goo

裏磐梯レイクリゾート 猫魔離宮

今回 当社がご案内しているのは、裏磐梯レイクリゾート 猫魔離宮です。このホテルは猫魔ホテルから星野リゾート、そして今は裏磐梯レイクリゾートと名前を変えています。

猫魔離宮とカジュアルな五色の森をあわせて、裏磐梯レイクリゾートとよんでいます。
今回 当社でご案内しているのは、猫魔離宮でフロントもダイニングもおふろも五色の森とは別になっています。

50億円以上かけて2017年4月1日にリニューアルオープンした、ピカピカのホテルです。
エントランス

ホテル内からエントランスを見たところです。

ロビー
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュワポップ

当社がご案内している裏磐梯レイクリゾート・猫魔離宮をみるため裏磐梯へ

途中、那須高原のサービスエリアにて不思議なものを見つけました。
世界初の炭酸氷 シュワポップとあります。

炭酸は好きで、水の代わりによく飲みますが、炭酸氷ははじめてです。世界初にひかれてトライしてみました。味は4種類ほど、細かい氷がカップにもられて400円。
口の中にいれるとプチプチとはねます。ちょっと甘いですが、甘さがしつこくありません。細かい氷なのですが、意外ととけません。

名水100選にも選ばれた熊本県菊池市の天然水を使用しているそうです。夏にはおすすめの一品です。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニパピルス

以前から水辺の植物を育てたいと思っていました。水連・ホテイアオイなどを涼しげな植物を植え、メダカを飼いたいと思っているのですが、どうも うまくいきません。
というわけで、玄関にある鉢はカラッポ状態がつづいています。

先日もこりずに、ホームセンターで水辺の植物コーナーを物色して、目に留まったのがミニ・パピルスとかかれた植物です。パピルスと言ったら、エジプトです。何となく丈夫そうだと思い、ミニがついているけどもしかして、育てられるかな?と思い買ってしまいました。日本名はヒメカヤツリグサというのだそうです。

買って1週間ですが、今のところ 元気です。大きく育ちますように!!
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢あんぱん

最近、小田急線の売店で丹沢あんぱんという張り紙をよく見かけます。
ずっと 気になっていたので、先日 買ってみました。
値段は140円 丹沢山麓にあるオギノパンというところで出しています。

味は、粒あん、こしあん、白あんなどいろいろ種類があります。手造りなので、すべて形が違います。気がつかなかったのですが、山をかたどってパンの上が盛りあがっているそうです。

あんぱんというより、餡がぎっしりと入ってお饅頭のようでもあります。なかなか なので、これから全種類の餡に挑戦しようかと思います。


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵待草

先日暗い夜道を歩いていますと、黄色い花が目にとまりました。
暗い中に黄色い花が輝いています。

多分 宵待草だと思います。正式には待宵ぐさというらしいです。夕方に開き、翌朝にはしぼんで紅色になります。
竹久夢二が1912年に発表した〈待てど暮らせど来ぬ人を宵待草(よいまちぐさ)のやるせなさ……〉の歌詞は有名です。
多分?と思うのですが、確信はもてません。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン キハチ

先日のランチは、レストラン キハチでした。
神宮外苑の銀杏並木にあるレストランです。

神宮外苑の銀杏並木は、正面の絵画館にむかって、青山通りから約300メートルほどつづきます。
紅葉が有名ですが、四季それぞれの美しさがあります。

私は、海外や地方都市のお客さまがみえるとここへお連れします。できれば、2階の窓際のお席をお願いします。
先日もまどぎわのお席。まどから濃い緑の銀杏の木々癒されながら、お食事を楽しみました。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のロールスロイス

当社の隣の結婚式場には一台の真白いロールスロイスがとまっています。新郎新婦を送迎するためでしょうか?

今はどうかわかりませんが、香港のペニンシュラホテルは、VIPを送迎するためにたくさんのロールスロイスを持っていると聞いたことがあります。そういえば いつも入り口に何台か停まっていたような気がします。

私はおそらくこれからも乗ることがない車ですが、結婚式場のおかげで毎日みることができます。




コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津御用邸記念公園

沼津では、沼津倶楽部にて食事、若山牧水記念館そしてその次に行ったのが沼津御用邸記念公園です。明治26年大正天皇のご静養のために造営され昭和44年に廃止されています。

本邸跡、西付属邸、東付属邸の3つの部分からなっています。建物は決してごうかというわけではありませんが、海に面した広い敷地と松林はさすがだと思いました。

あるお客様に御用邸の話をしたら、もう一人のお客様のなまえをあげて、〇〇さんのお宅も
あんな感じよ!と言われたのには驚きました。


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津御用邸記念公園

沼津では、沼津倶楽部にて食事、若山牧水記念館そしてその次に行ったのが沼津御用邸記念公園です。明治26年大正天皇のご静養のために造営され昭和44年に廃止されています。

本邸跡、西付属邸、東付属邸の3つの部分からなっています。建物は決してごうかというわけではありませんが、海に面した広い敷地と松林はさすがだと思いました。

あるお客様に御用邸の話をしたら、もう一人のお客様のなまえをあげて、〇〇さんのお宅も
あんな感じよ!と言われたのには驚きました。


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢FOUNDRYのアップルパイ

今日はあさから、どんより!
庭に水撒きをしたのですが、あとから雨
トイレがこわれたので、自分でなおそうとしたら、止水栓を閉め忘れ頭からみずびたし
そのトイレの備品を買いに行こうと乗った自転車はパンク

となかなかな一日でした。こんな時には、甘いものと紅茶で一息したいところですが、冷蔵庫の中には何もなく、先日行った 軽井沢のFOUNDRYのアップルパイの写真でがまんしました。

FOUNDRYは、軽井沢が本店の旬のフルーツを使い様々な菓子を展開しているお店です。とりわけ、リンゴの産地 長野県ならではのアップルパイが有名と聞いています。本店は軽井沢のようですが東京のデパートにも入っているようなので、次回はそちらで!


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津倶楽部

今日は、沼津倶楽部をご紹介したいと思います。沼津倶楽部は、那須にある二期倶楽部が運営している8室だけのホテルです。

沼津の千本松原にある広大な庭園と数寄屋建築は明治の粋人 三輪善兵衛という人のの屋敷あとだそうです。
ここで ゆっくりとお食事をいただきました。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーラートチギ

先日 栃木に行った時にすてきな喫茶店に連れて行っていただきました。
その名もパーラートチギです。

関根家という煙草の卸売商として江戸後期に創業した旧家を利用しています。
この地によく見られるように、敷地は奥が長く、大通りに面したようかんの奥に住居・中庭・土蔵と続いています。

喫茶店は通りに面した洋館部分です。使っている椅子やテーブル、生けてある花まで、いる人を心地よくしてくれます。栃木に行かれたらぜひ 立ち寄ってみてください。


おすすめのとち乙女のソーダ


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 万平ホテル

軽井沢を代表するホテルは、やはり万平ホテルでしょう。日光の金谷ホテルに似ていると思って調べてみたら、設計者が同じでした。

遠い昔、このホテルに泊まったことがあります。季節も理由もおぼえていません。その時 夕食の前菜としてでたスモークサーモンについてきた玉ねぎの薄い皮がのどにはりついて、一晩中とれずにつらかったことが思い出です。なんと 寂しい思い出でしょう?!!!

この日は、ランチをいただきました。


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かな半のとちぎ江戸料理

先日、栃木県の栃木に行ってきました。
昼食は、かな半の江戸料理です。栃木は、江戸と運河で結ばれ川越や佐原と同じように商人たちによって 江戸の文化が花開いた街です。

いま 栃木市は、蔵の街、小江戸として観光客の誘致をのぞんでいます。そして その目玉のひとつがとちぎ江戸料理です。
市内には、江戸料理をだすお店が数軒、その中でも熱心に取り組んでいるのがかな半です。かな半は江戸安永年間からつづく、旅館です。今その食堂で、とちぎ江戸料理をいただくことができます。
リーズナブルな価格で、とちぎと江戸の味を楽しむことができます。

くちなしで炊きあがたおこわ 染飯
鶏肉と根菜の汁物      鳥のこくしょう
モロ(もうかざめ)
夕顔
ふのやき       などなど

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧軽井沢

今日は本当に暑い一日でした。言っても気温が下がるわけではないのですが、何度も暑い!暑い!とつぶやいておりました。
今日は先日行った、旧軽井沢の写真をおとどけします。

久しぶりに歩いた旧軽井沢、覚えている店がぽつぽつ・・・・。中国人観光客がたくさんいます。お店はかわりましたが、さわやかな風はかわっていませんでした。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