気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ほっぺの白いバンの幼鳥

2016年05月24日 | バン
黒いヒナの羽毛から、幼鳥の羽へと抜け変わったバン。


顏のあたりが白くて羽毛もふわふわ。かわいらしい姿です。


親鳥に餌をおねだり?甘えていますが、バンの親は知らん顔。


クチバシが黄色くて幼いながらも、自分で食べ物を探しているようでした。



こちらは少し早く生まれた幼鳥なのか、さらに大きく成長しています。太くて立派な足ですね。



孵化して間もない頃は、親に似て真っ黒な羽に覆われていますが、幼鳥の羽は褐色。
成長すると再び黒っぽい羽色になっていくのは、なんだか不思議です。
(別の公園で一ヶ月ほど前に撮影した写真です)

一眼レフを買ったばかりの去年の秋、バンのヒナをたくさん撮影しましたが、顏の白い時期は撮り損なっていたようです。


バン(鷭)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルガモの親子 | トップ | セキレイの幼鳥 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^-^) (だんちょう)
2016-05-24 19:32:56
こんばんは(^-^)いつもコメントありがとうございます(~▽~@)♪♪♪

バンですが、可愛らしいですね

なかなか見られないから羨ましいですね、親もきばつなのですが、子はそれ以上に可愛いです
返信する
こんばんは。 (ホロホロ)
2016-05-24 20:43:08
バンの幼鳥、可愛いですね。
雛は黒いようですが、幼鳥は白くて、成鳥は再び黒っぽくなるのですね。
バンの雛や幼鳥は見たことがないので、どこかで見てみたいです。
カルガモ親子は微笑ましいですね(^^)
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2016-05-25 16:03:35
こんにちは(^^) コメントありがとうございます。
北海道では珍しいバン、今でも見つけるとつい何枚も撮影してしまいます。
この写真の頃のバンが一番かわいらしい時かもしれません(^^)
返信する
ホロホロさん (ロメオ)
2016-05-25 16:10:11
こんにちは。いつもコメントありがとうございます(^^)
バンの幼鳥、今の白い顔がだんだんと褐色・こげ茶色に変わっていきます。
関西の方が数が多いようですが、お近くでも見られるといいですね。

若冲展、最終日は待ち時間が少なかったようで作戦大成功でしたね!
一時間待ちで観られたなんて、本当にうらやましい(^^)
若冲さんは、心底鳥が好きだったんでしょうね。
そのうち関西でも展覧会が開かれるといいのですが・・・
返信する

コメントを投稿

バン」カテゴリの最新記事