ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

季節の食べもの

2020-06-27 | Weblog
きれいな色の素麺をいただきました。
素麺が我が家に登場するのはものすごく久しぶりです。全然食べてない。
去年も、特に理由は無いけど買わなかった気がする。

というわけでミョウガと大葉を刻んでウキウキいただきました。
暑いのはイヤだけど季節の食べものを楽しむ時は嬉しくなります。

ほんとうは今月30日に食べるお菓子だけど、コレ↓ももう食べました。水無月。





フォークってとこが、手抜きですけど…
黒文字を常備してないから。
和菓子も常にフォークです!!


今月は出勤日が多かったです。
自分比なので、他の人々から見たら全然大したことないんですけど、自分的にはキツかった。
そんな中、先生の提示してくださった候補日が仕事やなんやかんやで予定が合わず、「今週はレッスン無いわ!(安堵。)」と油断していたら
「明後日どう?!」
という連絡が来て目をむきました。
明後日とな?
予定バレてるから空いてることご存知なのよね…
というわけで久しぶりに「色々間に合わないよパニック」になりつつ、何とかみていただいた水曜日でした。

黒目と眉間のシワがギューっと寄っちゃうくらい細かかった。
「今日ちょっと細かいことやりすぎたな!」
って普段から細かい先生がご自分でおっしゃるくらい。
でもモーツァルトはもっと弾けるようになりたいので、その細かさにもついて行きたくて必死です。

オケも今日は先生のご指導日でした。
数えてみたら、オケがお休みになってから、10回くらいレッスン受けてました。が、個人レッスンとオケはやっぱり別物だなぁと思いました。新鮮でした。

ちなみに弦楽合奏も始まるそうです。来週から。
…楽譜しまい込んだままです。


こないだ、オリエンタルラジオの中田さんが、予備校講師ふうに音楽史を解説しまくる動画を見ました。面白かった。
コレ押さえときましょう!!コレさえ知ってれば何聞かれてもオールOK!!…他のこと聞かれちゃったらしらばっくれときましょう!!的な総まくりです。ものすごくコンパクトにまとまっていて楽しかったです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロップは早い

2020-06-18 | Weblog
梅酒作りの残りの梅をちょこっと冷凍し、シロップにしてます。
1週間で梅がシロップに浸かるようになりました。早くてびっくりです。氷砂糖はまだ溶けきってないです。
ひと月半くらいでできあがるみたいなので、楽しみです。


先日レッスンがあり、エチュードの時に
再度弾くよう言われたので「もっとゆっくりですか?」と確認したら、
「うーん…おなかちゃんのゆっくりは、ちょっとな…ゆっくりすぎるからな…。
これくらいで!!」
と、テンポ指示されました。
速っ。
もしかしていつもイライラさせてたのかな?!すみません〜。

モーツァルトは「だいぶまとまってきたな!!」と言われたけど、まだあちこち溺れてアップアップしてる感満載です…
ま、まとめの時期なんだ…。がんばろ。

そしてとうとう先生はスッキリサッパリ散髪されました!!おひげも消えてた。



締め切りある仕事がドーンとやってきて、予定はあれこれ変更中です。
優先順位つけないとな。
あれこれあるけど、わたしも髪の毛切りにいかなきゃ。ボサボサが過ぎる。梅雨でボサ〜が爆発する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も梅がやってきた

2020-06-09 | Weblog
今年も梅酒作りをやってみました。
去年のとすぐに見分けがつくように広口ビンです。(一応日付のラベルも貼ります。)





梅が届いたと連絡すると夫が張り切って早めに帰宅して、お手伝いする態勢を整えてソワソワしていておもしろかったです。手作りの梅酒はおいしいらしい。(いままでずっと実家のをおすそ分けしてもらってました。)わたしは下戸なのでそこまでテンション上がらないですけど。
というわけで届いたその日に漬けました。
残りの梅は、今年は冷凍庫で少し置くことにしました。
梅ジュースとかシロップはその方が抽出しやすくなるらしい。



〜多肉物語〜

突然ですが多肉植物のはなしです。
2年前からうちの練習部屋の窓際には多肉の小さな鉢があります。
セダムの仲間で品種名は「オーロラ」。
いつも行く園芸店でちょっと葉が日焼けして茎も間延びして安くなってたのを買いました。



↑2年前 若き日のオーロラさん


たまに水をやるくらいで、あまり手もかからず、冬には真っ赤に紅葉するかわいいやつなのですが、室内だと日光が足りず茎が徒長するらしい。
でも原種(オーロラの原種は「虹の玉」。多肉のネーミング、謎…)に比べて体が弱く、雨にも弱く、真夏や真冬は屋外の気候に耐えられないとか。
「葉挿し」という簡単な増やし方もできないらしい。
どーしろというのか。

気づくとオバケみたいになってました。





びよーん。
というわけで適当に切り戻して、新しい土に適当に挿しました。






植物を植え替えたら、とにかく水をジャバジャバかけたくなりますが、この多肉は植え替え後1週間くらい水やりをしてはいけないらしい。

それにしても(今回の植え替え含め)乱暴な扱いに2年も耐えてくれて、体弱いわりに我慢強いエライやつです。
無事根付くことを祈ります。

〜以上、多肉物語でした〜



とあるバイオリンの弾き方の本の巻末に、
「中級以上の主要曲目一覧」という表があって、興味があったので写真を撮っておいた。

写真だと文字が見にくいなーと思っていたところ、Google keepというアプリで読み込むと写真上の文字を自動認識してテキストデータに変換できることを知り、試してみました。

下に、コピぺで流してみます(適当な改行は加えます)


中級以上の主要曲目一覧
中級程度から弾ける曲目一覧です。難易度の低いものから順に並べてあります。
併用練習曲集と併せて取り組んでみましょう。

作曲者/曲名
ザイツ/ヴァイオリン協奏曲第2番 G-dur op.13
ザイツ/ヴァイオリン協奏曲第5番 D-dur op.22
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲 a-moll op.3-6 (RV356) 《調和の霊感》
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲 g-moll op.12-1(RV317)
etc.

併用練習曲集
カイザー/36の練習曲


作曲者/曲名
ダンクラ/6つのエア・ヴァリエ op.89
アッコーライ/ヴァイオリン協奏曲第1番a-moll
エックレス/ヴァイオリン・ソナタ g-moll
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン・ソナタ第2番 A-dur op.2-2 (RV31)
ヘンデル/ヴァイオリン・ソナタ第1~7番
ヴィオッティ/ヴァイオリン協奏曲第23番 G-dur
ロード (ローデ)/ヴァイオリン協奏曲第8番 e-moll op.13
ロード(ローデ)/ヴァイオリン協奏曲第7番 a-moll op.9
ハイドン/ヴァイオリン協奏曲第1番 C-dur Hob.VIIa-1
クロイツェル/ヴァイオリン協奏曲第19番 d-moll
ベリオ/ヴァイオリン協奏曲第9番 a-moll op.104
ベリオ/ヴァイオリン協奏曲第7番 G-dur op.76
クライスラー/前奏曲とアレグロ
J.S.バッハ/ヴァイオリン協奏曲第1番 a-moll BWV1041
J.S.バッハ/ヴァイオリン協奏曲第2番 E-dur BWV1042
クライスラー/シチリアーノとリゴードン
ベリオ/バレエの情景
シュポーア/ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll op.2
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番 G-dur K.216
etc.

併用練習曲集

カイザー/36の練習曲
クロイツェル/42の練習曲
ドント/24の練習曲


作曲者/曲名
ヴィエニャフスキ/華麗なるポロネーズ第1番 D-dur op.4
ヴィエニャフスキ/華麗なるポロネーズ第2番 A-dur op.21
ヴィエニャフスキ/ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll op.22
ヴュータン/ヴァイオリン協奏曲第4番 d-moll op.31
ヴィオッティ/ヴァイオリン協奏曲第22番 a-moll
モーツァルト=クライスラー編/ロンド
ヴィエニャフスキ/伝説曲 op.17
ヴェラチーニ/ヴァイオリンソナタ e-moll 《コンチェルト・ソナタ》
ヴュータン/ヴァイオリン協奏曲第5番 a-moll op.37
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番 g-moll op.26
ラロ/スペイン交響曲 d-moll op.21
サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン op.20
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番 A-dur K.219 《トルコ風》
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第4番 D-dur K.218
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 e-moll op.64
フィオリロ/36の練習曲
ローデン 24の奇想曲
etc.


〜コピぺ終わり〜

すごい。字流れに多少読みにくさはあるけど、ほぼ完璧にテキスト化されている。
世の中には便利なアプリがあるんだなぁ。

ちなみに、表をテキスト化しているので「併用練習曲集」が変なところに入り込んでいたり、スラッシュが抜けて「ン」になったりはしています。

本では、モーツァルト三番までのくくり→カイザーとドント、それ以降→クロイツェルとローデとフィオリロになっていました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オマケは魅力的

2020-06-05 | Weblog
布屋さんの太っ腹なオマケ。
新商品の布で作る巾着袋のキット。
すぐ出来上がって嬉しい…!!
トモタケラズベリーかわいい…!!
裏地のリネンも好みの質感と色…!!
…何入れるんだろ?これ。
商品名は、「大きめあめちゃん巾着」でした。
この大きさだと、あめちゃん、めちゃくちゃいっぱい入りすぎるけど。



レッスンがありました。
今回は2週間ぶりでした。先生はまだベートーベン的な感じ。おひげもワイルドでした。

先生ご自身の演奏活動については、8月の室内楽の演奏会は行う方向で話が進み始めているそうです。会場の収容可能人数の半数に客席を絞るとか。
死と乙女、とても聴きたかったので楽しみに待ちたいと思います。
プロオケの方は、
「7月のはちょっとな〜!無理ちゃうか?」
とのこと。



自分のモーツァルト、苦しい時期に入ってますが…
2ヶ月ほど、オケの曲や仕事などにもあまり追われずじっくり取り組めたことはとても良かったです。まだまだ仕上がらないけれど、今後なんやかやでペースが落ちてもこのままできるだけ丁寧にやりたいです。
あっ、そんなこと言いながらオケの曲はまだ全然弾いていません。いかんですな。)
セブシックはわたしが一番嫌いで苦手な練習番号のやつ、3周目…折に触れて数年ごとにコレに戻る。
「そうそう。そんな感じ。良くなってる。
でもこれは訓練やから続けてやっといて。」
ということで励まされ?ながら、多分しばらくずっと、この恐怖の左手の訓練をがんばります。

以前作ったニンジンケーキ
黒砂糖とジンジャーとシナモンいっぱいでかなりスパイシーでしたが夫は結構気に入ったらしく、あっという間に2人で1ホール消費しました。
コロナ太り…?
YUKNY(やだうそ聞きたくないやだ)






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする