きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(ひたち海浜公園でチューリップとネモフィラを)

2024-04-21 | カメラ

昨日は友人OMさんとひたち海浜公園のネモフィラを見に行った。何年も前に一度日帰りツワーで予約をしていたが、花の時期がズレてしまい、「たしかその時はキャンセルしたのよ」とOMさんは言う。
何でもちょっと前に天気予報の依田さんが「今が見頃」と言っていたのだそうだ。

先週「もう超有名観光地は混んでいるからB級スポットを探したい」なんて思っていた私。もちろん二つ返事で行くことにする。
ひたち海浜公園は昨年の秋に行った。行き方もだいたい分かる。
なるべく早く到着したいということで、2人で始発電車で行く事にした。そうなると、「休日お出かけパス」は前日のうちに買っておいた方がいいと思い、用意しておく。昨年の秋は急行を使って行ったが、私もOMさんも「使わずに済むなら使わない」と言う考えは一致しているので、昨日は時間を掛けて鈍行で行った。

勝田駅に着いてからも往復バス代+公園入場チケットのセットもすぐに買えるし、臨時バスもすぐに来るのでほとんど待たずに乗れる。公園内はもう既に結構な人が入場していたけれど、広いし、人気のネモフィラの見頃の週末となれば想定済み。

ただ午前中はちょっと曇っていて、写真的にはイマイチだった。
10時半ぐらいでも、朝が早かったのでお昼休憩。OMさんは途中で見た「栗のデザート」を食べたいと言って、買いに行った。

座れる場所を確保していたので(2人で席を立つとすぐ無くなってしまいそうなので)、私は待つことにする。しばらくすると、OMさんからラインが入り、並んでいてとても行けそうに無いというのである。別々に食べた方がいいと言うので、相席の親子さんに急遽席を取っておいてくださいと言い残して、慌てて食べるものを買うことにした。
(がっつり食べたかったので800円のカレーにした)

休憩を終えてから、今度はチューリップを見ることにした。
今年は昭和記念公園のチューリップも見逃してしまい、チューリップは諦めていたのだけど。。。

こちらで見ることができました。




昭和記念公園のチューリップは有名だが、こちらのチューリップも負けず劣らずきれいなもの。
これもまたラッキーだった。

望遠レンズを置いてきてしまったので、いつもの単焦点レンズで。





午前中は曇っていましたが、この辺りから少し日差しも回復。

お友達がお土産を見ている間に、少し写真撮影を。

こちらは水仙の花壇。見頃は過ぎてしまったけれど、その時期はきれいだっただろうと思われ。。。
(いつかその時期に来てみるのもいいかも。)

八重桜なのかな?

それからまた、日差しも少し出てきたのでネモフィラの見晴らしの丘に戻ることにする。







この4枚の写真は家に帰ってから色合いを少し修正。
ピーカンの晴れではなかったので、色もちょっとくすんでしまった。
ここはピーカンの晴天の空の方が映えるような気がするなぁ。。。

でも曇りなのは最初から分かっていたし、今日はお友達を楽しむ方がメインのつもり。
①1人で「今日は写真を撮るぞ~」と思う日。
②同じ1人でも、何か偶然出会えればいいな、と思いながらブラブラ歩く日。
③お友達と一緒で楽しむことがメインの日。

それぞれいろんな日があって、いいのではなかろうか。(-"-)
④として、「食べ歩き」がメインの日、なるものがあってもいいと思う。

出かけることが楽しい!!と思えれば。。。それが一番。。。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takaちゃん!(^^)! !(^^)!)
2024-04-24 19:19:13
写真の趣味は良いよね。 自分の感性で色々、切り撮れるから。 
どれも、素晴らしいの一言。
「ひたち海浜公園:ネモフィラ」、以前にも見たこと有るけど・・・行く度に違った角度から、写していますね。 
>takaさん (sake)
2024-04-24 21:55:44
takaさん、こんばんは!
先週末はひたち海浜公園・・・茨城まで行ってきました。^^;
前に行った時は半年前・・・コキアの時期でネモフィラの時期に来たのは初めてです。でもこちらのネモフィラは有名で、TVや雑誌にもよく出てきていると思います。

しかし人も多くて、お昼もベンチを探すのに一苦労だったりしました。今が見ごろのようです。
takaさんのお近くでは、そろそろ由志園のボタンが見ごろな時期になりますよね!(^o^)
GWもどうしようか、考え中です。

コメントを投稿