トラ・イアン・グルの部屋

シニア街道をゴールに向かって
ゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も

カモナマイハウス 重松清

2023-12-31 15:16:37 | 本 2023年
第一章 マダム・みちるのお茶会
水原孝夫 不動産会社勤務
空き家の管理を担当

孝夫の家族

妻 美沙 

孝夫の一人息子 ケンゾー
元戦隊ヒーロー
今はバイトしながらの売れない俳優
その練習中に足を骨折してしまい
自宅で療養中

美沙が両親の介護を終えた後
介護ロスに陥る

それを助けたのが
マダム・みちるのお茶会

ペットロス やりがいロス
秀樹ロス(西城秀樹)
など、いろいろなロスの人が集まる

廃屋と空き家の違い
廃屋も空き家もだれも住む人がいないのは
同じだけど
朽ち果てていくだけの廃屋とは違い
空き家はまた生活が始まるかもしれない
それを支えるのが孝夫たちの仕事

第二章 お父さん、家で泣いたことありますか?

ある空き家の話

家を建てたがために
父親として夫としての権威を示すため
妻と娘を一種のモラハラする
そして離婚

娘の結婚式にも出席させてもらえない

今は誰も住まない家で過去を思い出し
反省する夫

お父さんって横から口出ししたつもりでも
ついつい上からになっちゃうから気をつけないと

あーこれ自分も気をつけないと

熟年離婚
長年の恨みが積み重なったあげくの離婚ではなく
過去ではなく未来に目をやって
そこになにも見えないからこそ

子どもが巣立ち
夫婦二人になって
どんな話をして
どんなことで笑ったり泣いたりするかが
浮かんでこない

第三章
空き家には悪だくみがよく似合う


もがりの家
漢字で描くと殯
昔は棺に納めたご遺体が腐敗して
白骨化するまでが「もがり」
今は火葬場の順番が来るまでの期間
それを空き家ですごしてもらう

それがなんと美沙の実家

毀誉褒貶(きよほうへん)
ほめたりけなしたりすること


この話いつ書かれたんだろう
阪神ファンにとっては
面白い会話があった

「ちょっとアレだよなあ」
「はいほんとアレです」
「そう、アレなんだ」

「アレ」というぼかした言い方が
不思議とすんなり馴染む
あえて深追いせずに、
このあたりにしておいてやるか
という感じが悪くない

重松さんどこのファンか調べたら
カープファンだった
岡山出身

第四章 追っかけセブン、登場

この章は、気になるフレーズが多く出てくる

追っかけセブンとは
息子ケンゾーのファンの70代の女性たち三人組のこと

この三人組の合言葉
古希のキは希望のキ
喜寿のキは喜びのキ
七十代の七は人生のラッキーセブン


ロスの心をうめる
ココロの穴を埋めようと思ったら
なんでもいいから「推し」をつくること
これが一番手っ取り早くて、確実

わかるわかる 推しは大事

熟年夫婦はハイタッチ
接触一秒、愛情一生
肘肩伸ばせば、寿命も延びる!


手つなぎはグー
タッチはパー
パーはグーより強い
相方いなくなったら
一人でタッチ、すなわち合掌
仏壇の前で拝んであげなさい


著者の重松さんが考えたんだろうか
すごく深いと思う

奇貨(きか)
利用すれば思わぬ利益を得られそうな事柄・機会。
ケンゾーの骨折を奇貨とするってことだな


嫌なヤツがいる
それって大チャンス
嫌なヤツのせいでココロに穴が空く
それが埋まったときの気持ち良さ
サウナで言うなら「整う}ってこと
前に進めなくても
穴を埋めるのが、還暦過ぎたら大事


第五章 もがりの家

美沙の実家
相続したのは兄
その家をもがりの家にする

その業者の石神井から説明を受ける美沙と孝夫

今までに空き家を別の用途に使っている参考例を
見せてもらっていると

なんとそのなかに美沙が毎週通っている
マダムみちるのお茶会で使われている洋館があった
みちるの家と思っていたのにレンタルだったのだ
ショックを受ける美沙

第六章 マダムの正体

美沙は息子のケンゾーとみちるのお茶会の家を
調べに行く

そこから出てきたみちるを追いかけるケンゾー

なんとみちるはかつての魚屋さん
両親、夫を亡くし
子どもは巣立って一人暮らし

今は洋館の掃除やら庭の手入れなどを手伝い
週一回レンタルしてお茶会をしていた

お姫様になりたかったという
昔からの夢をかなえるため

バレたのでお茶会はやめるという

都会に暮らす人たちが
ふるさとに遺した空き家をなかなか処分できない
買い手がつかないという理由だけではなく
空き家(実家)があることで
ふるさととのつながりを
支えてくれているのかも

