ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

8月最終日の庭の花  &walking  &コロナ

2021年08月31日 | 信州

今日は曇り、気温は21℃~30℃で、やや暑さが和らぐ・・というが

今朝の「こころ旅」は7月の北海道編最終日でだった。

               (9月には長野県から始まり南へ下りていくようだ)

     女満別~能取湖 昔、息子ふたりと卒業旅行のつもりで周った所だ

 

 

9時、24℃ 定例に朝のBS番組を観おわってから

         どれどれ涼しいかなと・・弱い風がある庭を周る

  

錆びた物干しを入れてしまった・・

  

  

    

紫陽花の藪を裏からみる

    

 

 今年も柿は豊作かな

   

    

   

    

お隣のさるすべりの花が美しいので、お借りしました~

  

 

<夕方walking>

午後、一時雨が降った。これから4日間は雨マークが多くなっている。

18時前、せっちゃんを誘って曇り空の下を歩きだした

今日は夕焼け空は期待できなかった

今日の歩数;3762歩 速歩28分 消費カロリー112㎉

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日(月)夏に負けない花 &コロナ

2021年08月29日 | 庭の花

11時、32℃ 8月もあと2日になりました。

暑い中、7月にノーゼンカズラが咲いてくれ、いったん少なくなった枝に

                再び花がついて咲いてくれました

 

ヘブンリーブルーという朝顔

  

この美しいブルーの花に癒されてます。

今年、友達から苗をもらって初めて育ててみました。

この花のおかげで私の写真ブログのネタぎれにならなくて大助かり・・

ひとつの花は ”一日花”ですが、次々に蕾を開いてくれます。

朝晩の水くれとお米のとぎ汁だけで、よく咲いてくれてます。

 

🍇・スチューベンのやさしい甘さ、大好き

         私の好きなスチューベンが今年も届きました!

ボランティア仲間のNさん家のお庭で育てているというブドウです。

            毎年いただいているうれしい贈り物です。

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

東京では

 

 

 

長野県では

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(日)休養デー &コロナ

2021年08月29日 | 信州

今日も暑い日になりました。11時;33℃

昨日の山の疲れをとる一日になります。

昨日の山ではクジャクチョウを沢山見ました。このコスモスに留まった蝶は○○

 

11時~12:30 グレートトラバース(再)冬迫る北の大地を

2019・11月編 後半は暑寒別編でした。

暑寒別には私も2017年8月に息子たちと歩いたのです。

士別からyoshikoさんも駆け付けてくれ、湿原~南暑寒別を歩きました。

湿原の夏と雪の暑寒別・・季節はちがいますが懐かしく観ました。

 

    

    

    

 

 

今日の朝食は、昨日の辛い鍋の残りにうどんを入れてたべました。

お昼は、息子のお土産「伊勢の赤福」にします

移動の途中で高速道の伊勢のお店で買ってきてくれたのでしょう

仕事の途中に昨夜ひと晩泊っていきました。

      

6時前に次の仕事場へ出発していきました。

遠距離の移動は、コロナ対策でフェリー航路の個室をとっているんだと。

北海道はやっとワクチンの接種券が届いたようです。

東京の長男は2回終了したようです。

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

東京では

  

長野県では

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(土)花の百名山・根子岳~大スキマ~百名山・四阿山

2021年08月29日 | 山歩き

好天を待って、根子岳~四阿山の周回コースを歩きました。

5:30松本発~三才山峠~上田~7:00菅平牧場登山口~9:00根子岳~大スキマ

~11:30四阿山~根子岳分岐で昼食~14:00四阿山登山口

 

菅平牧場駐車場へ

5つの駐車場が設けられている。私たちはNO2の駐車場へ。

(下山時はNO5まで、路肩もいっぱいになっていた)

牧場の柵沿いの登山道、最初から花をたのしみます

昨年は9月3日にきました。今年の花はどうかしらと期待しながら

         山頂まで2時間、ゆっくりと登っていきます。

白馬から左へ北信五岳などは雲の中でした

野ばらの実や山萩

 

   

   

   

  

ウメバチソウ

 

  

マルバダケブキも終盤

イブキジャコウソウ

シラタマノキとコケモモ

 

   

               

 

   

この山はマツムシソウが美しいので度々、登場します

 

山頂まで500m、稜線が見えてきました

はあい! 富士山もとれましたよ~

好天の根子岳山頂は賑わってます。昨年の9月3日は強風で追い返されました~

眺めを楽しみ、おやつはケーキやモロコシ。

これから大スキマににおりて、四阿山へ登り返します

浅間連山

☝ 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳~~白馬など後立山をズーム

 

9:30 大スキマへの草原に下る。そこからみる四阿山

 

 

トリカブトの小群落

  

大石の周りを通って

イワカガミの紅葉も始まってます

約300m、最低鞍部まで下って来た

👇根子岳を振り返って

四阿山へ登り返します

針葉樹林帯の急坂の道は厳しい・・

北向きの斜面はまだ湿っているので、滑り易い。捻挫や転倒に気をつけて慎重になる・・

Ozakiさん「さすが、ねこ岳は根っこだらけだね・・」とダジャレで後からフォローしてくれている

   

浅間山火口から噴煙が上がってます

 

根子岳から上がって来たところ、分岐まで上がって

この階段を登って、さらにひと登り

上州側と信州側の祠をお参り

   

 

👆 2354mの山頂

 

👇槍穂連峰

 

👇 穂高岳・吊り尾根をズーム

 

山頂からみる浅間山、

只今、小噴火だ!

 

 

山頂の周りは日影を探したが、大勢の先行者で適当な所は空いてません

👇四阿山・根子岳の分岐へ戻って、ここで昼食にしましょう

12:00~12:20お弁当・・気温26℃ この日下界は34℃

 日影が見つかりませんが、チャチャッといただきまあす!

 おにぎりとそうめん、漬物、ジャガイモの味噌和えなど

     

 

👆 菅平方面

 

👇四阿山を下山しましょう

クジャクチョウが飛び交ってますが、なかなか撮れません・・何とか

イブキジャコウソウも乾燥に強い花かな・・度々出現します

   

    

👆 浅間山を向こうにおいて

 

 

14:15 駐車場には

塾大メイトで、この日の歩数;18179歩 速歩104分 消費カロリー750

スマホで19751歩 速歩47分 このちがいの理由は分かりませんが・・

 2万歩近く歩いたということですね

この後は麓に下って、温泉に入り、高速道に乗らず、朝に来た下道を

 三才山峠を越えました。(帰着;5時15分)

地蔵の湯・十福の湯

     

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(金)朝顔とオニヤンマ &walking &コロナ

2021年08月27日 | 信州

6時、気温23℃ (今日の最高気温予報は35℃となってます)

思いがけない光景だ! ヘブンリーブルーにオニヤンマ!がとまってる

じっとして動かない・・ここで終わりにしようってこと?

  

    

部屋の中からも撮ってみる

   

7時近く、正平のこころ旅が終わってみにいった

 部屋の中からそおっと

居ませんでした・・ヨカッタ~元気で飛んでいったようです

 

今週のこころ旅で道東、今朝は浜中町

         霧の中に広がるエゾカンゾウの風景でした

落石港

 

<夕方walking>

今日は夕方まで暑かったので、18時から歩いた。

東と南の山に雲がついていない

今は涼しい北風

     

 

常念岳には夕焼雲がかかり始めていた

この日の歩数;3645歩 速歩24分 消費カロリー107㎉

この時間でもまだ、暑くて大汗をかきました~

やはり、早朝に歩くのがいいのかな・・でも汗をかくのも大事ですからね~

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

長野県では

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(木)真夏日に &walking &コロナ その2

2021年08月26日 | 信州

10時、気温28℃ 松本の気温22℃~33℃となってます

庭の選定が終わり、日陰が減ったせいか、余計に暑く感じられます。

甲子園では高校野球も準々決勝です。

 

そんな中でも、秋の花が咲き始めましたが、蝉の鳴き声もにぎやかです。

 ピンクのシュウメイギク

      

白のシュウメイギク

   

 

青空を背景にヘブンリーブルー

   

 

昨日、木曽王滝村の友人から届いた美味しいもの

         モロコシ5本 & えごまサブレとクッキー、どんぐりクッキー

経営破綻した王滝村を助けるためにがんばってます。

「届いたよ~」メールの返事は

  「冬の便もがんばりますので、よろしくね~」

 

14時現在、気温33℃

甲子園第2試合と第3試合の間に、カメラを持って庭に出てみました。

蝶々は飛んでません・・暑すぎるのでしょうか

ミズキの樹の下、近づくと蝉の声は止みます。

その下のカクトラノオにはこれ、空蝉

  

 

17時、気温31℃ 買い物がてらのwalking

いつものwalkingルートを通り、スーパーへ

今日は西風に風車が回ってます

今日の主な買い物は、週末の山歩きに必要な食糧でした

西の雲が赤くなり始めてます

今日歩数;4473歩 速歩22分 消費カロリー132㎉

荷物を持ってのwalkingは速歩が難しく、ゆっくり歩きになってしまいました

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(木)真夏日に  その1

2021年08月26日 | 庭の花

10時、気温28℃ 松本の気温22℃~33℃となってます

庭の選定が終わり、日陰が減ったせいか、余計に暑く感じられます。

甲子園では高校野球も準々決勝です。

 

そんな中でも、秋の花が咲き始めましたが、蝉の鳴き声もにぎやかです。

 ピンクのシュウメイギク

      

白のシュウメイギク

   

 

青空を背景にヘブンリーブルー

   

 

昨日、木曽王滝村の友人から届いた美味しいもの

         モロコシ5本 &えぼまサブレとクッキー、どんぐりクッキー

経営破綻した王滝村を助けるためにがんばってます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(水)南アルプスの花 &庭の蝶 &コロナ

2021年08月25日 | 山の花

 

今朝のグレートトラバース3(再)で観た花たち

タカネバラとマツムシソウ

      

 上河内岳ではマツムシソウの白花も写してくれた

      

   

 

わが家の庭にはこんな大きな蝶が飛んできました

 大きな蝶がヘブンリーブルーに頭を突っ込んで密を吸ってる

   

   

この蝶はカラスアゲハでしょうか?

  

このあたりにとまった蝶々・・逃げられました~

   

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

東京では

   

  

 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日(火)BS;聖岳の花 &庭木の剪定 &コロナ

2021年08月24日 | 山の花

  

聖岳に咲くタカネビランジを写してくれた。

6;45~BSグレートトラバース3・田中チーム・昨日から南アルプス聖岳だった

 

 

今日から庭の剪定作業に2名の庭師が2日間の作業に取り掛かった。

私は日陰が有り難いので、秋まで剪定しないでほしいと思っているのだが・・

庭師たちは、この状態は放置できないと思っているようだ。

剪定してほしくない2本の樹を指定して、とりかかってもらった。

最初は栃ノ木の上部をバッサリ・・👆

 

   

 "夏椿とカルミヤはもうしばらくは切りつめないででほしいの” とお願い!

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(月)とーもろこし &夕方walking &コロナ

2021年08月23日 | 信州

    

 <開田高原のトーモロコシ>を電子レンジでチンした

 今日のwalkingの途中で塾大仲間Naga さんから

 「開田高原で買ってきましたよ」とせっちゃんと私に一本づづいただきました。

 せっちゃんにトウモロコシの美味しい食べ方の指南がありました。

  「皮は剥かず、このまま電子レンジで5分よ」と、そのとおりにやってみました。👆

 先日もお隣さんから「開田のとーもろこしが届きましたからどうぞ・・」といただいた。

 それは何時ものように蒸し器で10分蒸して、せっちゃんにも一本あげました。

 高校時代の女子仲間Sitaさんがやっている「里の駅王滝 おんたけ広場」に協力しているのだが、

 間もなく、そこからもとーもろこしが送られてくることになっている。

 とにかく今の季節は「開田のトーモロコシ」三昧なのです。とにかく美味しい!のです

 

<夕方walking>

南の空は一部青空でした

 

東の戸谷峰の上には黒い雲

美ケ原~鉢伏山

稲穂が垂れてきました

西の常念岳はきれいに見えていました

 

 

 

今日の歩数;3590歩 速歩13分 消費カロリー104㎉ 

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

東京では

  

  

 

 

