藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

お気に入りのぬいぐるみ

2019年09月30日 | ピアノレッスン
年中さんくらいの生徒は、
お気に入りのぬいぐるみや人形と一緒にレッスンすることがよくあります。
教室においてあるゾウやシマウマやキリンやカメ、
お家からわざわざ連れてきてくれる場合もあります。笑
ぬいぐるみと一緒に音名を覚えたり、ピアノを弾いたり、ご挨拶をしたりすると、
なぜかやる気も集中力もアップします!

ゾウのぬいぐるみを2匹、
いつも小脇に抱えてレッスンしていたHちゃん。
そういえば最近お気に入りのゾウは教室の隅に置いたまま、
1人でレッスンに取り組んでいる日が増えてきました。

だんだんとわかることが増えて、
ピアノで弾けることも増えて・・・
そうなってくると、自然にぬいぐるみたちから卒業するのです。

役目を終えたぬいぐるみたち、
また次のおチビちゃんのために部屋の隅で休憩タイムです。

休日

2019年09月29日 | 日々のくらし
さぁ今日は休日!
こんな日はなぜか飛ぶように時間が進みます。

あれをして、そしたらあれをして、
そうだ!あれもやっとかなくちゃ、
あっちもできたらいいな。

結局できたのはその半分ほどですが、
優先順位の低かった「お茶を入れて読書」を急遽繰り上げ、
くつろいだ時間を作れたのは小さな自己満足。笑

例年より2週間も遅れましたが、
裏の森で彼岸花が咲きました。



1週間前

2019年09月28日 | ピアノレッスン
大人の生徒さんの発表会がいよいよ1週間後に迫ってきました。
といっても今回は大きなホールや立派なステージではなく、
日頃レッスンをしている教室で、
サロンコンサート風のおさらい会を予定しています。

どんな形であれ、練習成果を披露するとなると緊張するもの。
お家での練習もレッスンも熱を帯びてきています。

今回は15名の大人の生徒さんが参加してくださいます。
演奏は肝を据えて、思いの丈をたっぷりと!
その後のお食事は思う存分、心の交流会に!

私もそろそろ演奏曲を決めて、色々と準備を進めなくちゃ。

ルーティン

2019年09月27日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
ネコのルイ、毎日のルーティンが決まっています。

朝、玄関にお座りをして出待ち。
私が新聞を取りに出るときに一緒に(抱っこで)外へ出て、庭を一回り。
すがすがしい朝の空気を吸って一日が始まります。

家へ入ると、ちょっとだけカリカリを食べて、
窓辺でしばらく外の景色を眺めます。

そのあとは、美味しいお水を飲んでから風通しのイイところでお昼寝。

お昼ごろ、人間の食べているランチを偵察に来たり来なかったり。。。

午後もお昼寝。

日が暮れると、ルイもご飯の時間。
カリカリをカップ一杯もらいます。

レッスンが終わると、一目散にレッスン室へ。(なぜ???)
部屋の中を一通りパトロールしてから、
真ん中で‘ドサッ’と横倒しになり満足そうに毛づくろい。

その後は、夜寝るまでおねだりタイム。
何か美味しいものちょうだ~い
なでなでしてくださ~い
ネコなのに色々と要求が多いのです。汗
ほったらかしにすると、そこらへんに置いてある紙袋は無残にびりびりにされちゃう!

私が寝るのとともに、ルイも就寝。
今日も一日お疲れさまでした。

童謡唱歌フェスティバルに向けて

2019年09月26日 | ピアノ演奏や審査や・・・
子供の頃に家族やお友達と歌を口ずさんだ経験は、
平和でで暖かい心の安らぎとして記憶の奥底に一生残ります。
そんな歌を次の世代へ歌い継ごうと始まった童謡唱歌フェスティバル。
このフェスティバルには、先人の残した童謡をいつまでも歌える平和な世の中が続きますように、
との願いも同時に込められています。

月に2回練習を続けているコーロ・オアシスも、
毎年このステージへ参加してきました。
今年もあと2回の練習で、いよいよフェスティバルがやってきます!

どなたでも無料で入場いただけるコンサートです。
懐かしい歌の数々をお子さんと楽しみたい方、
暖かな歌声でほっこりとしたひと時を過ごしたい方、
どうぞみなさまご来場くださいませ。

「童謡唱歌フェスティバル」
10月27日(日)午後1時より。
ウエスタ川越の大ホールでお待ちしております。




電池切れ

2019年09月25日 | ピアノレッスン
年長のIちゃん、こんにちわ~!と元気よく教室にやってきて、
快調にレッスンを進めていたのですが、
半ばを過ぎたところでパタッと電池切れを起こしました。
ウンともスンともお返事がなくなり、
もうまぶたが重くてどうにもならない様子。

Iちゃんが通うのは毎日事前練習をし、大規模な運動会をする幼稚園。
来月半ばにある運動会へ向けて毎日頑張っているのだそうです。

年齢が小さいと、春夏生まれか早生まれかだけでもずいぶん体力がちがいます。
春から新学年になって頑張り続けてきた他の生徒の中にも、
夏を超えて涼しくなったらちょっと疲れが・・・なんて話も聞こえてきます。

朝晩はヒヤッとするほどの涼しさでも、真昼はまだ夏の名残り。
充電する意味もかねて、季節の変わり目はゆったりと過ごしたいですね。

レクリエーション

2019年09月24日 | ピアノレッスン
あの練習曲集でおなじみのツェルニーの楽譜のなかで、
「初歩者のためのレクリエーション」というものがあります。
あまり今まで馴染みがなくきたのですが、
最近になりレッスンをする機会を得ました。

指の訓練のための練習曲集とは少し異なり、
色々な国の子供の歌や民謡、
踊りや当時はやったオペラや交響曲のテーマなどなど小品がぎっしり。
弾いてみると、まるで音楽による旅行ガイドブックようで、
ヨーロッパを旅行したり、
娯楽を楽しむ世相を眺めたりしているような気分になります。

難しいことに挑戦する練習曲ではなくて、
あくまでもレクリエーション。
1800年代のウィーンでも、旅行気分で弾いていた人々がいたのでしょうね。
音楽の楽しさを味わえます♪

丸一日の講座

2019年09月23日 | ピアノレッスン
美しいフレーズの流れとは?
日頃なんとなく‘感’で処理してしまっているフレーズの作り方ですが、
今日は一日かけて論理的&具体的に学んできました。

といっても具体的なお話は午前中の講座で。
午後からは鈴木弘尚先生のお話と演奏による贅沢な時間を堪能。

メンデルスゾーン、シューマン、ショパン、リスト、シューベルト、
ブルグミュラー、ベートーヴェン、モーツァルト、ラフマニノフ、
挙句の果てには先生ご自身による「天空のラピュタ」のアレンジバージョンまで奏でる豪華版!

今日学んだことを実際に自分で試してみて、
少しずつ消化していきたいと思います。


彩の国芸術劇場の小ホール。
黒を基調としたモダンな空間にこんな照明でしたが、
案外どんな作曲家の音楽とも似合うことに驚きました。

10月のソルフェージュ

2019年09月21日 | ピアノレッスン
もっと音楽の楽しさを感じる力をどんどん伸ばしちゃおう!
歌うこと・ハモることで音感を磨いたり、
ぐいぐい楽譜が読める読譜力をつけたり、
曲のアナリーゼも楽典も、怖いものなしになるといいな♪のソルフェージュクラスです。

10月のソルフェージュ

 ★金曜クラス
   4(金)・25(金) 20:00~
 
 ★土曜クラス
   12(土)・26(土) 11:15~

複リズム

2019年09月20日 | ピアノレッスン
ピアノも中級以上になってくると、所々で顔を出す複リズム。
3:2のリズム、4:3のリズムはどうなるの?
曲の中に出てくると、ほとんどすべての生徒が「ややこしい(汗)」と思うようです。
なので、今日のソルフェージュでは集中的に勉強しました。

私がごそごそと取り出してきた楽譜の中から複リズムを探してみると、
子犬のワルツの中にも、幻想即興曲の中にも、
ドビュッシーのアラベスク第1番のなかにも見つかりました。

ゆっくりとリズムを確認しながら、
これらの名曲を味わって。。。
「ややこしくって複雑なんだけど、
曲が美しすぎちゃって憧れちゃう♡」
生徒たちの複雑な表情といったら!