ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月30日(日)夕べからの雨

2023年04月30日 | 庭の花

今日の雨は昼頃までつづくという予報。

風はなく、気温15℃で傘をさして庭を徘徊するのにはいい。

先に咲き始めていた牡丹色の花

     

       淡いピンクの花はほとんど白い花になっています

2番目に咲いている緋色の花も花弁が乱れています

 

カルミヤが開花準備中

 

 

 

 

  

    

       

  

    

      

        

          

              

 

  

    

        

          

  

     

        

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(土)裏山でワラビとり

2023年04月29日 | 山歩き

 世の中はゴールデンウイークが始まり、街中はすごいにぎわいらしい。

私たち高齢者はそんな危ない所へは出かけません・・静かな山歩きに。

お天気は夕方まで持ちそうということで、ワラビとりなどで遊びましょうと。

悦ちゃんちの裏山に山友3人で登った。

薄川堤防道路からアルプスを展望

 

常念岳の左の稜線から槍ヶ岳が覗いている

 

 

悦ちゃんちのリンゴの花

山城・埴原城跡を通って行きましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒトリシズカがゾクゾクといい感じです

 

この葉は何の葉っぱでしょう

   

城跡を登り切ったところで草原があり、そこがワラビとりの場所らしい。

私は初めての場所ですが、おふたりは心得ており急な斜面の草原に降りていく

約1時間のワラビとりでした

私は一把ほど採ったところで、早々に諦めて、花を探して遊びました

これは「ワダソウ」かな?

鉢伏山の花を書いている方が先日あげていました~

 

フデリンドウはあちこちに・・乾いた山肌に咲いていてくれます

   

       

          

              

   

       

          

 

左へ上り詰めれば、鉢伏山です

 

さあ、帰りましょう

 

 

 

 

   

 

カモシカさん、こんにちわ!

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

不思議な色の桜です

 

  

 

 

里に下りて、悦ちゃんちの花いっぱいのお庭拝見~

 

 

    

     

        

 

   

 

   

      

お昼ご飯は悦ちゃんのおはぎに、いろいろ持ち寄りでいただきまあす!

美味しかったですね!ごちそうさまでした!

 

 

家に帰って、ワラビの始末

あく抜き中

 

〈今日のコロナ感染状況>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(木)天気が回復 &上高地開山祭

2023年04月27日 | 松本

 朝の気温4℃

8時、病院ボランティア。

いつもの定点からみるアルプス

雲から出ている山はちょっぴり~

 

山は諦めて、松本城をズーム

   

 

 

患者さんの家族を案内して旭病棟へ、その連絡通路からみる東に美ケ原

      

 

西に乗鞍岳

 

 

常念岳のてっぺんだけ     

      

 

 

午後になり、昼食後に見たアルプスからは雲がどいてくれていた

      

 

 

      

 

 

 

乗鞍岳の雪が溶け始めたようです

     

 

 

 

 

常念岳も  

    横通岳~大天井岳も雪解けが始まっている

       

 

 

燕岳も稜線の一部が黒く見えます

 

市街地の午後の気温20℃になった

     

 

<上高地・開山祭>

今日、開山祭に参加していた槍ヶ岳OB会のFujiさんがlineで河童橋からの映像を送ってくれた。

夕方はNHKのニュースで流れた。その一部をどうぞ~

夕方のNHK長野でニュース

         

  

    

 

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(水)雨のやみまに

2023年04月26日 | 庭の花

昨日の午後から降り始めた雨、庭も畑もしっとりでうれしい。

朝6時ころはやんでいますが・・夕方までは続くようです。気温7℃

    

       

           

               

      

          

           

    

       

          

              

 

    

        

            

    

        

            

 

畑では 去年の堀り残しから出てきたジャガイモ

       

サラダ菜やサラダ大根の芽も

     

 

これはコスモスの苗

        

 

<8時~13時>病院ボランティア

今日の予約患者さんは1600名余り

雨の中、頑張って来院する患者さんを、4人のボランティアで支援した。

13時すぎ、5階レストタンで昼食

私はA定食;シシリアンライスとやら・・580円

      他の仲間は寿司定食

      

14時、激しい雨をよけながら帰宅 テレビをみているうちにうたた寝

16時に昼寝から覚めた頃、雨がやんでいた。

庭に出てみると、しっとりと湿った緑が目に優しかった

     

     

 

     

 

 

