きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

タコライスはトマト抜き

2012-07-04 | 息子keke
kekeが「図書館からのお知らせ」を自分のメールアドレスで登録したいんだけど、と言う。

図書館カードの有効期限を更新する時に「利用のしかた」を教えてもらったようだ。
今はネット検索し好きな本を予約することができて、その本が用意できるとメールでお知らせしてくれるのである。
「受け取りに行くのはあそこに行けばいいのか?」と言うので「そうだよ」答えて「あら、私これからは自分のカードでしか借りれなくなるのね。」と言うと「当たり前でしょ」と返事が返ってきた。
○○冊も予約できるんだから必要ないでしょ、と知らないことまで教えてくれた。

夕飯は用意してないと言うので、「冷蔵庫の合挽きでこれを作ろうと思ったんだよ」ジャン!と「タコライスの素」を取り出した。
これは何だ??と怪訝な顔をするkekeに「合挽を炒めて、これで味付けするだけなんだ」と言い写真を見せると、なら簡単だ、と言う。
タコライスを作るのとつまみを買うのはどっちがいいか?と尋ねると「タコライスを作る方」と言う。

私はつまみを買ってくると、kekeはタコライスを完成させていたが「でも美味しそうな匂いではない」と言い「ドライカレーの方が良いかも」と言いながらも「だけどこっちの方が簡単だ」と言う。

「レタスを散らしてその上にひき肉を乗せるらしい」と言うと、「レタスは少しでいい」と言う。
そして細めの千切りに切ったレタスを添えて、タコライスの素で味付けしたひき肉を乗せてできあがり。

「そう言えばこの頃kekeはトマトを食べれるようになったんだっけ?」と訊くとウンと言う。

「それだったら、タコライスにミニトマトを切って乗せれば良かったな、本当はそう言うものなんだけど、自分がキライだから買ってこなかった。」と言うとkekeは「別に要らない」と言う。
積極的に食べるほど好きなものでもないらしい。

「この次にモスバーガーを食べる時はトマトを抜かなくてもいいの?」と言うとウンと言う。

私はまだトマト抜きで食べるか、どうしても抜けない時は最初にトマトだけ食べてしまわないとモスバーガーをおいしく食べれない。
何だかkekeに先を越された気がして、淋しいやら、でもちょっとだけ誇らしくもあった。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (yumiki)
2012-07-04 19:18:04
sakeさんこんばんは!

わたし本当はyumikoなんですけど、初めてコメントさせてもらったとき間違えてyumikiで送ってしまって。

そのときsakeさんが、yumikiさんも変わってていいですよねって言ってくれたのです。
なのでこれからもyumikiでよろしくおねがいします!

実はわたしも昨日タコライスを初めて作ってみたのです!
スパイス振りかけて炒めるだけで簡単ですよね。
わたしは野菜が好きなのでレタスもトマトもたっぷり乗せて、目玉焼きも乗せちゃいました。

スパイシーでなかなか美味しかったです。
ついつい食べ過ぎてしまいました。

モスバーガー、しばらく食べてないなぁ
高校生のころ、初めて食べたモスバーガーの味に感動して、よく帰り道食べてました。
それも、モスバーガーとチキンバーガー二つとか。
今も昔も、色気より食い気です(笑)


>yumikiさん (sake)
2012-07-04 21:59:21
yumikiさん、コメントありがとうございます。
この前コメントをいただいた時に過去のも遡って探しました。
円形脱毛の時に励ましてもらったんですね。私も当時500円玉をひと回り大きくしたぐらいの円形にハゲましたが、半年してから徐々に生えてきたようです。(未だにはげるのではないか?と恐れています。)

息子さんはまだ寮生活が続いているのですか?
それとも今は戻ってこられたんでしょうか。
もう社会人3年目ぐらいですよね、お仕事にも慣れてきたんじゃないでしょうか。

それにしてもタコライスの初挑戦が同じ日だったとは!
私の買ってきたのは、ひき肉だけを味つけて、白いご飯にレタスと乗せる方式でしたが、チャーハンみたいにご飯と一緒に炒める方式のもあるみたいですね。
レタスにトマトに目玉焼きも乗せたんですね、見た目も華やかなので、お客さんが来た時の昼食にも行けるような気がします。^^

yumikiさんは高校時代にモスバーガーを食べてたんですね。私はモスの存在を知ったのはもっと後だったような。。。
当時は「トマト抜き」で注文できるのを知らなくてチーズバーガーを食べていた気がします。合わせて3つはよく食べますね!
あらまぁ (はるる)
2012-07-05 07:34:00
タコライスってタコスなんですね
タコが入ってると思って読んでました(+o+)
タコの話には触れないなぁって
タコ飯的な・・・
まだまだ覚える事いっぱいだゎ^^
>はるるさん (sake)
2012-07-05 10:33:44
そうか、タコスでタコなんですね!
私もタコライスの存在を知ったのは割と最近・・・お友達のブログで知りました。

タコって言ったらそっちのタコになりますよね。^^
スーパーでタコライスの素って言うのがあるんですよ、少しスパイシーでおいしいです。

最近、市販の調味料で手軽においしいご飯作りになってます。
ちょっと怠けが入ってますね。

今日のお昼は余ったタコスのひき肉でチャーハンを作りました。^^
味が薄くなったので、塩コショーやケチャップで味を濃くしただけです。
会社がモスの仕事を持ってきた。。 (こう)
2012-07-05 12:49:05
しかも、スギと二股できないか?という。
モスはもっすごいカード貰えるらしい。。。

でも、、やっぱ俺はスギがスキ。
>こうさん (sake)
2012-07-05 12:53:27
うわっ仕事がダブルできましたか!!

ああ言うチェーン店って儲かるんでしょうかねぇ。
大手だと平気なのかな。
うちはいつだか、酷い目に遭いましたよ。^^;モスじゃないですけどね。

もっすごいカードってどんなカードなんだろう?
それともただのダジャレなだけ?
商品券とかもらえるのかな。

忙しいことはいいことですね。冬のボーナスにつながるかも♪
もっすごい=たくさん (こう)
2012-07-05 18:38:05
って意味です。(o~-')b
プリカをもらえるみたい(≧ω≦)b

大手チェーン店は建てるのも早いけど、撤退も早い。。。 ダメだと判断したらば即乗り換えやもんな~ sakeさんってチェーン店で働いてたっけ?(*_*)
>こうさん (sake)
2012-07-05 22:02:38
もっすごいは「たくさん」ですか。
つまりは「ものすごい」がなまったんですね!
モスバーガーのプリカなんていいですね。^^

チェーン店は説明不足でした。
私が働いていたのではなくて、うちの会社で前に建てたことがあったのです。
元請ではなくて、下請けだったんですけどね、で、たしか儲かるどころか赤字になっていたと思います。><
どうしてそんなになったのかはよく分かりません。まだ入って数年のことだったので、現場の話まで首を突っ込んでいませんでした。

大きな会社なら材料も安く買えるし、数をこなして利益を出すのかもしれませんね。(^o^)

しかし、同時進行は大変ですね。
こうさんは会社からも期待されているんですね。^^
できない人には任せないでしょうからねぇ。

コメントを投稿