016-08-09 | 大山将棋研究
昭和50年9月、二上達也先生と第25期王将戦です。


大山先生の先手三間飛車に二上先生は中央位取り。94歩や74歩を先にするあたりが二上先生らしいです。

中央位取りには持久戦以外にも急戦があります。

でもすぐにはつぶせるわけでもないので左銀を繰り出しつつの陣形整備です。

ここから戦いの始まり。

二上先生のねらいは21飛からの玉頭戦でした。大山先生が35歩とごまかしにかかって(戦線拡大とも言いますが)、35同角では66銀と角を取ってしまうべきでした。

角を逃げられ、53角は香取りなのですが

銀を殺されます。

でも35桂があるので駒の損得はほとんどありません。玉頭戦をどちらが制するかというのが問題です。

飛車をさばいて二上先生のねらいが実現しました。

大山先生としては歩切れなのが痛く、25桂でどうか。

二上先生の27桂成から35桂は当然に見えましたが、23香とか24歩とか、あるいは41桂と守っておくのもあったでしょう。ここで33桂打ちが利いてしまったのです。

飛車を逃げて41銀とかける、これで玉の安全度が逆転してしまいました。

それでも銀を絡めば大変なようですが

金を取って受ければ駒を渡しにくく、攻めが途切れてしまいました。

形勢がよくなれば好手が出ます。33の桂を成って使えれば大山先生の有利が拡大します。

24銀としばられたら角を打って素抜きます。

二上先生も最善を尽くします。角打ちは好点。

でもこれで角を逃げるしかないのでは苦しいです。

投了図。

なかなか面白い戦いでしたが、二上先生がよくなるところはいくつかあったように思います。大山先生がうまくだました、という将棋です。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山棋聖
後手:二上達也9段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八飛(28)
4 8五歩(84)
5 7七角(88)
6 3四歩(33)
7 6六歩(67)
8 6二銀(71)
9 6八銀(79)
10 4二玉(51)
11 4八玉(59)
12 3二玉(42)
13 3八玉(48)
14 1四歩(13)
15 1六歩(17)
16 5二金(61)
17 2八玉(38)
18 5四歩(53)
19 3八銀(39)
20 7四歩(73)
21 5八金(69)
22 9四歩(93)
23 4六歩(47)
24 5五歩(54)
25 6七銀(68)
26 5三銀(62)
27 3六歩(37)
28 6四歩(63)
29 4七金(58)
30 5四銀(53)
31 9六歩(97)
32 6五歩(64)
33 同 歩(66)
34 7三桂(81)
35 8八飛(78)
36 4二銀(31)
37 2六歩(27)
38 5三銀(42)
39 2七銀(38)
40 6五桂(73)
41 6六角(77)
42 6四銀(53)
43 3八金(49)
44 8一飛(82)
45 2五歩(26)
46 4二金(41)
47 9七香(99)
48 4四角(22)
49 3七桂(29)
50 3三桂(21)
51 7七桂(89)
52 2一飛(81)
53 6五桂(77)
54 同 銀(64)
55 3五歩(36)
56 同 角(44)
57 8四角(66)
58 5三角(35)
59 2六桂打
60 9七角成(53)
61 8九飛(88)
62 4四歩(43)
63 6六歩打
64 4三金(42)
65 6五歩(66)
66 3五桂打
67 5八銀(67)
68 2四歩(23)
69 同 歩(25)
70 同 飛(21)
71 2五歩打
72 同 桂(33)
73 同 桂(37)
74 同 飛(24)
75 3六金(47)
76 2一飛(25)
77 2五桂打
78 2七桂成(35)
79 同 金(38)
80 3五桂打
81 3三桂打
82 2七桂成(35)
83 同 玉(28)
84 8一飛(21)
85 4一銀打
86 4二玉(32)
87 6四桂打
88 同 馬(97)
89 同 歩(65)
90 3五桂打
91 同 金(36)
92 同 歩(34)
93 4七銀(58)
94 4八銀打
95 3四桂打
96 5三玉(42)
97 5二銀成(41)
98 同 玉(53)
99 3八金打
100 8四飛(81)
101 4八金(38)
102 7三金打
103 4一桂成(33)
104 6一玉(52)
105 4二桂成(34)
106 5三金(43)
107 3九飛(89)
108 2四銀打
109 5一角打
110 6二歩打
111 5二成桂(42)
112 同 金(53)
113 2四角成(51)
114 2一香打
115 3五馬(24)
116 4三銀(54)
117 2四歩打
118 5四角打
119 4五歩(46)
120 同 歩(44)
121 5三銀打
122 4六歩(45)
123 3六銀(47)
124 7二玉(61)
125 5二銀成(53)
126 同 銀(43)
127 4五銀(36)
128 7六角(54)
129 4二成桂(41)
130 4七銀打
131 5二成桂(42)
132 4八銀(47)
133 6二馬(35)
134 8三玉(72)
135 6三歩成(64)
136 3七金打
137 同 飛(39)
138 同 銀成(48)
139 同 玉(27)
140 3九飛打
141 4六玉(37)
142 3五金打
143 同 馬(62)
144 6三金(73)
145 7二銀打
146 同 玉(83)
147 6二金打
148 8三玉(72)
149 7二銀打
150 9三玉(83)
151 6三金(62)
152 4三桂打
153 8三金打
154 投了
まで153手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする