ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月28日 光城山で福寿草を愛でる

2022年02月28日 | 山の花

 

  

 光城山と長峰山を歩いてきた

 昨年の様子だと東周りコースのここの東斜面いっぱいに黄色く輝いているはず・・

今年は雪が多かったので、おおかたが雪の下になっていた。

雪から頭を出して、咲き始めてくれた花を撮らせてもらった

   

 

   

 

 

苔の花も

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日(月) 光城山~長峰山walking その1

2022年02月28日 | ウオーキング

この通り、餓鬼岳まではピーカン それより北は雲が着いている

全県下、晴れマーク 松本の気温;-3℃~11℃

10時までにいろいろを済ませて、光城山へ出発

10時半、光城山駐車場から表コースを上がり始めた

今日の足元はトレッキングシューズ。アイゼンは必要なし、ストック1本

👆 常念岳~横通岳

👇 蝶ヶ岳の稜線部は長い、右端に蝶槍がチョット尖がって

鳥居峠から流れてくる奈良井川、少し下で犀川になる

いつも気になってる、木曽の御嶽山、今日は見えましたよ~

標高900ここの桜は4月10日~20日・・今年はどうかな

今日はとにかく暑い、ここのベンチで上下一枚ずつ脱ぎました

喉も乾きます、お茶とおやつ(北海道のyoshikoさん手作りの羊羹で~す)

古峰神社の気温計を観た

同じ場所にあるのに・・0℃と+2℃ まあ氷点下ではないということか・・

 

👇常念と横通の間に頭を出す「お槍」判りますか?

                ダンスをしているように見える雪形の上に

 

 

今は白馬連峰も何とか雲から出てきました‥それでは長峰山へ歩くことにしましょう!

東天井岳にできる雪形「仔犬」が気になる~5月下旬まで待ちましょう

 

ここで「常念坊」も確かめるその気配はあるが、今は説明が難しい

長峰山到着 933m

今日はパラグライダー(ハングライダーかな)を背負ったオジサマたちが数名スタンバイ中

 

展望台から県境の火打山~妙高山を確かめる・・霞んでいますがそれと判ります

 

👇 先日、登った聖山・・深い雪と準備不足で撤退したんだけどね

 

👇白馬乗鞍岳~小蓮華岳

 

爺ヶ岳と 雲の着いた鹿島槍ヶ岳~五竜岳

 

常念岳の左の稜線から北穂高岳がみえるのです・・判りますか?

パラグライダーがなかなか飛び立たないので、帰ります。

蝶の森~烏帽子峰を巻いて福寿草を観て下山しよう

東回りコースの日陰の道

 

 

ここで福寿草を撮りました・・それについてはその2で書きます

      

 

 

 

北回りコースで下ります

👆 鹿島槍ヶ岳の南峰の稜線が雲から出ました。雪形「鶴と獅子」の気配も

👇 蓮華岳

 

👇 白馬乗鞍の雪形「にわとり」もこれからだ

👇 燕岳と有明山~~餓鬼岳

午後の陽が当たって雪が溶けた道はドロドロとぬかっている・・何度かあしを取られた~

向こうの尾根は午前中登ってきた表コース 北面はまだたっぷりの雪

古峰神社や休憩所の建物が山頂にみえる

 

 

13時50分に駐車場へ 約3時間半の山歩きでした

今日の歩数;15,509歩 速歩71分 消費カロリー537㎉   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(日)アルプス公園へwalking &コロナ

2022年02月27日 | ウオーキング

 <四賀の福寿草の群生地>

午前中は曇っていたが、午後になり日が射してきた。

大阪&琵琶湖マラソンが終わった。アルプス公園の福寿草の様子を観に歩こうか・・

そうだ、四賀の福寿草はどうなっているだろうか・・まずそちらを見てからにと

車を走らせた・・

👆ごらんのとおり、北向きの斜面はまだ雪の下になっています。

昨年は2月末には大方咲き揃っていた・・昨年の冬は特に暖かかったからだろう

 

 

塾大からメールあり「3月1日の福祉広場でデータ転送だけを行います」と

(2月のミーティングは中止されていた)

今日、明日はしっかり歩いて、数値をかせごうかな・・と。

アルプス公園へは家から往復しようと、車を置いて熟大メイトをつけて出発。

今日は少し大回りしていこう

塩倉ノ池  面白い鴨?が遊んでいます

 

東駐車場から公園へ入ります。ここも日陰には雪が残ってい入る

この近くの東向きの樹林帯、日当たりのいい所に福寿草・・

前回は19日に観に来ました。その時より少し増えていて、うれしい。

  

   

  

   

      

  

    

     

さあ、ゆっくり撮らせてもらいました。

公園をもう少し回ってみましょう

今日は日曜日、午後からお天気が良くなったので、この辺りはにぎやかです

常念山脈もその北も白い雲に覆われています

 

 

東駐車場から東山・・武石峰~美ケ原袴腰は見えています

東駐車場の近くには、特別養護老人ホーム

 

里に下りてきました。鉢伏山は

2時間歩いて汗をかきました。

今日の歩数;10,784歩 速歩35分 消費カロリー290㎉

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

 

  

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(土)冷え込む朝の花

2022年02月26日 | 庭の花

朝7時、気温-5℃ 昨日よりましかな

キ~ンとする空気の中、家の近くから常念岳は

う~ん、どうしても電線が入ってしまって残念です・・

      

 

梅の木の根元に福寿草がひとつだけ芽を出してくれ、

             今朝は少し花ひらいてくれました

       

 

今朝のマンサクは下の枝は花びらを伸ばしてくれ

 

   

上の枝は風が冷たいためか、今は縮んでいます

    

 

昼頃の庭の花

ブロック塀の熱で花芽を促されのでしょう、2か所だけがこんなになってます

👇 枯草を積んであった場所の水仙、かわいそうなことをしました・・

  まだ、花の時にどうやら間に合いました~

     

 来週は3月、少しずつ暖かくなります

 

<今日のコロナ感染状況>   

全国では、昨日のデータです 

長野県は

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日;野辺山・飯盛山(めしもりやま) その2

2022年02月25日 | 山歩き

25日、今朝の松本は氷点下10℃と冷え込んでます。

茶の間もなかなか温まりません。

 

昨日のつづきを書きます。

飯盛山1,640mの山頂で、寒い寒いといいながら30分の昼食をたのしみました。

これからここで撮った360℃の風景を出しましょう。

富士山を入れたつもり

 

 

👆甲斐駒ヶ岳、ここからみると丸い摩利支天が一体になってますね

👇 早川尾根からのぞく北岳

 

南東に富士山

その前の尾根は茅ヶ岳~金ヶ岳の稜線かな・・2回ほど歩いたね

 

12時50分、ここから大飯山~平沢岳へむけて

大飯山山頂1,650mで飯盛山より少し高い山だった

👇ついさっきまでいた飯盛山(画面が少し傾いてしまった・・)

八ヶ岳に着いた雲は離れたが、横岳には残っている

 

👇鳳凰三山~北岳~甲斐駒~鋸岳を広角で

 

 

野辺山高原を見下ろす。奥に浅間連山

下方には宇宙電波観測所のアンテナが上を向いている

金峰山の五丈岩を確かめたくて、大きくしてみると、その左下に瑞牆山の岩山の山塊が写った

 

大飯山をチョイと下って、平沢山1,653mに登り返した

 

 

 

👆 甲斐駒・鋸岳の右の山脈から北アルプスがのぞいている

 

 

平沢山をたのしんだ後、登山口へサクサクとくだります

 

 

 

おっ!アンテナが横を向いている・・動いているんだあ~

 

これから登山口の傍にあるしし岩に寄ります

どこからみると獅子岩に見えるかしら?

 

14時、3時間の山歩きを楽しみました。

夏は花めぐりもたのしめる山ですが、展望はやはり雪のこの時期がいいかな。

駐車場には車2台だけに・・その向こうは南アルプス

これから野辺山高原を下って、長坂ICから高速道へ

塩尻辺りから爺ヶ岳と鹿島槍~白馬  こちらもいいお天気だったようです。

 

16時前、帰宅しました。いい一日でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(木)野辺山の飯盛山はたのしい! その1

2022年02月24日 | 山歩き

今日もいいお天気につられて山歩きに。

八ケ岳と南アルプスなどが眺められる山がいいねと、南牧村・野辺山の飯盛山1,640mとなった。

昨年の「信州里山総選挙・冬山編」でも九位に入っている山だ。

私は学生時代にハイキングに出かけたことがあったがその印象は”小さなかわいらしい山”だった

同行のOzakiさんは初めての山という。

9時、松本出発、高速道を東へ、ナビで長坂インターで下道へ、野辺山で平沢峠駐車場へ上がった。

 

そこに着くまでに高速道を東京方面、東へ両側に白く雪をたっぷり蓄えた山々。

助手席の私は、いいね!いいね~と言いながらコンデジでパシャパシャ

諏訪湖ICでトイレ休憩 諏訪湖にうつる雲と向こうの白い山は霧ケ峰あたり

 

八ケ岳;雲のかかり具合がいいね!

横岳と阿弥陀岳・主峰赤岳がその後ろに

👆 鳳凰三山 その右に甲斐駒が見えてますが、動く車からはうまく撮れていません

前方に富士山

 

茅ヶ岳かな~  👇金峰山

 

 

長坂~野辺山に入って、八ケ岳南部の山

 

平沢峠駐車場へ、ここは標高1,350m

👆南アルプス

駐車場の道路の向かい側から入った

山頂までの標高差約300m、コースタイム登り1時間、下り45分

11時、ここから登山道に

私たちの今日の足元はスパイク長靴と中に中敷きカイロを入れ、保温した。

登山道は多くの先行者が.踏み固めてくれてあり、歩きやすい。

気温が低く雪が締まっているため、一足ごとに”キュ、キュ”となり、気持ちがいい

宮司の滝という表示と踏み跡につられて入って見たが・・10分くらいか

滝らしい気配がないので、引き返して、元の登山道に戻った

上から下ってきたオジサマに「宮司の滝はどの辺ですか?」と聞いてみると

「清里コースの登山口のあたりだから・・その道を行くと下へ下ってしまうよ」と

 

この道に入ってみて収穫は、奥に目的の山👆が確かめられたこと

そしてまたまた富士山

このような有刺鉄線の柵が現れる・・これはこの下が牧場になっているためという。

よくお店に並んでいる「野辺山牛乳」だろうか

平沢山の南に周り、道は飯盛山手前までほぼ平らな道になっている

 

👇この道を少し登れば山頂のはずだ

1時間と少しで山頂1643m到着 富士山をいれて撮りましょう

ここは強い風で雪は吹き飛ばされむき出しの土になっている

八ケ岳は雲が出て

隣にもう一つの山頂「大飯山」があった。帰りに寄りましょう

強い冷たい風が吹きつけているが、とにかくここで昼食です

おにぎりは炊き込みご飯(たこ飯)、ブロッコリーと芽キャベツのサラダなど・・

スープは👇お豆腐と豆乳のスープをお湯を沸かして作ってくれました。

手袋を外して食べていると、指が冷えていたくなる・・

ポケットにいれているカイロで温めながらおにぎりをほおばります

おにぎりは保温シートでくるんできたので大丈夫だった。

気温計は駐車場では2℃、今は4℃を示しているが、そんなかなあ? 

風が冷たいのだろう

ササッと食べて、360℃の写真を撮って次の山へ移動します

 

つづきはその2で、明日書きます

今夕のお天気ニュースで、野辺山の最低気温が-21,5℃だったと!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(水・祝)芥子坊主山から &コロナ &御嶽山情報

2022年02月23日 | 信州

里山・芥子坊主山891,5m(けしぼうず)から   安曇野の上、常念岳~横通岳

 

久し振りにいいお天気なので、洗濯して、布団を干した。

アルプス公園と光城山の間にある里山芥子坊主山へ車で上がってみた。

スーパーの用事、買い物やコピーは後回しにして

 

最近の雪がけっこう残ってます。ブーツ持ってきてよかった~

息子たちが小学生の頃は遠足に来た場所。

展望台は立派になって、トイレやキャンプ場もできていた。

               今日は祝日で休日、親子づれが何組かキャンプしていた

 

展望台に上がってみます。雪が吹き込んで階段は凍ってますから、ご用心・・

常念山脈は大方が冷たい雲の中です・・

雪煙をあげている常念岳

 

後立山~白馬方面はこの桜など雑木林が育って見えなくなってます。

左に蝶ヶ岳の蝶槍~~~常念と横通岳   右下の白い建物は「少年自然の家」

👇蝶槍をズーム

 

👆鉢伏山・高ボッチ~塩嶺峠

👇 霞んでいるが、南アルプスをズームしてみる

 

 

 

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では  

 

 

 

長野県では

 

 

御嶽山火山性地震が増加!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(火)真冬日の一日 &コロナ

2022年02月21日 | 信州

予報どおりの寒い一日だった。-7℃~2℃

まだ2月だから「真冬日」でもいいのだが・・小雪が舞って全く寒い

   マンサクの花びらも縮んでしまった・・

茶の間の温度が朝起きた時は3℃など・・

電気料金が1月と2月はぐうんと上がる・・

エアコンと電気カーペットをONにして、室温が10℃以上になるのに半日かかる・・

だから、半日は厚着して過ごしてます。なんかケチなことしゃべってしまったかな~

出窓の花たちがもうすぐ春よと励ましてくれてます

  

   

    

 

昼頃、薄日がさしてくると マンサクの花弁が少し伸びてきました

でも、気温は零下で粉雪が舞ってます

 

明日も寒さはつづきます

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では   

東京では

  

 

長野県では

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(月)walking  &コロナ

2022年02月21日 | ウオーキング

今日の気温の予報は-5℃~2℃だが、7時に-7℃だった

冬型の気圧配置が続いている

  

長野県北部には30㎝の雪、日本海側や北海道は暴風雪警報が出ている。

ここは8時、庭に降った雪はうっすらと舞う程度。

 

昨日でオリンピックが終わり、テレビを見る時間が減っている。

10時、温かくなってきたので歩いた。風はない

昨日ふった10㎝ほどの雪、田んぼに残った雪はこの程度

👆 東の鉢伏山 👇美ヶ原

大門沢の氷、鴨たちは今はいません

陸上練習場の雪、土の3コースは雪が残ってドロドロで入ってはいけません

走っていた学生に、このハードな部分を何と言ったっけ?と聞いたところ

            きちんと答えてくれた。「ゴムでできている〇〇〇・・・です」

        そうですかと何回か繰り返して覚えたつもりだった。今は出てこない・・

👇西の山は見えません

今日の歩数;5277 速歩26分 消費カロリー164㎉

 

家に帰って花弁が少しずつ伸びてきたマンサクを撮ってみました

    

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

 

長野県では

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(日)おお!雪 &カーリング &コロナ

2022年02月20日 | 信州

今朝起きてびっくり~2月3回目の大雪です

  

 

咲き始めたマンサクも

  

ご近所のみんなで雪かきしました~

 

<カーリング・女子決勝戦>

今回のオリンピックで一番たのしませてくれたのはカーリングでした

カーリング女子・ロコソラーレありがとう!

昨日は男子決勝戦もたのしみました。次回は日本男子も参加できるといいですね。

  

   

 

  

  

 

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(土)walkingそして福寿草  &コロナ

2022年02月19日 | 山の花

今日も曇天の一日だった。気温-7℃~5℃

早昼を食べてwalkingにでた。

高台のアルプス公園へあがり、いつもの所に福寿草が咲き始めていればラッキーと。

南からの風なのだが冷たい。ダウンのフードをかぶって歩いた

標高900メートルの公園へ、今日は家から歩いていくことにした。

👇東駐車場から入る。ここまでの歩数は約5,500歩だった

例年、この近くの東斜面に咲き始めるのだがと、そおっと上がってみた

はあい!雪が溶けたところに数輪づつ2ヶ所に咲き始めてくれました。

   

     

   

   

   これから少しずつ咲いてくださいね

公園の中を雪をこねながら周ってみた。

 

高曇りの空とアルプス

 

 

 

👆 東駐車場へ下って、向こうの山は戸谷峰

👇 美ケ原の峰

 

13時半、家に帰って今日の歩数をスマホでみる12,548歩 3日分のwalkingかな

午後はカーリング・男子決勝イギリス対スウェーデンをたのしんだ

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

長野県では

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(金)雪の聖岳1447m 撤退劇  &コロナ

2022年02月18日 | 山歩き

今月初めに長峰山から眺めた聖高原・聖山は右の山 信州百名山のひとつ

  

 

昨夜、Ozakiさんからお誘い、聖岳か鷹狩山のどっちがいい?

お天気がいいなら展望を期待して聖岳にしようか~と。

9時、松本出発。国道403号で明科~筑北~麻績村

聖岳は雲の中だが、その上は青空です

聖高原へ上がっていく

道路の除雪はまだできていないがドライバーは慣れたもの、ぐんぐん進む

この山は3回目、初回も積雪期、三和峠で引き返した

三和峠1222mに到着、何とか駐車できるところがあった。

コースは山頂まで一本の尾根上を進めばいいので、道迷いはない

無雪期なら山頂まで登り70分、下り50分。

さあて今日のたっぷりにの新雪の山では、どうなるでしょう・・

ワカンが一足しかないので、Ozakiさんにつけてもらい、

                私は長靴の上に雪用のロングスパッツをつけた

10時35分、入口は1m以上の新雪、ラッセルしながら

            先行者が何日か前につけたトレースが有ったりなかったり 

後の私は一足ごとにズボンと膝上までずんもる・・

            一足ごとにイチ・ニと踏み固め確かめながらゆっくり

ずんもってもこのロングスパッツがいい役割で長靴の上から雪がはいることはない。

どうしても先行者と離れてしまい、時々待ってもらっている

青空と新雪の山が気持ちがいいが、期待した北アルプスの山は雲の中・・

風越山1300mまで1時間弱登ってきた。

この調子だと山頂まで1時間以上かかる。

            展望も期待できないし、今日はここから引き返しましょうと

そこへ単独行の女子が登って来た。「道をつけてくれて、ありがとうございます!」と

彼女はしっかりワカンを履き、帰りにシリセードするつもりだろう小さなソリまで吊るしている。

私たちは、ここから帰りますからと、元気な後ろ姿に声をかけた。

下りは私がワカンを履き、30分程で駐車場へ戻った。

今回の歩数;5,227歩 速歩3分 消費カロリー128㎉

 

陽ざしが気持ちがいいので、車の外にシートを敷いて昼食をたのしみます~

おにぎり、煮物、ブロッコリーとキョウリのサラダ、温かいスープなど

生姜の温かいスープもが美味しい!

そこへ除雪用の大きな車が、下山は走り易い道になるでしょう

聖高原を下ったところで向こうに覗いたアルプス

下道を松本に向けて帰ります。

その手前で、四賀の福寿草の様子を見に寄りましょう。

昨年はきれいに咲き始めていましたが・・今年はすっかり雪の下です

 

 それでも小さな蕾を数個見つけました。

    3月の初めまで待ちましょう

  

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

 

長野県では

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(木)曇天な1日 &カーリング &コロナ

2022年02月17日 | 庭の花

マンサクの花弁少しづつ伸びてきて、いい日射しを待っている

 

夕方まで曇り空、walkingは休み、昼食会やカーリングの観戦

  

メインはすき焼き、他は野菜中心のメニューで静かな昼食会 

              最近の生活について情報交換

     

カーリングは昨夜のアメリカ戦には勝つことができ

17時現在、今日はスイス戦を接戦中 結果は勝つことができなかった。

スイスに8対4で負けたが・・

他の5国の結果で・・・イギリスとともに準決勝に出られることが決まった! 

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

 

長野県では

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(水)夕方walking &コロナ

2022年02月16日 | ウオーキング

 

今日の天気は予報より良くなった。12時ころは5℃ 16時-1℃

16時近くから歩き出した。日没までは間があるようです。

 

南に向かって歩くと冷たい向かい風 👇そちらに背を向けて北東の戸谷峰を撮っている

10日と13日の雪は日陰に残っている

 

 

山からの風が入山辺の谷に吹き付けている

今日は鴨たちはいなかった

 

陸上運動場、学生たちもこの時間はいません

 

鉢伏山に岡谷方面から強い風が吹いているようです

西山・常念山脈は雪雲の中

カラスの集団が日向ぼっこ

今日の歩数;4,172歩 速歩16分 消費カロリー111㎉

午前中、カーリング 韓国×スイスを観た。

   中盤まで互角だったが、最後にスイスが勝利。

   日本は予選の最終戦がスイス。手ごわい相手です。

   今夜21時~アメリカ戦 もう後がない・・

 

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では 

  

  

  

 

 

長野県では

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(火)遅いマンサクの開花  &コロナ

2022年02月15日 | 庭の花

   

  マンサクの蕾が開き始めていますが・・もうひと息かな

            今日はどうかなとこの1週間覗いています

            黄色い糸状の花弁が伸びるのを待ってます

   

 昨年は1月末にこの状態で、2月15日ころは8分咲きだったと書いている。

今年の1月は雪がなく乾燥し、そして凍みた。

余りに乾燥するのでお米のとぎ汁や風呂の残り湯を根元にかけたりした。

わが家のカラクニマンサクは他所より早く咲き始めるのだが・・

今日の気温-3℃~7℃ 11時は5℃になっている 午後から下り坂の予報

 

👇冬に強いヒマラヤユキノシタの花芽もまだまだです

 

 

 夕方のお天気お姉さんの解説、暫く不安定な天気が続きます

  

  

 

 

≪カーリング>今日までの結果は5勝3敗

昨日は韓国戦で大敗、今日はイギリス戦も残念負けました。

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では  

 

 

長野県では

 

安曇野の田淵行男記念館で「雪形」写真展 5月6日まで

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする