きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

「食品の裏側~みんな大好きな食品添加物~」安部司さん

2015-02-09 | 読んだ本
「食品の裏側~みんな大好きな食品添加物~」安部司さんの本である。

この方は以前は添加物の開発関係をしていたそうである。メーカーの依頼に応じて安くおいしく仕上がるように化学物質をチョイスするのがお仕事だった。。。が、自責の念にかられ、その事実を本に残している。

とは言っても具体的にどこのメーカーの何それがどう、という話はなく、まずは原材料表示を見てみましょう、その表示で台所にないものは、大抵添加物です、という。
調味料(アミノ酸等)、PH調整剤、乳化剤・・・全部添加物らしい。

私はキッチンの戸棚をあける。
そこに入っている中華料理用の市販調味料を見ると、添加物の名前が幾つもある。最近よく食べる肉と玉ねぎを炒め5分煮込むだけでカレーができるパウダーも、水に溶かして油で揚げればいい唐揚げ粉も添加物満載である。たまに飲むスポーツドリンク・・・うわっ。。。(そりゃそうだよな・・・。)

kekeと「これおいしいね」と言っていたもの、これ簡単でおいしくていいじゃんと思っていたもの。そういうものはことさら添加物がいろいろ入ってる。味覚が添加物に慣れきっているのだろう。

これでは手作りしている意味がない・・・・?

本によると調味料も安いのものは落とし穴があるという。198円と1,000円の醤油の中身が同じわけないでしょ、とある。たしかにキッチンの寿司酢を見ると、なにやらかにやら分からんものも入っているようである。

そして私は昨日はいろんな食品売り場を見た。
片端から、裏をひっくり返して原材料を覗いたのである。

見比べてみると、たしかに高いしょう油や寿司酢は「原材料」の種類が少なく「大豆、米、塩」とかそんな感じである。今まで値段しか見ていなかったのだ。

なんたるこった。。。。

一つ一つの商品はもちろん添加物のレベルをクリアしているのだろう、しかしこれだけ幾つも重なって毎日取っていたら・・・しかも原価を落として味をよくするために、添加物はさらに複雑にいろんな種類のものが入ってきているようである。最近のよりおいしい、より便利、と言う裏には何もないわけじゃない・・・?

しかし、スーパーには必ず「有機」のものがあるようである。(そんなことも今日改めて気づいた感じ。)
有機のケチャップ、有機のしょうゆ・・・それもそれを求める消費者がいるからだろう、必ずと言っていいほど、片隅には置いてある。そして原材料を見るとやはり一般のものより原材料は吟味されているように見える。
何倍もするものはとても買えないが、100円200円の違いだったら、これからはそういうものを買ってもいいのかも。。。
ビックリしたが「有機」のコンソメまであった。(何とかパウダーみたいなのはやむを得ず入っているが)なるべくはそうしたいという方向性がある商品なのだろう。

今の食卓から添加物をまったく排除するのはまず無理。
でも、意識を変えると、だいぶ食卓は変わるかも。。。

kekeに「これから↑(かくかくしかじか)で、さらに手作りの輪をかけることにした。」と言うと、え~と言い、「添加物が入っていないのと、料理がおいしいのとどっちを選ぶのか?!」と言うので、「添加物が入ってない方。」と言い、さっそく作るからここにいるならこれを持ってくれ、とケンタロウの分厚い本を渡す。
「自分は今まで通りに食べるから。」というので「どうぞ。」と言う。


マーボー豆腐は赤みそとオイスターソース、醤油、酒で作ってみた。ニンニクと生姜を多めに入れて。まあまあおいしい。
<写真削除>
自然派のお店で買った添加物が入ってないカレールー。味は・・・・・・作ってみたがビミョウ。リンゴを入れるとおいしくなると書いてあったので入れてみたが・・・。

昨日はほんと、あちこちの店で商品を裏返してしまった。その感想を述べると、
・古い昔ながらのパッケージのもの、オシャレでないものは添加物も少ない傾向にある。
・やはり自然派のお店はそれなりにチョイスしているみたいである(完璧ではない)。
・安くておいしいものはもしかしたらそれなりに事情があるのかも。。。
・自然派の店で「保存料入ってません」と書いてあるお惣菜も裏をひっくり返すと添加物はそれなりに入ってる。(保存料ではないものが)
・ドレッシング類は無添加は難しいようだ。(よっぽど高いものならあるかもしれないがほとんどお目にかかれなかった)
・健康を謳ってるもの(カロリーオフ・塩分ひかえめなど)が添加物では逆に入ってる場合が多い・・かも?
・とにかく新しめの便利な商品はだいたいがアヤシイ。

私は正直今まで「有機」とか「スローフード」とか言う言葉があまり好きでなかった。何だか上から目線で見られているような気がして「あぁそうですか」と言う気持であった。しかしこの本を読んで考えが一新したことを書いておこう。

この気持がいつまで持続するかどうかは分からない。
でももうしばらくこの意識を続けて、食生活を変えてみて、自分の体に変化が起きるかどうか人体実験をしてみたいと思う。(←何となく興味しんしん)

切り口がいつまでも新鮮なカット野菜、添加物表示の少ないコンビニのおにぎり(同じ役割な添加物は一括表示ができるため)・・・・考えればキリがないのだが。。。


これはkekeがくれた本立て。これがコンロの隣にあるとほんとに便利。


【追記】
wikiで調べると「この本は話題を集めるための本である」と言う方も数いるようである。
この本を読んで↑こんな感想になったが、この本の内容の真偽は個々の判断にゆだねたい。


14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
力作、ごくろうさんでしたあ・・・ (カメ石)
2015-02-09 08:06:35
おっしゃる通りです。
若い人々に、添加物たっぷりのたべモノの方が好きという人まで多数現れていると思います。

真贋の区別もわからない人々・・・
  

 さて、スローフードの対する誤解について。

スローフードとは、地産地消、つまりその地域で採れた野菜でも、お魚でも、お肉でも  をいただきましょう
という運動なんです。イタリアのある町から始まったんだとか。

トラックで延々運ぶ必要もないから、保存料も必要ないでしょう。新鮮でおいしくて安上がり。

コンビニは、スローフードなどまずない、置いていないとみています。
スローフードこそ、おいしさと健康のもとだったんですね。

面白い記事でした。
返信する
>カメ石さん (sake)
2015-02-09 09:22:28
この本を読むとそう言う気持になります。
現場にいた方が書いているのですから。
何でもそういう便利な添加物を使っている会社の従業員さんは自社ではなく、別の手作りの食品を買うそうです。

よくカメ石さんが言われるように、応援したい生産者の品物に金を出す、と言う方針の影響を受けたのかもしれませんね。^^
でも、そういうお金の使い方っていいと思いました。

スローフードって地産地消のことだったんですか。
野菜も本当は形が揃ったまっすぐなのは自然ではないんですが(本にもそう書いてあった)、それはしょうがないですから・・ささやかにできることはそうしようかなという感じで行きたいと思います。

これから花粉症のシーズンですが、これで少しでも和らぐといいですね。どうかな。
返信する
こんにちは^^ (kao)
2015-02-09 10:08:07
今日は寒いですね、
この記事を拝見して
更に冷えそうです。
怖いですね。それにしても、
昨日はたくさんスーパーで
添加物を調べられて、お疲れ様
でした。
添加物とるりょう少ないと、
花粉症が和らぐのですか??
良いですね、
良いことをききました^^
ありがとうございます^^
返信する
>kaoさん (sake)
2015-02-09 11:49:06
そうですね。ビックリしたのでつい書いてしまいました。
でも、kaoさんは大丈夫です。
「~の素」はあまり使わず家にある調味料でいつも料理されているからです。そういう方は大丈夫だと思いますよ。

花粉症と添加物の関係はこの本にあったわけじゃないんですが・・・アレルギーはもしかしたら食べ物の影響もあるかもしれないと勝手に想像しました。

この本の内容はもしかしたら大げさなのかもしれません。でも、食事を手作りすることは悪いことではないと思うので、無理のない程度に気を付けることにしました。^^;
返信する
何が入ってるかわからないですよね (noah)
2015-02-09 12:28:48
ほんとに今の食品は何が入ってるかわかりませんよね~
問題があったマックナゲットですが、
賞味期限切れの肉問題が、起きる前、
私はナゲット美味しくて美味しくてしかたがなかったんです。(笑)
で、問題が起きて
産地が変わったら前ほど美味しいとは感じなくなった。
子供達とどうして期限切れの肉の時は美味しいと感じて特にお腹も壊さなかったし、
今は美味しいと思わないよね、なんでだろうねえ?
と話してました。

腐った肉が熟成されたのか??なんて。(笑)
結局人の味覚なんてあてにならないもんなんでしょうね。、
返信する
>noahさん (sake)
2015-02-09 14:49:04
私も!
マックのナゲットが大好きで大切に食べていました。
そう言えば最近食べ無くなりました。別にあの報道のせいではないんですが。

どうして味が変わったんだろう?
スパイスの類も替えたのでしょうか?

内部告発こわいけれど、企業も怪しいことはできなくなってきたのかもしれません。
これからこういうこと、増えて来るかもしれませんね。

ほんと、頑張って手作りより市販のものを買って食べた方がおいしく感じますからね。
神経質になりすぎても良くないんですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-09 16:53:03
添加物・・・あまり気にしてなかった!

子供の頃は 小屋があって何だか近寄り難い匂いが・・・
お漬物 味噌 醤油等自宅で作って小屋の中で熟成させていました
おばあちゃんが作ってくれた醤油 味噌を食べて育ちました 

家庭菜園で作った野菜を食べて長生きをしますよ。
返信する
地産地消 (みみ)
2015-02-09 17:37:39
夏は友人畑の野菜中心。
今は仕方なく?スーパーで野菜を買っていますが
味が全然 違いますね。

手軽にパパッとダシがとれるけれど その味に慣れた世代にとっては昆布・煮干し等でとったダシだと物足りないみたい。
それでも使い続けるって勇気が必要です。

正直 今さら昆布だしオンリーは無理っぽいと実感している私です
返信する
>どなたかな? (sake)
2015-02-09 17:55:11
たぶん交流のある方だと思いますが。。^^

味噌・しょう油って自分で作れるものだったんですか?!
まずそれにビックリしました!@@

熟成させて・・それが本来の作り方なんでしょうね。
よく熟成?発酵もの?って体にいいって言いますよね。
おばあ様も長生きされたんでしょうね。

家庭菜園があるんですね。^^
大変だと思うけど、それが一番ですね。
やはり取りたての野菜はおいしいでしょうねぇ。
返信する
>みみさん (sake)
2015-02-09 17:59:28
みみさんは自分で作ったお野菜がよく食卓に並んでますよね。^^
いつもおいしそうに思ってます。
やっぱり味が違うんですね。

この前地元で採れた野菜を買ってみたら、日持ちも長かったような気がします。
今日も覗いてみようかな。

そうなんです!
いつもだし入り味噌を使っていたので、だしが入ってないのを買ってみたら、味が変なんです。だしを取っても物足りないんですよ。
だから、豚汁にしたり、安い赤だし(だし入り)を買って一緒に加えてます。なんか本末転倒。。。(^_^;)

年中豚汁。。。。
我が家の味覚は人口だしに合ってしまってるようです。でももう少し頑張って続けてみます。^^
返信する

コメントを投稿