お茶会での執事役は
執事カフェで働いている人だった

執事カフェで検索したら
本当にあった

執事喫茶として
執事の格好をしたスタッフが接客をする喫茶店
言葉づかいや身振り・手振りも執事そのもの


第七章 時代の荒野を駆け抜ける男

空き家再生の仕事をしている石神井が
みちるのお茶会に使っていた洋館を
買い取って
昔活躍していたのに
今はテレビに出なくなった人たちと
会える場にしようと言い出す

実家の処分
思い出がどうとか
家族の歴史がどうとか言って
家の処分に反対する
そのうちに物件の資産価値は下がりつづける

遺体の一時保管場所に
困っている葬祭業者は
本当にたくさんいるんだろうか?

廃業したファミレスやコンビニ
回転寿司の店舗が
葬祭場になるご時世だって


第八章 うつせみの庵へ、いつか、ようこそ

石神井の新しいビジネスは
「うつせみの庵」

民泊
トイレや水道など必要最小限のインフラ以外は
何も用意していない
照明もない

ターゲットはアラ還の悩めるオヤジたち

自分の居場所を見失いつつあるアラ還オヤジ

こんな商売成り立つのか
利用する人いるかな

それを仕事にする石神井には理由があった

熟年離婚され、一人暮らし
自宅火災で亡くなった父親の存在

夫婦でも親子でも友人でも
二人で同じものを見ているときの方が気が楽になる

これはわかる

正面より横
困ったときはドライブ
大事な話は車の中

正体がばれたみちると
美沙との再会はそんなシチュエーションの中で
うまくいった

バラの季節は初夏だけではない
俳句でも冬の季語になっている
冬薔薇(ふゆばら ふゆそうび)
寒薔薇 (かんそうび)

「ふゆそうびスノータイヤもふゆそうび」

第九章 アラ還夫婦の結婚記念日


美沙の実家はもがりの家をやめて
売却することになった

解体するんだ

自宅を取り壊す人はいつも迷う
現場を見るか、見ないか
我が家の最期を見届けるか、見届けないか

ちょうど自宅を売却しようか
考えているときだったので
いろいろ考えさせられた

夫婦で設計した家
子どもも巣立ち
夫は他界

一人では広すぎるけど
やっぱりこの家に
他の人が住むことは
考えられない

かと言って解体も無理かも

この話の元々の題は
うつせみ八景




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PERFECT DAYS パーフェクトディズ

2023-12-24 11:51:14 | 映画 2023年
主人公平山を演ずる役所広司さんが
カンヌ国際映画祭で男優賞を受賞

平山 
TOKYO TOILETという会社で
トイレ掃除の仕事をしている


調べたら日本財団でありました
THE TOKYO TOILET | 日本財団

THE TOKYO TOILET | 日本財団

日本財団は「ソーシャルイノベーション」のハブとなり、子ども支援、障害者支援、災害復興支援など、よりよい社会づくりを目指します。あらゆる人や組織をつなぎ「みんなが...

日本財団

 


毎日決まったルーティンでの生活

よくできるなあ
私なんかいつも同じことでも
あ!忘れたとか順番逆だとかばかり

そんな中でのささやかな楽しみ

お昼を食べる神社で木漏れ日をカメラで撮影
スマホではなく
フィルムのカメラ

最初この映画のテーマは影かと思った
でも違った
木漏れ日だった
影だけではなく光も

毎日を丁寧に生きているって感じ

だから仕事であるトイレ掃除も
手を抜かない
同僚のタカシ(柄本時生)に
どうせ汚れるんだから
そんなに真面目にやらなくたってと
言われても聞く耳持たず

趣味の読書も
古本屋を利用
お金も大事に使ってる感じ

一人暮らしで
特別友人もいないようだけど
孤独感が全く見えてこない

大きな事件が起きるわけでもないのに
観終わった後の満足感

ゴミゴミしているはずの東京が
こんなに美しく描かれるなんて

チラシもらっておけばよかった

そんなわけで
朝日新聞に掲載された広告を記載




役所広司さんの言葉です

他人のために生きる。
それが幸せに
生きることかもしれない。
細菌、そんなことを思いました。

名前も知らないひとのために。
顔も知らないひとのために。
そんなふうに生きるひとが
どうしようもなく美しく見えます。
年をとったからでしょうか。
でもそのことに気がついてから、
この世界もまだまだ
心地よいものにできるのではないか
と考えたりもします。
私はそのことをこの映画のなかで
平山という男として生きることで
感じることができました。
とても幸せな時間でした。
平山という男は決して多くを
語ってはくれませんでしたが
だからこそ私はそれを感じることが
できたのかもしれません。

みなさんもぜひ、
映画のなかで生きている
この平山という男に
会いにきてください。

本日から、全国の映画館で公開です。

毎日、この町をきれいに
してくださっている
清掃員のみなさんに感謝をこめて。



トイレを利用して
交換日記のように
〇×のゲームをやるところがあるけど
顔も名も知らないひとのために
ですかね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根裏のラジャー 

2023-12-22 13:06:30 | 映画 2023年
いつもは午前中鑑賞するのに
昼食後にしたら寝てしまいました
時間を見たら、始まって42分も過ぎています
他の映画の予告編もあったから
30分は寝てた?

目が覚めたのは
ラジャーがバンティングに食べられそうになっているところ

そこから逃げる途中
ラジャーを生み出した少女 アマンダが交通事故で
意識不明になってしまう

アマンダの意識がないので
ラジャーは消えそうになる

そして人間に忘れ去られたイマジナリが集まる
イマジナリの世界へ
そこは図書館

イマジナリは人間の形をしている以外に
動物や物の形をしているものなどさまざま

そこにいる人間には
イマジナリたちのことは全く見えない

バンディングとラジャーの闘い

ジブリの映画かと思いきや
スタジオポノック作

監督は歴代のジブリ作品で活躍した 百瀬義行さん

背景が素晴らしく美しい

吹替え
ラジャー 寺田心

アフレコ収録中に変声期を迎えたので
一部のシーンではプレスコ
(声に合わせて、アニメーションの映像を作る手法)で
声換わり前ギリギリの寺田の声で
収録したとのこと

アマンダ 鈴木梨央

リジー 安藤サクラ
(アマンダの母 夫を亡くし書店の店長として働く)

エミリ 仲里依紗
(イマジナリの少女でイマジナリたちを仕切っている)

ジンザン 山田孝之
(謎の猫 左右の眼の色が違う)

おばあちゃん 高畑淳子
(アマンダの祖母)

老犬 寺尾聰
(実はリジーのイマジナリで
名前は冷蔵庫)

バンディング イッセー尾形
(謎の男 イマジナリを食べて
何百年も生き続けている
そばについている貞子的少女は
彼のイマジナリ)












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィッシュ

2023-12-22 13:04:21 | 映画 2023年
吹替えの方を観ました
ミュージカル好きには、たまらない映画でした。

願いが叶う、魔法の王国ロサスの
マグニフィコ王
願いを支配する王でディズニー史上
最も恐いヴィラン(悪役)とあるが
もっともではない気がする
人を殺めたりはしないので

この王の吹替えを担当しているのが
なんと福山雅治さん

素敵でした!!

福山さんのファンではないのだが
彼の声は好きなのです

「ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出」が
同時上映されていて
それも含めて104分だから
本編は90分くらいか?
もう少し長く福山さんの歌を
聴いていたいような
早く王を倒してほしいような

願い星、スター、どこかで見たようなキャラクターだな
ゲームか何かに似たようなのなかった?

ミッキーマウスをオマージュしたキャラクターとのこと

★ネット記事から

“願い星“はディズニーにとって1つの象徴でもある。
そんな願い星を具現化したキャラクターが、本作に登場する“スター“だ
好奇心旺盛で、いたずら大好き、そして魔法の力を持ち、
心からの願いを叶えるのを手助けしてくれる。
言葉を話すことができない変わりに
魔法のダストを纏い自由自在に飛び回って
表情をくるくる変えるのが魅力なキャラクター
スターなのだ。

このスター、表情も動きもとってもかわいいのだ

その他の主な吹替え

アーシャ 生田絵梨花
バレンティノ 山寺宏一
(アーシャの相棒の子ヤギ)
アマヤ王妃 檀れい
サビーノ 鹿賀丈史
(アーシャの祖父でもうすぐ100歳)
サイモン 落合福嗣
(アーシャの7人の友人の一人)






シネコンの冊子より









映画館に置いてあったシール   
  
入場者プレゼントのポストカード

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『阪神タイガースTHE MOVIE2023-栄光のARE-』

2023-12-17 10:29:42 | 映画 2023年
本編上映始まったかと思いきや
平田コーチのビールのCMでした

開幕カードから始まり
ベストゲームと言われる試合が多々

でも最近再放送されてて
観たばかりのが多い

小幡が四球取ってのガッツポーズ
これも何回も観た
岡田監督が、選手たちの四球に対する
意識が変わったのを、気づいた瞬間だと

何回も観てる方がいけないのだが

でも試合進行とともに流れるBGMが
感激をあおる感じでグッとくる

応援歌、チャンスマーチ、六甲おろし
声を出したくてたまらなくなるけど
じっと我慢

12月20日からは声出し、応援グッズ持ち込みOKだそうです

選手や監督のインタビュー

近本、中野はスーツ着て
ビシッと決めているのに
岡田監督がヨレ気味のジャージで
老け感増して見えるわ
気の毒
スーツ着せてよ

せめてサトテル、大山みたいに
ユニフォームでもいいのに

残念ながら
これはAREの記念映画なので
日本シリーズは結果だけ

88分と短いんだから
日本シリーズいれて
もう少し長くてもいいんじゃない?

2,200円ですよ

公開焦って編集間に合わなかったか

日本シリーズの感動が大きいので
物足りない感がありました

声出し鑑賞したいけど
もう一回行くかどうかは微妙


高山選手のヘルメットが映り込んでいました



入場者プレゼント







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓ぎわのトットちゃん 

2023-12-16 10:30:13 | 映画 2023年
普通の小学校に通っていたトットちゃん
でも落ち着きがないと言う理由で退学に
なってしまう
今ならADHDに当たるのかな
特徴の中に、 好奇心旺盛で欲求を抑えられない
とあるからどうだろう

新しく通うことになったのは
電車が教室の「トモエ学園」

話したいだけ話していいよと
学園の小林校長先生(声・役所広司)は言ってくれます

授業も好きな勉強をしていいと言うユニークなもの
実験している子
校庭を走っている子
そろばん
絵を描いている子など

夢のような学校です

トットちゃんは昔のボットントイレに
財布を落としてしまいます
一人でひしゃくで一生懸命汲み取りながら
探しているところを
小林先生は手伝いもせず
気の済むまでやらせるのです

これには感服させられました

怒りもせず止めることもせず
本人が見つからなくても満足したのを知り
最後は風呂に入れて、服も着替えさせるんです

素晴らしい先生です

トットちゃんがそこで知り合ったのは小児まひで
片腕片足にマヒがある泰明くん

今まで
本を読むことしか楽しみがなかった泰明くんに
トットちゃんは木登りや水の中で遊ぶことなど
いろんな世界を見せてくれます

泥で汚れた服を見て
泰明くんのお母さんが涙ぐむところは
グッとくるものがありました

駅で二人が別れるシーン
泰明くんが暗い表情していたのが気になって
彼の身に何が起こるんだろうと
ハラハラ

戦争が段々激しくなってきたころなので
疎開でもして別れるのかなあなんて
でもそれは最悪の別れだった・・・

今ならポリオのワクチンがあるのになあと

トットちゃんは
ヴァイオリン奏者のパパ(小栗旬)と
ママ(杏)との三人暮らし

でも戦争の色濃くなってくると
パパ、ママではなく
お父さまお母さまと呼びなさいと

黒柳家の平和な生活
学園での楽しい生活を終わらせたのは
またしても戦争
(またしてもっていうのは最近観た映画がほとんど戦争がらみ)

本当にたくさん笑って、たくさん泣ける映画でした







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォンカとチョコレート工場のはじまり

2023-12-10 12:58:05 | 映画 2023年
これってミュージカルだったんです

時間の関係で吹替えを選んだけど
主人公ウォンカの吹替え担当
花村想太さんが素晴らしい!!

Da-iCEのボーカル?
このグループ知りませんでしたが

ウォンカ役のティモシー・シャラメさん本人が
歌っているのではと思うほど
ピッタリです
シネコンの冊子によると
セリフも歌も完全に日本語で吹替えする
完全吹替版だとか

最近劇団四季のミュージカルを
何回か観たので
これを四季が
ミュージカルで演じたらどうなるかなとか
思いながら観てしまいました

小さな紳士 ウンパルンパは小さくなくても
いいかなとか、登場するだけで楽しいし
(映画ではコンピュータグラフィックスで生成した
映像(CGI)が使用されている)
吹替えは松平健さん

色とりどりの内装が全てチョコレートでできたお店
ものすごく夢があって楽しい空間

ウォンカはチョコレートの魔術師なんだ

世界一のチョコレート店を
開くことが夢だった亡き母親の
その夢をかなえようとウォンカは
チョコレートの町へやってくる

でも様々な敵が現れ、
ピンチの連続

彼が作ったチョコレートを食べると
不思議なことが起きた

そのチョコレートを作るには
キリンのミルクが必要という事で
動物園に忍び込んだり
そのキリンと仲良しになって
悪い人をやっつけるのを手伝ってもらったり

最初の敵は
宿屋の女主人
演ずるのは「女王陛下のお気に入り」で
アカデミー主演女優賞受賞した
オリヴィア・コールマン

次はチョコレート組合3人組と警察署長

その警察署長が賄賂にチョコレートをもらって
ブクブクと太っていくのもまた笑える

チョコレート中毒の神父が
ローワン・アトキンソンって
Mr.ビーンですよ

観ている間
チョコレートの香りが漂ってきそうな感じになり
終わると
無性にチョコレートを食べたくなりました















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする