お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

料理づいた一日 その1みたらし団子

2008-04-14 12:25:15 | お菓子 飲み物 その他
昨日は土曜日の疲れもあってトド寝をしました

あ トド寝ってご存じないか\(@▽@)/
つまりトドのようにだらけてゴロゴロして寝るって事ですな

(.-.)(:I )(゜-゜)( I:) (.-.)(:I )(゜-゜)( I:) ゴロゴロ

そのお陰なのかすっきりして一日料理三昧の日を過ごしましたよ☆(^▽^*)



まずはこれ(・∀-)b⌒☆

といってもこれは料理でもリメイクでも無いと思うんですけどねえ^^;・・・

先週娘がお出かけのお土産にと喜八洲(きやす)のみたらし団子を
買って帰ってきました

http://www.kiyasu.jp/s-n1.html

関西では有名なお店なんですけどね
ここの酒饅頭好きなんですぅ~♪

最近ここのみたらし団子も有名になってすごい列だとか
関西人は基本的に並ぶの嫌いな人種だけれど
本当にうまいもんにはある程度は並びますし^^

買ってすぐでアツアツだったので早速食べたんですけど
美味しいのは言うまでもない!
またタレの量が半端じゃなくて
団子に一杯浸けたけれどそれでも余る(^_^;;

お店としてはきっとタレが少ないのはけちくさいと思われる
と考えてるんでしょうねえ
だってフツーなら残ったらスプーンですくって舐めるって程度でしょ
あ(ぁ_ぁ;)  はしたないって?(ノvヾ)ケヘヘ

でももう舐めきれないって位あったから作ってみたんですよ
だってここのはタレが美味しいんだからそれをむざむざ捨てるなんて
私がすたりますがな(・∀-)b⌒☆


もう一度団子を作ってそれを食べてしまおうと
冷蔵庫にタレを入れてそのまんま・・・

(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン

昨日の朝になって気分がゆったりしてるし
時間のゆとりがあるってんで団子粉がないけれど
上新粉で作ろうと朝食を作るそばで団子を練って茹でて
焼いて・・・

出来たのがこの画像のみたらし団子です( ̄^ ̄)えっへん


∠( ゜д゜)/ 「え」 お団子なんて作るの難しいって??

お団子は子供の頃に泥団子を作った記憶があるならその手加減ですよ
上新粉か団子粉を買ってきて水入れて捏ねて茹でて焼くんだもん
ちょっと子供時代を思い出したりして(=v=)ムフフ♪

粉をボウルに取って水を粉の8割程度に入れて混ぜます
あ 甘いのがいいならお砂糖を入れてうっすらとした甘さにしてね
それを泥団子のようにまとまる堅さに調節して丸めます
水加減が絶妙だと手にはくっつきません~♪

ちょっと一口には小さいかな程度の大きさに丸めて
真ん中を少し窪ませます それは熱を行き渡らせるためです
私が昨日作ったのは大きすぎて真ん中に熱が通らない(ぁ_ぁ;)
気になるので一つ囓ったら真ん中が粉っぽいままでした^^;
まあ焼いたらその熱で大丈夫だったんですけどねえ

沸騰したお湯の中で茹でて団子が踊る火加減を保って浮いてきたら
出来上がり~♪ 水に暫く曝します
喜八洲のHPを見たらどうも蒸してるようなんですけどねえ
ラップにくるんで電子レンジ・・・( ̄-  ̄ ) ウーンどうかなあ・・・

まあとにかく出来たものを串に刺してオーブントースターか
フライパンで焦げ目をつけます
私せっかちですぐに焼くのを止めて残念><

みたらしのタレは砂糖と醤油とあればお酒少々を水で薄めて
かたくり粉で練れば出来上がりです
勿論火にかけるのは言うまでもないけど\(@▽@)/
この味加減で変わりますもんねえ
私はこの手間が省けた訳ですわ(=v=)ムフフ♪


丁度きれいにタレを食べ切れましたワ─。.゜+:ヾ(*>∀

みたらしは甘いもん苦手でも食べられるって人は多いもんねえ
たまに食べると美味しいですやん(=v=)ムフフ♪






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出した・・・ 炒り卵=... | トップ | 料理づいた一日 その2 巨... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです (つゆ。)
2008-04-14 20:59:14
団子は御仏壇のお供え用しか作ったためしなし(笑)
の私ですが、この春は和菓子チャレンジしておりました
もぅ道端に蓬が生えてないから乾燥したのを戻して草もち、オハギ、練りきり、そして失敗作の山(≧∇≦)
こうゆう風に残りのおしるでアレンジしてもいいよね♪
さすがでございます(^‐^*)
団子粉はこちらでは見かけないのだけど 上新粉と同じかな?
つゆちゃんv( ^-^(ё_ёゝ・・・・ (キミコ)
2008-04-14 23:13:51
(*~ー('ー'*川o ダキ おひさです~♪
和菓子は和菓子の世界があってあのシンプルなクセに
すごく奥の深い世界が好きです(vωv*)アーン

そういえば私もヨモギの粉末を持ってたっけボー( ▽ )・・・
ヨモギ団子こしらえるかなあ。。(^m^)ヌフッ

ダンナも娘もこの手のお菓子に目がないのです^^
食べる人が居るんだしいっちょ作ってみようかなあ^^

さすがでございますって\(@▽@)/
単にタレが勿体ないって思っただけですわ おケチな私Ju.u;し

団子粉と上新粉はどちらがどうでしたっけ・・・( ‥) ン? 
生の米を粉末にしたものと蒸した米を粉末にした違いがあって
どっちがどっちか忘れました^^;
そちらは団子粉ありませんか? 今日もサティで両方見ましたよ^^

コメントを投稿

お菓子 飲み物 その他」カテゴリの最新記事