今日のコロナ感染状況;全国では

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(火)光城山~長峰山の花たち

2023年04月25日 | 山の花

今日は曇り空のアルプス。

光城山~長峰山をNishiさんと歩きながら、今の野の花をたのしみました。

 

早速、現れたのはジュウニヒトエ

 

この登山道にはドウダンツツジとヤマツツジ、ヤマブキ

 

 

時々こんなカヤのこぶも現れます

 

今日のお天気がもつもは午前中だけという予報

山が見えているうちに撮っておきましょう

 

常念岳

 

餓鬼岳

 

 

 

北葛~蓮華岳

 

爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五龍岳

ホタルカズラ:小指の爪ほどの小さな花

    

 

 

  

細かな花をつけた「コクサギ」の香りがいい

       

 

 

 

 

この貴重な花をそおっと撮りましょう‥ウスバサイシン

    

         

    

             

 

このあたりのフデリンドウはおおかたが蕾

        山頂稜線まで登るとこのように可愛らしく開花

    

       

 

 

ベニバナイカリソウ

    

       

 

   

ミツバツツジであることを確かめましょう

      

 

(9:40~10:50この間のデータをうっかりdeleteしてしまった 

 

 

長峰山から

 

 

 

 

桜花が終わった後の若葉は赤い

 

 

 

光城山へ戻ります

 

山桜

 

 

ハナイカダ

 

 

 

アケビの花

      

 

 

北回りコースを下る

雲が下りてきて常念から燕~餓鬼へと、高い山を隠し始めた

 

 

 

 

ウグイスカグラの花

 

 

ウワミズザクラ(上溝桜 バラ科ウワミズザクラ属)

 

 

 

 

 

 

この花は○○

      

 

コクサギの花

コクサギの森はいい香り 柑橘系の爽やかな香りです

 「コクサギ・小臭木」はミカン科・コクサギ属

 

山藤の花

 

クサノオウ(ケシの仲間)

 

ムラサキケマン (黄色の花のキケマンは見当たらず・・この山にはないみたい)

     

 

12:46光城山駐車場へ戻った

今日の歩数;14,621歩 速歩57分 消費カロリー437㎉

桜の花は小さなサクランボになっている。

その後、国道19号線に沿いの中華料理店で昼食。それはいつものラーメン・・

家に帰って、14時近くから本格的な雨になった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(月)庭の花もすすむ

2023年04月24日 | 庭の花

 日曜日の夜のテレビをみながら夜中までblogを更新した。

昨日の2つの山歩き、その疲れがやや残っている体を動かそうとテレビ体操でストレッチ

そして庭を徘徊

 

シャガ・射干が庭や畑の端で咲いている

       

     

 

ハナニラやイカリソウもそろそろ終わりかな

      

 

 

レンゲツツジの黄色 蕾を膨らませ開花準備中

     

 

オダマキ・苧環

  

    

       

舗装の道端で

   

 

 

 

オドリコソウ・踊子草

    

     

 

スズラン・鈴蘭が蕾をもって

    

      

 

 

クロユリ  昨年、ご近所さんが下さった・・

増えては困るのでプランタで咲いてもらっている

 

 

ニシキゴロモ?

    

 

 

 

オオデマリ

   

オオデマリが真っ白な手毬になると、いよいよ暑くなる

 

BSテレビでハワイヤンの番組をみながら、このblog更新していたら

何か、ハワイに行きたくなった・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(日)松川村・雨引山  & 大町市・鷹取山

2023年04月23日 | 山歩き

 昨年、同じ月の同じ日に登っていた。ちょうどイワウチワが美しい時だった。

今年もそのイワウチワに逢いたくて雨引山に登った。

 

7:45 松本を出て、穂高辺りからみる爺と鹿島。運転はOzakiさんにおまかせ~

北の山までくっきり、白馬乗鞍の雪形「鶏・カモシカ」をズーム

里からみる雨引山はこれだよね‥といいながら

 

松川村、ちひろ美術館駐車場で裕子さんと合流

8:40 登山口近くに駐車

 

  

 

出たばかりのツバメオモト

40分ほどで鉄塔の下

崩落地に沿って急な山道を進む

大岩の周辺にイワウチワの群生です! 今年も逢えました・・ありがとう!

