Riverside Kitchen 

riverside family 2011
同い年のお父ちゃん、小2の息子とっち、小4の娘あ~たんのお母さん日記

とっちの幼稚園の初お弁当

2007-05-12 17:38:18 | お弁当

9日、とっちの幼稚園では午後保育が始まりました

 

午後保育初日ということで給食ではなくお弁当でした

とりあえず、とっちの好きなものを入れました

ご飯の上には

あ~たんが「とっち喜ぶから買ってあげて」

と言ったピカチュウの海苔

帰って来て一番に言った言葉が

「オレ、全部弁当食べたよ!おいしかった」

嬉しい一言です  ありがとうね

 

10日もお弁当でした

おともだちのSUZUちゃんの真似まね

とっち大好きなととろのまっくろくろすけです

SUZUちゃんのオリジナルを勝手に真似してごめんね

とっち喜んでくれました

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SUZU)
2007-05-12 19:21:30
かわゆいお弁当!
私のお弁当達でよかったら、どんどん使ってね~!
うちは今年はお弁当ないから、ちょっと寂しいわ
Unknown (EMI)
2007-05-13 14:29:52
家の子、今月末に遠足でお弁当だからこれマネしてみよう!!できるかな??
あっ!たらの芽買ってきたよーーー。まだ沢山売ってた
天ぷらにしたらブログしますね!!
Unknown (ふじよ)
2007-05-13 22:05:44
ピーがね、海苔が形になっているやつがどうのこうの・・と言っていたの、もしかしてとっちのお弁当見たのかも。
席近いもんね。
私もまっくろくろすけ真似しちゃおうかな。
今年はお弁当が1つなのでちょっとばかし気持ちに余裕があるし。
Unknown (yasu)
2007-05-14 19:30:09
SUZUちゃんへ

今年1年はお休みだね。私も残念。とっちは、チーズもはんぺんも好きだから、少しお弁当で遊びたいんだけど、うまくできるかなぁ~。


EMIさんへ

すごい、さっそく行ってきたのね。野菜も安かったでしょ。沢山買ってきちゃったもの。
まっくろくろすけは私でもできたよん。

ふじよさんへ

今は遅バスなので、お弁当作りも余裕があるのよね。
あ~たんはご飯より、おかずボリューム重視で考えていたけど、とっちはそうでもないので、少しお弁当で遊んじゃおうかなと思ってるんだ。うまくいくかわからないけどね。キャラ弁の師匠は、SUZUちゃんなのです。とっても上手なんだよねぇ~。
ひゃほぉ~~~~~♪ (かずっぺ)
2007-05-14 21:17:58
遊びに来てしまったぁ~~♪
まっくろくろすけのおにぎり、可愛い過ぎるっ!
何も知らずにお弁当箱開けたらちょっとびっくりするかもだけどクス(*´艸`)クス
キャラ弁を作る年齢も過ぎてしまったけど
やっぱりいくつになってもお弁当って開ける瞬間楽しみなのかなぁ?

道の駅も大好き~^^
北海道は両親が田舎なのとっても親近感です。
紋別のド田舎だけどね(笑)
かずっぺさんへ (yasu)
2007-05-14 22:52:44
そうかぁ。そうですよねぇ。いくつになってもお弁当を開ける瞬間って楽しみかもこどもがお弁当のふたを開ける時の気持ちを考えてお弁当作ったことなかったかも(笑)
かずっぺさん、ありがとです。
北海道にはゆかりがあったんですねぇ。EMIのとこで話題になった、バターサンドもおいしいですよね。私はわざわざ買って食べますよ~。  また遊びに来てくださいね