goo

蓼科 オーベルジュ エスポワール

先日 蓼科にあるオーベルジュ・エスポワールに行ってきました。このオーベルジュには縁があって何度か行っています。といっても宿泊をしたことはなく、いつもランチです。この日もランチを楽しみました。

オーナシェフの藤木敏彦さんはジビエ料理で有名な方です。地産地消にこだわり、各地で長野の食材やジビエの講習もなさっていて、教えていただいた方もたくさんいると聞きます。この日もメインに鹿肉をいただき、その実力を再確認しました。

メルヘン街道に面した森の中にあります。
メインの鹿肉



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立競技場

昨日のオリンピックつづきで、今日は六本木ヒルズクラブ51階から見た、国立競技場です。手前が青山墓地、その次が当社の入っているビル(実は小さくて見えません。)そして、伊藤忠商事、その奥が国立競技場です。
この中で連日 熱い競技が行われているのですが・・・。こうやって 見るとなんだか遠い国のことのようにさえ思えます。
これは、今日の写真なのですが、ガスがかかってスッキリ見えませんね。


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tokyo2020の車

当社からオリンピック・パラリンピックの会場の国立競技場は近いのですが、オリンピック期間中もパラリンピック開催中の今も残念ながらその雰囲気を感じることはありません。
少し前まで、会社の前に機動隊の車が止まっていました。ナンバーは福岡ナンバーでしたので、おそらく 警備のために来たのでしょう。オリンピックをやっているのだと実感したのはその時ぐらいでした。

先日 青山通りで、TOKYO2020とかかれた小型車を見かけました。ドライバー外国人です。送迎用のくるまでしょうか。初めてオリパラを身近に感じました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋がすこしづつ近づいています。

暑い毎日です。
近所をあるいていたら、ススキを見つけました。風に吹かれ揺れているのを見ていると秋が近いことを感じます。秋ももうすぐ・・・。
毎年 十五夜が近づくとススキを探すのですが、その頃になると影も形もなくなるから不思議です。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県 南牧村の女郎花(オミナエシ)

先日行った 長野県には、もう秋の風がふいいていました。たちよったコンビニの前にはたくさんの女郎花(オミナエシ)の花が咲いていました。
秋の七草のひとつ、女郎花(オミナエシ)は秋に咲く花かとおもったら、場所によっては7月ぐらい咲くのだそうです。
花の好き嫌いはない方のですが、なぜかこの花だけはあまり好きになれないのです。でも 桔梗やすすきと一緒にいけると秋らしいですね。


コメント ( 1 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅はくしゅうで黒豆寒天を買う

道の駅はくしゅうは白州の里のどまんなか、雄大な甲斐駒ケ岳の登山口にあたる絶好のロケーションにあります。
この地は水が良い事で知られていて、入り口の湧水を汲みにきている人もいました。
道の駅を見る楽しみは季節の野菜と手作りのおかずやお菓子。その土地の食文化がわかります。
今回 目に留まったのは黒豆寒天。水が良いこと、寒天の生産地がちかいこと、そして私が私が黒豆好き・・・といことで、買ってみました。この日は小さなクーラーボックスも持参していたので、大事に東京へ。
食後のデザートにいただきました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃唐綿(るりとうわた)

最近 道の駅が充実しています。途中下車して、道の駅に立ち寄るのも旅の楽しみです。
先日 立ち寄った長野県原村のたてしな自由農園原村は規模も大きく、多くの人が訪れていました。その片隅の花売り場のさらに片隅に小さな青い花のブーケがありました。価格をみると150円、早速 買って帰りました。
花の名前の記載がなかったので、早速アプリで検索。和名は瑠璃唐綿、るりとうわた。瑠璃色の花から瑠璃、そして綿は茎についている綿毛からと想像したのですが、唐は何?中国原産かと調べたらブラジル・ウルグアイでした。

通常 Tweedia(トゥイーディア)とかブルースターと呼ばれているそうです。
花嫁のサムシング ブルーにちなんで結婚式のブーケに使われることもおおいそうです。花言葉は幸福な愛・・・なるほどです。



コメント ( 1 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコパンダ 東京オリンピック2020のトーチをさわる

東京オリンピック2020の運営に携わった友人から、トーチを見せてもらいました。
持たせていただきましたが、かなり重く これをかかげて颯爽と走るのはかなりたいへん・・・。買うと¥71,940だそうです。
はじめてみるトーチ、とてもきれいなものでした。

上から見ると桜になっています。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国映画 大地と白い雲

久しぶりに中国映画をみました。
内モンゴルを舞台に一組の夫婦を主人公にした映画です。
変わらないモンゴルの広い草原と白い雲の美しさそして変わっていく社会と人の心・・・・。
中国映画にもかかわらず、ほとんどがモンゴル語というのも新鮮でした。
最後に流れるモンゴルの伝統的な歌唱法ホーミーの歌声、
四季折々のモンゴルの風景やその暮らしを見ながら、いろいろと考えさせられた映画でした。
8月21日(土)から10月8日(金)まで岩波ホールで上映しています。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳屋ベーカリーのあんパン

小田原のおみやげは、干物にかまぼこ、梅干だけではありません。
実はあんこにも歴史があるのです。430年ほど前から、茶道の歴史がある小田原、おいしい和菓子文化が生まれるのも必然のこと。
現在も代々続く製餡所所や自家製餡を使った和菓子屋さんがあります。

庶民的なあんこを使ったものといえば、あんパンでしょう。以前 守谷製パンをご紹介しましたので、今回は柳屋ベーカリーのあんパンです。
1921年創業。風情ある建物を入ると中にはずらりとあんパンが並べられています。その種類は10種類以上。どれを買おうか迷います。守谷のあんパンよりだいぶこぶりですが、薄皮と中のあんこの量は守谷のあんパンにまけていません。恐るべし、小田原のあんこです。




コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報徳二宮神社

清閑亭の次に訪ねたのが、報徳二宮神社です。
ご存知の方も多いと思いますが、あの二宮尊徳をご祭神としてその生誕地である
小田原に1894年に創建されたものです。
場所は小田原城の一角にあります。薪を背負って勉学にいそしんだ二宮金次郎
ですが、のちに経世家、農政家、思想家として活躍するのですよね。

松沢成文さんの教養として知っておきたい二宮尊徳という本があり、はじめて 知った次第です。ずっと 薪を背負って勉強する人と思っていました。すみません。




コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原 清閑亭

秋のツアーにそなえて、小田原へ下見へいってきました。
1ヶ所めが、清閑亭です。清閑亭は、黒田長成侯爵の別邸だったところです。小田原城の近く、小田原の町や相模湾を一望する場所にあって、現在 国登録有形
文化財になっています。
廊下や歪んで見えるガラスなど、なんだか 小さい頃行った父の会社の鎌倉の保養所を思い出しました。調べてみたらこの建物も保険会社の施設になったこともあったようです。
この日は晴れていて、正面に大島が見えました。風鈴の音を聞きながら、海から吹いてくる風にふかれていると小さい頃の夏を思い出しました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花をいただきました!

すてきなお花のアレンジメントをいただきました。
ガーベラ・カーネーション・バラそしてトルコ桔梗でしょうか?・・・・
赤が基調の明るいアレンジメント。見ているだけで元気になります。



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿鳴館のローズジュエル

やさしくてきれいなお菓子をいただきました。銀座 鹿鳴館のローズジュエルです。きれいなジュレの中にバラ型ゼリーとフルーツがはいっています。
何とその中にはコラーゲンが入っているとか。

お持ちくださったのは、ふんわりと優しい女性の方。お人柄を感じさせるお菓子でした。しばらく 楽しませていただきます。
種類は3種類
白桃&グリーンピーチ・オレンジ&レモンそして写真のブラッドオレンジ&チェリー
さくらんぼ果汁をベースに仕上げたジュレに、ブラッドオレンジ味のバラ型ゼリーとチェリーが入っています。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球いろいろ

今日の大阪桐蔭と東海大菅生の試合は土砂降りの雨の中、結局7回コールドで大阪桐蔭の勝ち!最後までやらしてあげたかった・・・・。いくら 阪神園芸が頑張ってもどうにもならないぐらいの状況だったけれど。
また 先日の小松大谷と高川学園の終了は9時40分という完全なナイター試合。
そして 宮崎商業の出場辞退。
永年の高校野球ファンにとっては、驚くことばかり・・・。
ともかく がんばれ!というしかないですね。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