Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

新調パジャマの裾直し

2007-11-23 | 生活
パジャマを新調した。夏冬二枚づつ使っているのだが、一枚の襟元が破れてきたからである。厳冬下の折、不良な寝巻きは、風邪引きの原因ともなりかねない。間違って二枚とも洗濯してしまったのが、運の尽きであった。

スイスのシーサー社の物を愛用しているのだが、生地が薄い。綿の細番手の物なので、価格も高めである。綿百パーセントは偽装であると分かっているのだが、それ以上の物がないかぎり、やはりこれに尽きる。

前回までは長年、生地が充分にあるサイズ54というXLを買い、ゆったりと着ていたのだが、最近は適正サイズにゆったりと採寸されているようで必要以上に大きいことに気がついていた。そこで今回は十年振りぐらいに一つ小さなサイズを購入した。それでも52であるので、Lには違いない。その昔Mの48を買ったこともあるので、それに比べると、それでも手足が長めでまだゆったりしている。

手元は肩で幅を取るので長過ぎないが、足元は如何せん長めなのである。長袴のように広がると邪魔になる。パジャマを着てブーツを履く訳にはいかないので、前回から足元に工夫をする事にしている。そのためには足元が折り返されていて且つ丸く織り込まれていてゴムが入るようになっていなければいけない。それはズボンの胴回りのゴムにも適用されて、縫い付けてあるものは洗濯でゴムが延びるともう二度と使えない。新たにゴムを入れれるように縫い返しがないといけないのである。

特に足元にゴムをいれるとピエロの服のように裾が盛り上がるが、これが足元に空気が溜まりなかなか快適なのだ。ゴムを入れるのに新調に穴を開けるようなことになるが、こうして初めて快適に使えるのである。そして無理がないだけ長持ちを期待している。

第一夜はクラウンの悪夢に魘されることも無く気持ち良く寝れた。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミシュラン詐欺の事件簿 | トップ | ライフスタイルの都会文化 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしも、袖を (tamayam2)
2007-11-23 11:00:03
ドイツの衣料は、私には、サイズがぴったりで
まことに具合がよかったのですが、難は、袖と
すそ。バッサリ切って、袖は、ゴム入りに
したら、病み付きになりました。
返信する
拘束が嫌い (pfaelzerwein)
2007-11-23 17:09:38
そうでしたか。同じような事を考えるものですね。お互いに実体を知っているのでいい格好は出来無い訳ですが、私は十代から日本の衣料では胸元などが小さくて体に合わないことに気がつきました。

それで英国製の衣料を着るようになったのですが、ドイツの場合はまだまだ生地を節約しています。ドイツのシャツなどは今でも寸詰まりの筈です。しかし、ここに来てスイス製のパジャマがゆったりして来た理由が今ひとつ分かりません。

小さ過ぎると肩が凝るだけでなく長持ちしないです。と言うか引っ張って直ぐに破ってしまうのです。拘束が嫌いな人間なので。
返信する
身体に合う服 (shamon)
2007-11-27 20:58:07
こんばんは。
サッカーの監督はどうやら交代になりそうです。

足元の防寒、ゴムを入れるとはよいアイデアですね。
今年初めひどく腰を痛めたせいでこの冬は冷え対策に神経質になっています。昼も夜もゆるめのレッグウォーマをつけていますがなかなかよいです。
返信する
脛も乾かない (pfaelzerwein)
2007-11-28 02:46:50
そうなんです。防寒にも良いのです。脛も乾かないし。

足湯効果もあるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