 

   

     

       

   

      

         

    

        

           

             

 

ずっとここに居たい気分ですが・・山頂に向かいます

 

五葉松の大木が乗っかている大岩

      

 

後方に有明山の山頂部が見えてきた

南下斜面に紅いシャクナゲ・・ズームして撮ってみた

この山と隣の鍬の峰はシャクナゲの季節に入っている

下山道への分岐、帰りはここから下る

更に上へ登る

 

 

10:28 約90分で山頂1575m 赤い鳥居に到着

しばし展望をたのしもう

霞んでいるのは、金山~焼山から妙高方面

 

爺~鹿島~白馬岳

これらの山を少し大きく

大町市の向こうは新潟県境の山々

 

 

早昼にしましょう 午後からの計画もあるのです

              

私たちがお弁当を食べている時に後続者が2人、1人、1人と上がってきた

 

11時、下山開始

少し下ったところから餓鬼岳の山頂部を

1時間前に通ったこの分岐から下る

 

マイズルソウ

              

 

12:05登山口へ到着  3時間20分;歩数は10200歩

 

 

 

いいお天気なので、午後はもう一つの展望の山へ

<大町市の鷹狩山へ>

山岳博物館の駐車場は満杯‥何とか道端を探して停めることができた。

両脇は山吹、ヤマブキロードを進みます。

 

 

   

 

     

 

 

 

鹿島槍ヶ岳の雪形「鶴と獅子」

爺ヶ岳の雪形「種まき爺さん、婆さん」

   

       

          

ベニバナイカリソウ と  キブジ☟

   

      

1時間ゆっくり登ってきて、山頂1164m でおやつを食べながら、展望をたのしみます

裏銀の山々(鳴沢岳~七倉岳~船窪~不動岳~蓮華岳)

 

中ほどに槍ヶ岳の穂先がポツンと出ています

 

芝生の中にフデリンドウ

   

      

鷹狩山を下る

 

 

クロモジの花

      

 

ちひろ美術館の駐車場で素敵な花 これは何の木の花かしら?

 

帰りにちひろ美術館近くのすずむしの湯へ入り、汗を流して帰路に。

今日一日の歩数;18,077歩 速歩122分 消費カロリー727㎉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(土)早朝ウオーキング  & 玄向寺の牡丹

2023年04月22日 | ウオーキング

5時、お茶と納豆ご飯(卵・浅葱入り)を食べて

5時15分 歩き始めた。気温4℃で寒い

毎年、ここの家ではお手入れのいい藤をたのしませてもらっている

 

 

戸谷峰~武石峰あたりから日の出かな

田んぼに水が入りはじめた

 

   

       

 

 

 

誰もいない陸上練習場を1周する

     

 

 

5:43 今日の日の出でした

 

 

  

5:50帰宅

今日の歩数;4,443歩 速歩24分 消費カロリー119㎉

 

 

   

   オオデマリや黄色のアイリスが見頃です

     

   

     梅の実が見えるようになりました 

        

 

 

 

<玄向寺へ>

玄向寺からみた西山・アルプスは霞んでいる

<玄向寺の牡丹>

玄向寺は牡丹の名勝で「牡丹寺」と言われている。

例年、牡丹の最盛期になる5月7日に「大般若法要」が行われている。

コロナが完全に収束しない今年も参加者は弾信徒を代表して檀家総代と世話人だけとなる。

2年前から世話人を引き受けている私は、今朝は担当地区の檀家を周って「協賛金」を集めた。

それを納めにお寺に出向いた。

そして、庭の牡丹の様子を観て回ったが・・

ああ~この庭も暑さの影響をもろに受けていた。庭の半分以上の牡丹は咲いてしまっていた。

遅咲きの牡丹が大般若まで残ってくれたらいいのですが・・と奥様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このとおりの状態だった。

「大般若法要」の時まで、(檀家は牡丹法要と言っている)残っていてくれますように。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(金)真夏日に牡丹の開花

2023年04月21日 | 庭の花

 庭の牡丹2種が昨日の暑さの中、開花してしまいました。早すぎる!

2013年の4月から5月の花の状況をǹemobabablogを繰ってみました。

結果、10年前より2週間早かったことに。

1013年4月には牡丹の記載はなく、翌月の5月6日に

今年と同じような牡丹の花やハナカイドウ、モクレンなどを載せてありました

 

これは朝6時の涼しい時間です。昼間暑くなるとばあっと開いてしまいます

   

この牡丹色の株は15個の蕾のうち5つが開花してしまった

 9時に陽があたると・このように

 

松本の最高気温;26,5℃ と昨日に続き、真夏日となった

 

陽が沈んだ夕方6時、気温12℃ 

 昼間ぱっと開いた牡丹は、花弁を閉じようとしていますが、

           元の位置にきれいにたたむことはできてませんね

       

 

 

 

 

☟ こちらは緋色の牡丹、これはしばらく待ってくれるかしら・・

このうすい桃色の花は今年は一つしか花をつけなかった

9時に陽があたると、こんなになってしまう

 

 

ツツジも咲きはじめました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(木)今日も晴天の山  &山菜いろいろ

2023年04月20日 | 山歩き

今朝の気温9℃ 昼間は30℃の真夏日になるという予報

定点からピーカンの乗鞍岳

大滝山~蝶ヶ岳と前に控える黒い鉢伏山

常念岳~横通岳

今日の真夏日の暑さで雪解けが進むのでしょうか・・

雪形・常念坊と万納鍬が交代する話は急がないでほしい

 

  燕岳と有明山

 

 

広角の景色、傾いてしまいましたが・・

 

玄関ホールに3つの胡蝶蘭

華やかすぎて、どうも・・・ですネ

     

 

駐車場で咲いてしまった牡丹、早すぎます!

でも、モクレンが残っていてほっとした

大きな木が残されていた・・木の名前が判らないが

葉の形と花柄、どんな花だったんだろう

 

外来棟3階から患者さんと眺めた山 

窓ガラスの中からの景色は霞んでいます

蝶ヶ岳の雪形「黒い蝶」を説明した

 

 

<山菜について>

18日に生坂・京ヶ倉に登った時。道の駅・いくさかの郷で購入した山菜

コゴミとコシアブラ

コゴミは今日、仲間たちとおしたしで美味しく食べた

コシアブラは明日天ぷらにしようかな

 

ところで我が家の庭の山菜は

コゴミ

まだ若いコゴミ、食べごろかな~

庭の下草、”にぎやかし” なんで食べません・・

  

 

 

キ・蕗はもう少し大きくして煮ものが美味しい

 

アサツキ・浅葱

以前、北海道の荻伏の牧場の土手の五月、伸びはじめたアサツキはおいしかった。

みそ汁や納豆などの薬味に重宝していた。それをひと塊抜いてきた。

松本の畑で殖えて、春と秋に2シーズンたのしめている

   

 

 

ギボウシ(木曽ではほうれんぱ)

畑や庭の隅で育てているこれは、今が食べごろです。ゆでて酢味噌和えがいいかな

山にあるコバギボウシは硬くてあまり食用にしないかな

 

 

カンゾウ(木曽ではカンザグサ)

春の初め、葉が出たばかりのこの草を皆さん料理に使っているというが・・

私は食べたことがありません

 

ぎょうじゃにんにく(北海道ではアポイネギ)

写真は撮り忘れ ⇒ 翌日撮ります

これも北海道から持ってきた山菜

庭の隅で食べごろになってます。天ぷらやおしたしに

昔、孫娘たちとやってみて、これいいね!となったメニューは

餃子にニラの代わりにこれを使うと、絶品です ”ギョウジャニンニク餃子”

21日朝に撮りました。すでに花の蕾がいくつかできています

 

 

2日後にコゴミの天ぷらをつくった‥目玉焼き添え

          

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(水)晴天のアルプス &庭の朝 &夏日

2023年04月19日 | 松本

 夜中に雨音がしていたが、朝はしっとりと庭も湿り、気持ちの良い朝になった。

8時、病院ボランティアに出た。車の気温計で外気20℃となっていた。

松本と上田市では最高気温が25℃以上を越えたようです。

せっかく湿った庭た畑も一日で乾いてしまうのかしら・・残念

 

活動開始前にいつもの定点から山を撮る

市街地と最奥に乗鞍岳

乗鞍岳

 

 

大滝山~蝶ヶ岳、その前にどおんと座るのは鍋冠岳

 

常念岳~横通岳~大天井岳

 

横通岳と大天井岳

 

燕岳と有明山

  

 

   餓鬼岳

    

 

6時ころ、しっとりと湿った庭を周った

  

    

        

  

     

        

 

  

 

    

 

 

    

       

            

  

     

        

            

    

      

          

今日の受診患者さんは1,700名

 

今朝、病院への切り花はこの八重のヤマブキと白山吹にした。

しかし、病院玄関ホールには立派な蘭の鉢が3つ置かれていた。

病院長交代式で新院長さんに沢山のお祝いの花が届けられたという。

従って、私の山吹の切り花はボランティア室に置くことになった。

 

13時、活動終了後の昼食は私はハヤシライス☟ 他のメンバーはお蕎麦

 

明日の松本は30℃の真夏日という!どうしましょう~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(火)生坂・京ヶ倉のヒカゲツツジに逢いに行く

2023年04月18日 | 山歩き

   <生坂から京ヶ倉990mを見上げて>

 

 1週間前、悦ちゃんから京ヶ倉のヒカゲツツジがきれいでしたよ~とlineに送られてきた

そこで、今日は都合がつく3人で出かけることになった。

8時半,Nishi夫妻の車で空のご機嫌をうかがいながら・・

この時間帯は常念山脈は稜線まで見えていた。

 

19号線で生坂へ、移動時間約50分

 

9:20分 京ヶ倉登山口・万平(まんだいら登山口)駐車場

登山届はノートに記入した

 

急坂を登っていく 山頂までのコースタイムは約100分

危険なところは全てロープが設置されていました

北アルプス(常念山脈~後立山連峰)はおおかた雲の中、有明山が何とか

 

 

初見の花?

この白い花は? ズームしてみたが判りませんでした

 

 

 

少し離れた崖にヒカゲツツジを見つけた。

 

おおこば見晴らし台から、蛇行する犀川と生坂ダム

 

 

 

 

日射しあると、もっと映えるのですが・・残念です

 

ヒカゲツツジを観た後、もう少し上まで登ってみたが、雨がポツポツ落ち始めた。

山頂まではもう小一時間登らなければならない。

        今日は下見登山ということにして下ることにした。

11時10分、登山口へ 

     今日の歩数;4,500歩速歩27分 消費カロリー172㎉(スマホで5000歩)

その後、「道の駅 いくさかの郷」かあさんの家で昼食、おいしいうどんを食した。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(火)雲の多い日になるだろうか

2023年04月18日 | 山歩き

昨日の空ですが、今日は雲が多くなるかも・・ 6時の気温2℃で寒い~

 

シロヤマブキにテッセンが巻き付いて、間もなく咲きます

  

 

   

ホウチャクソウはどんどん伸び、頭をもたげてきた

 

 

   

椿はおおかた散って・・

  

 

 

 

サクラソウの花が殖えて、クリンソウみたいになって・・いいのかな?

   

 

   

 

 

  

ハナニラ

 

モミジの花に朝露

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(月)今日もいい天気 畑で遊び仕事

2023年04月17日 | 庭の花

 7時、気温7℃ 松本は霜注意報が出ていますが、ここは白くなりません

いいお天気ですが、出かける計画はないので、畑で遊びます

 

朝から今日の分の写真日記・・

土の出た畑に鳥たちが遊びに来ていたので、追い払いましたが・・

ちりめん冬菜の菜の花、種を採ろうかと思い一列だけ残しました

 

もう一つのアブラナはまだ食べられるので、ひと畝残している

蝶々もいお気に入りでよく飛んできている。

   

      

 

松本いっぽんネギのネギ坊主。もう少し待って種にして採りましょう

 

栃の木の葉ものびてきました

 

 

ほうの葉はまだこんなです

 

今日の遊びしごとは

わんさか咲き始めたヤグルマギクを間引きしたり、

5月に咲くアイリスの間の草を取り、ここにも秋に咲くコスモスの種を蒔こうかな

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(日)晴れだけど不安定な天気? &いろいろ

2023年04月16日 | 庭の花

 7時、気温9℃   最高気温の予報20℃

雨上がりの庭を徘徊していると、ポツポツと落ちてきたり、日が射してきたり・・

今日こそジャガイモを植えようと思っているけど・・

この芋がどんな花を咲かせるのかなあと面白がっている・・本気の百姓じゃないのです

 

  

  

 

  

    

 

   

 

ホウチャクソウがお寺の宝鏑のように頭を曲げてきました

 

  

<種蒔き>午前中頑張っていろいろやりました。

昨日の雨で畑は湿っていたのでよかったが、水曜日まで雨はない・・

花の種の他に野菜はジャガイモ、小松菜。ほうれん草、大根

 

らんまんを楽しんでます

このシーンは四国カルスト台地の風景、昨年私も歩いてきたのでそれと分かった

   

      

        

  

   

     

       

     

        

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする