風の向くまま薫るまま

その日その時、感じたままに。

黒澤監督の言葉

2017-07-21 04:13:27 | つぶやき






黒澤明監督は生前、「映画には世界を必ず戦争から救う、平和に導く、そうした美しさと力がある」と語っていたとか(大林宣彦監督談)。



以前にも紹介しましたが、『七人の侍』のセリフには

【他人を守ってこそ自分を守れる。己のことばかりを考える奴は、己をも滅ぼす奴だ!】


とありますし、また、『椿三十郎』のセリフには

【本当に良い刀は鞘に収まっているものです】


とあります。



この意味を、正確に捉えなければなりません。



武士道においては、刀を腰に挿しながらも、最後まで刀を抜かずに相手と対することをこそ、最も善しとしていたそうです。刀を抜くのは本当に最後の最後の最終手段。いつでも刀を抜ける覚悟を持ちながらも、決して簡単には抜かない。


あくまでも平和的な解決を求めるのが、真の武士道。



良い刀は鞘に収まっている。しかし鞘に入れっぱなしでは錆び付いてしまって、いざというときには抜けなくなってしまいます。だから刀の手入れは怠ってはならない。


平和を守るとは、そういうことです。



ただただ闇雲に「平和!平和!」と叫ぶだけでは、いざとなったときに、かえって平和を無くすことにもなりかねませんよ、わかってる?



黒澤監督の作品の上っ面だけを観て、分かった気になっちゃいけない。その意図を正確に捉えた上で、もう一度、


黒澤監督が残した言葉の真の意味を、考えていただきたい。


全ての映画人へ、全ての映画ファンへ、愛を込めてそう伝えたい。





なーんてね。生意気だねえ(笑)