お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

山芋とオクラのあんかけwith枝豆の茹で方

2014-08-08 21:46:39 | 根菜 イモ類
/( .ー .)\ はて? カテゴリーを何にしたらええのん?

としばし考えたんですが・・・

以前のカテゴリを今新しいものに置き換え中なんです

こんな風なおかずやとどないしたらええのんか(p・”・q)ゥ-ン



火曜日に久しぶりにそぼろ丼を作りました


          

上に乗っかってるのは温泉卵です

今温泉卵制作がマイブームなんですぅ~♪

理科の実験みたいで面白い事限りなし 。.:*・゜ス(o´∀人∀`o)キョ゜・*:.。

まあ\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コツチニオイトイテ


鶏そぼろ&ごぼうみじん切り&人参みじん切りの3種類を掛けて

丼にしましてんゎ…(UU)

ちょっと多目に作っておいたので今日はそれを使って

そぼろあんかけにしました


生徒さんに沢山お野菜を頂いて その中にオクラがあったので

これを斜め切りにして出汁味で炊きました

これじゃ少ないなと余っていた山芋も同じように切って

余った出汁で炊いてその上にそぼろあんかけを掛けました^^

その上に今年初めて食べる枝豆を散らしました^^


先週のNHK「きょうの料理」に懐かしい小林かつ代先生が再登場!

私ずっとこの先生のファンで本も何冊か持っています

去年亡くなりはって淋しい事でした( ┰_┰) シクシク


その放送の中で枝豆の茹で方をやってたので

チャンスですやん?(〃ー〃)フフフ 早速やってみました


枝豆1把分 (400g程度)を水カップ1杯に塩小さじ1杯で

茹でるという何ともミラクルな作り方やったんですよ!

分量の材料を水から煮立たせ 5分程度で一度混ぜ返して

出来上がり加減を見ます( ● ___ ● )ジィー


見るだけとちゃいまっせ(*^ロ^)ノヤッダァ 

もちろん1粒食べてね( ̄皿 ̄)ガジガジガジ



もうその時点で固い目が好きな人はOKのはずです^^

それをざるにあげてそのまま冷まします


こんな少ないお水でも出来るんやなと目からうろこ!(* ゜O゜)ホォホォ♪


今日は再び昭和の食卓みたいな夕飯でございました


            


ししゃもがちょっと多過ぎですが・・・残りました^^;

タコとトマトの酢の物(ちゃんときゅうりは酢洗いしました)

冷奴の上に大葉を散らしました


はいな~♪ もちろんおいしうございましたよ(^0^* オッホホ





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜の中華炒め | トップ | ご馳走サラダを作った~♪ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん太)
2014-08-09 19:31:06
小林かつよさんが?あ、再放送ね^^;

枝豆、たっぷりのお湯を沸かしていました。
目からうろこ、いっぱいありますなぁ~~
私の場合、特に、料理鱗が付き過ぎなんじゃないだろうか???
のん太さん (キミコ)
2014-08-09 20:42:21
こんばんわー!
高槻市でもコミセンに避難しろと出ていました
でも今は雨も風も止んでいるんですけどね(´゜ェ゜)遠ひ目
そちらはいかがですか?
今NHKの歌番組を見ていますが台風情報が出っ放しです

私だって枝豆はお鍋一杯のお湯と習ったのでしていました
枝豆だって塩で揉んでとか手間でしたやん?
過去の記事にも枝豆の茹で方を載せたんですが・・・
小林先生の手にかかると常識が覆されてとても気楽に料理が出来て
それがすごく嬉しい事でしたね
早くに亡くなってとても残念です(´Д⊂ウッウッウ....
私だって料理鱗がすごいですよ(ノ_〃)ゞ
カテゴリー (koumama)
2014-08-10 21:48:31
昭和なおかずシリーズ っていいと思いません?(笑)
キミコさんのおかず 今日も昭和な感じでおいしそうで~カテゴリーに入れたら 私全部見ちゃう(笑)
だって
私ねキミコさんのカテゴリー すぐ作れるっていうのを熟読してるのよ(笑)
枝豆もいいね♪簡単に茹でられるんだぁ。やってみるね♪
koumamaさん (キミコ)
2014-08-11 00:44:05
こんばんわー!
今日から当分夏休みで益々宵っ張りキミコですウヒウヒ(^¬^)

(・A・`)ぇぇ..昭和おかずシリーズなんていうけど私のなんて
ほぼ全部がそうですやん^^;

「すぐ作れる」カテゴリ そろそろ消えまっせ^^;
めちゃアバウトで自分で探すのに困るので今組み換え中です

枝豆ね あまりに簡単で/(。O。)\アレマー でしたww
お早うございます (monarda)
2014-08-11 08:11:17
怖ーい台風も日本海へ出ていきましたね。
避難で家を空けていました。 家が飛んではいなくて
ホッ でした。
毎日が、昭和のおかずらしきものです。
台風の後片づけが・・・・
monardaさん (キミコ)
2014-08-11 10:49:23
おはようさんです○j乙 ペコリーン♪
コメントどうもありがとうございます

避難してはったんですかヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A 汗汗・・・
お家が無事で何よりでした( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム
そうですよね^^;
お片づけがそりゃ大変だろうと思います
急がずじっくりと取り組んでください

昭和の食卓が私にはぴったりです(・∀-)b⌒☆
こんにちは~ (haru)
2014-08-11 17:14:19
こんにちは~

台風大変でしたねぇ~
お盆は庭掃除しなくっちゃです。


昭和の食卓みたいって、すごく安心感が有って好きで~す。
毎日食べるなら絶対に昭和ですよね。
haruさん (キミコ)
2014-08-11 21:50:10
こんばんわ!
コメントどうもありがとうございます

先ほどそちらにお邪魔したら庭がエライ事になってましたね^^;
全然休めないじゃないですか( ´゜д゜`)アリャー…

そうですよねえ
昭和の時代は波乱万丈ではあったけれど
人の心が温かかった時代だと思うのです
そんな時代を支えたのがやはり食事ですものね
食事は人を作るというのは本当だと思います(-∠-)(__)うむ
Unknown (れもん)
2014-08-12 11:01:23
こんにちは~~♪
私も小林かつ代さんは好きで 断捨離した料理本ですがこの方のは2冊残しました。
そうそうかなり前の記事ですが昨日やっとレンジで作るチャーシューやってみました。
とっても美味しかったです。リピ決定!!
ありがとうございました。
今度は何をまねっこしようかな?
れもんさん (キミコ)
2014-08-12 12:34:18
ちわーちわ~|・ェ・)ノ ドモ
一応涼しいけれど動いていたら暑いですね
ただ今食器の断捨離中( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

れもんさんも小林ファンですか~(= ^-^)=oo=(^-^ =)~
いいですよねえあの雰囲気考え方(〃ω〃d)

あ!チャーシュー作りはりましたか☆(^▽^*)
美味しかったでしょう?。*。・(从・ω・)(・ω・从)ネー
最近豚肉の塊が見つからなくて探しているんですよ
見つけたらまた作りたい!!( `ω´)キリッ

さあ!何を真似っこしてくれはります??
探してねウリウリ(* ̄ー)σ

コメントを投稿

根菜 イモ類」カテゴリの最新記事