 長野県では

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(日)朝の庭の花 &コロナ

2021年08月22日 | 庭の花

 早朝にひと降りあったようで庭がぬれている。

今日も「コロナ感染爆発」をどうするか・・のテレビを観ながらといういうより

                  聴きながらブログをアップしている。

 家の中に籠る生活をいつまで続ければいいだろう。

私は庭や畑を徘徊したり、山の中に逃げ込んだりしているのだが・・

 今朝も元気なヘブンリーブルー

  

   

 

 

 

カノコユリがモミジの木の下で倒れている。

残った花を引き上げて撮りましょう

この花はお盆のころが一番美しいが、今年は取り損ねていたが間に合ったかも

   

 

返り咲きの花

 八重山吹の花 & ノウゼンカズラ

   

切り戻しの茎に咲くノボリフジ

ミニトマトは次々に食べごろ・・摘まみながら撮ります

   

 

   

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(土)夕方walking &コロナ

2021年08月22日 | ウオーキング

曇り空の下、17時前から歩き始めた。

今日はゴミを拾いながら歩きます。

南からの風が強いので、せっちゃんが持つ袋が膨らんでます

鉢伏山の上に黒い雲 「雨が降ってきたら、帰ろうね・・」

風車 くるくる回るのが速い

 

常念岳の雲も飛ばされてます

はあい!今日はこれでおしまいデス。ゴミはこんなでした・・

今日の歩数;3629歩 速歩17分 消費カロリー106㎉

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では:8月20日

   

   

東京では

 

長野県では

  

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 常念岳2857mに登る その3

2021年08月21日 | 山歩き

常念乗越2466mからの山頂は岩の塊を登る1時間余りのきつい道だ。

常念夏山診療所に関わり35年、退任してからも毎年登っていた。

最近は乗越から反対方向の横通岳に行き、花をたのしみ、360℃の眺望を撮ることが多かった。

同行者「ネモさんとは一回しか山頂に行っていない。今日はがんばりましょう!」の喝 

しかたがない、がんばりましょうか・・でも今日は眺望がないよね・・

そういいながらザックを小屋に預けて、カメラはコンデジだけをポケットに登ります。

すこし登って乗越~横通をみると、安曇野側からガスが湧いてきます

100メートルほど登った所でトウヤクリンドウの塊があり、うれしく撮りました

長雨のためか花弁の先が傷んでいるものもあります。でも秋のはじまりの花

東鎌尾根~大天井岳

👇 横通岳から奥に天井岳岳

大キレットの底だけが雲から出て穂高岳は雲の中

👇 槍ケ岳は隠れ、東鎌尾根の向こう、北鎌尾根をズームしてみました

山頂までもう少し・・あと15分くらいかな。バテテます

山頂も間近に

ヨレヨレで山頂到着!

眺望は望めません・・証拠写真を撮って、早々に下ります

でも、山頂直下に花があるはず・・と探します

ミヤマホツツジ

イワギキョウと写っているのはコメバツツジかな

 

一の沢から前後しながら登って来られた愛知県からのおふたりの男性、一カ月前から計画していた山行だったという。

テント張りが終わったらしく、草臥れた様子でもがんばって登っていった。

「明日の朝は乗越からモルゲントートをたのしんでくださいね」と声をかけ別れた。

 

中ほどまで下ってまた撮ります

ミヤマダイコンソウはこれから紅葉します

  

小屋の外のテントで遅い昼食にしました

横の夏山診療所は今年はコロナ過の中、休日だけ開業したが、8月12日で閉じている。

小屋の多分忙しくしている?Yamaさんの顔だけをみて帰りましょうと呼び出して・・

「おお!元気だね~ また下界でゆっくりやりましょう」と

     👆 下って来た常念岳はもう隠されてます

 

14:10 下山開始

これから急坂を、木の根や木の階段も多く慎重に下ります。

数年前、山岳会の仲間と来た時、私がこの坂の途中で転倒・転落し「頸椎捻挫」

そんな経験をしたので、さらに用心深くなります。

 

慎重に40分下って「最後の水場」

2時間下ってきました

一の沢の水量は多いのですが、澄んでます

17時ころ 乗越に日がはいるころでしょうか・・

    振り返って、一の沢に入る光芒を撮ってみました

 

3時間20分で登山口へ、無事到着しました。

緊張からか、すでに首から肩が凝ってます。

これから麓に下ります。

林道わきには主に県外車が駐車されていました。皆さん山の上で過ごされるのでしょう。

私たちは、シャクナゲの湯でバブルバスにゆっくり浸かり、うどん屋で夕飯。

 

「常念岳に登る」3回に分けて書きました。

1週間、疲れを取って次は秋の花の咲く山を歩きたいと思います。

 

<追記>

下りも花を採りながらでしたので、追加します

オトギリソウ & オミナエシ・キンレイカ

 

 

百曲がりの途中、いつもはもっとたくさんの花なのだが・・

 

チョウジギク(丁字菊)

   

 

 

ツリバナ

ヨツバヒヨドリに蝶・アサギマダラ

   

 

タケシマラン

  

 

駐車場のツリフネソウ & キンミズヒキ

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 常念岳に登る その2

2021年08月21日 | 山歩き

その1からのつづきます

一の沢は最近の大雨で水量がすごかった

その沢音を聞きながら登っていきます。

登山道も水びたしで滑りやすいので気を使います

 

1時間登り、小休止の時クサボタンを見つけました

8月に咲きだす花冠が鐘形のかわいらしいクサボタン(キンポウゲ科センニンソウ属)

上高地や乗鞍高原でも楽しめます

  

 

山地のお馴染みの花たちを撮ります

下山時にこの花にとまったお馴染みの蝶を撮ることができました

 

8時、烏帽子沢は常念乗越との中間地点、(その案内板は昨年の大水で流されたまま・・)

   

 

ここから胸突き八丁までは、あふれる水の道

胸突き八丁の手前、丸太橋の手前でお腹が空いたので「お小昼」

          私はおにぎりひとつ、相棒はトウモロコシ

  

シモツケソウ

いつもはオオバミズホウズキの間から落ちるきれいな小滝も、花がない、無残・・

逢いたかったサラシナショウマ & センジュカンビ

でも大雨の被害に遭ったのか、ここのお花畑も花が少ないのです・・

アザミの仲間たち

   

オヤマボクチ

 

 

シオガマ & オミナエシ・コキンレイカは終盤

 

オヤマリンドウの季節になっている

福助沢 今日は水量が少ない・・

「以前、台風のあと下山してきて土石流で通れず、小屋へ引き返したこともあったよ」と

ここへ来ると、どうしても、その思い出話になる

 

👆カニコウモリ

「最後の水場」から乗越までは800m、その間に第1、第2、第3とベンチが設けられている

第2ベンチの下に美味しそうなキイチゴ

 

ウメバチソウ

 

11:10 2466m 常念乗越到着

北穂高だけが見えている  動く雲の中、一瞬だけお槍を見せてくれた

槍の穂先が見えたのはこの時だけでした

この後、山頂を目指しました。

 

つづきはその3で書きます

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(金)常念岳に登る  その1

2021年08月21日 | 山歩き

   

    <山頂に登る途中に咲くトウヤクリンドウ>

<行程>

5:30出発~6:30一の沢登山口~11:00常念乗越11:20~12:30山頂~13:30乗越に戻り

13:30昼食14:10下山開始 ~17:30登山口 行動時間11時間 一日の歩数は約3万歩

その後 入湯・夕食、帰宅19時 

 

今年はまだ常念岳に登っていない。昨日から2日間は晴れ間が期待できた。

前日、常念小屋に登山道の状況を問い合わせた

        「道は心配ないよ、今日も何人も登って来たよ」と

5時半、Ozakiさんの車で出発

  明科からみる常念岳上部は雲の中、その北爺ヶ岳~鹿島槍はよく見えている

   

6時半、例年はこの時期は開いている「指導所」は締まっている。

一の沢登山口はツアーの一団と何組か先行者で賑わっていた

             (といっても、いつもの賑わいではない)

皆さん、この晴れ間を待っていたんだね

500mほど登ると「山の神」ここで今日の安全をお願いする

   

 

 

  

大滝の上に一か所だけオオヤマレンゲの咲く場所がある。

今年はどうだったんだろう・・と確かめてみる

  一つだけ実になって残ってました!

 

つづきはあまたとで・・

 昨夜はバタンキューと寝ましたが・・草臥れた体、なかなかレポートが進みません 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする