ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

ジェダイトマン

2021-02-25 | Weblog
落書きの趣味が高じて、デッサン人形を買ってしまいました。

名前で決めた。
スターウォーズのジェダイじゃなくて、翡翠(色)のjadeから来ているとわかってたけどやっぱりジェダイはジェダイだし!!
(お店(ネット)には他に、ハードキャンディーマンとジェリーキャンディーマンがいました。)

昔、300円くらいの木製の(たぶん百均で300円シール貼られてるやつ)を買ったけど全然使えなかったので、それ以来デッサン人形は敬遠してたけど、コレはいい感じ。
専用のスタンドが付いているけど無くても自立するし、足の裏に磁石が入っていて、付属の薄い鉄板の上だと片脚のポーズでも自立します。




首が上方向に曲がらないのと、脚が90度以上上がらないので、ヨガ系のポーズは無理ですが…




「せんせー!これ以上曲がりません!」
↑超親近感覚えます…。




1/12スケールの大きさもちょうどいいです。


手帳(や、ミニスケッチブック。実は罪庫を3冊も持っていた)の落書き




(↑途中のもありますが…伊之助はこのあと大幅に描き直しました)

無料アプリを使ってデジタル彩色してみたりもしました。




かまぼこ隊。禰󠄀豆子ちゃんは手帳落書きが下手すぎて下絵にもならなかったので、また改めます。
無料アプリ、使い方わけわかんなすぎて最初の一枚はグッチャグチャになったけど、少しずつ慣れてきました。
無料でこんなに遊べるなんてすごい時代だな。



レッスンの予定が先生からの候補日とわたしの都合が合わず流れてしまいました。

落書きとかしてないで練習しろよ自分。
(でも、基本的に落書きとか将棋の一手詰クイズとかは、お風呂の後音出しできない時間帯のお楽しみなのでいいかな!!
と自分を甘やかしています。
ジェダイトマンが届いたときは興奮しすぎて、昼っぱらから2時間くらい動作性の確認したり撮影したりして遊び倒したことは内緒です。)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな挫折・大きな挫折

2021-02-21 | Weblog
上の写真はキャロットケーキです。
にんじんをすりおろす時、いつも途中でめんどくさすぎて力尽きそうになり、
「もうイヤ…にんじんケーキなんか作るんじゃなかった」
と思ってしまいます。
そして、「やっぱり料理苦手やわ」と毎度小さな挫折を味わいます。
(でも食べたいから結局がんばる→
挫折したことを忘れてご機嫌で食べる)


先日、バイオリンのレッスンがありました。
現在の課題のエチュードは2ページぎっしり一曲まるごと移弦練習のやつで、苦手要素しかないので、もう、ため息しか出ないです。
今回先生が例に出されたお見本はバッハの『シャコンヌ』の一部で、「動かすのは腕のこの部分だけで、移弦時はここの角度を意識的にこうしなさい」と説明もしてくださったのだけど、うっかりシャコンヌに聴き入ってしまいちょっと記憶が曖昧です(もったいない)。

バイオリンについては、
自分の弾けなさ加減に常に大きな挫折を味わい続けているのだけれど、趣味として、どう向き合っていくのがいちばんバランスが良いのか、いつも行き当たりばったりのペースで長年謎のまま。
できるだけ長く続けたいなーとは思っているけど、めんどくさがりで何ごともスローペースな自分にしてはここ数年わりと猪突猛進気味な気もします…。
数々あったはずの分岐点で自分が色々選んできた結果が現在なのだから、これでいいのかな!


最近の手帳落書き
「アタイ吉原一の花魁になる!」
(↑善逸くんは男子なのでなれません。)
三味線も琴も、一度聴いた曲はすぐに弾ける音感と器用さの持ち主。
耳が超人的に良いのです。
うらやましい。
アニメ第2期楽しみです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天の梅園

2021-02-14 | Weblog
あまりにも良い天気。

ネット上の開花情報によると、家からいちばん近い梅園(N寺)はまだつぼみ状態。
その次に近いO公園は五分咲き。
五分咲き…
まあいいか、行こ。

というわけで、梅見の散歩に行ってきました。

昨今の世情から、梅まつりは中止です。
盛りにはまだ少し早いし、まつりもないし、大した人出にはならないだろうと予想して行きましたが、思ったよりは混んでいました。

でも梅は美しかった。











昨日オケの練習が再開されてとても嬉しかった。
去年末見学に来て下さっていた方が入団されるとのことで、さらに新たな見学の方も来られ、寂しかったうちのパートがちょっと賑やかになりつつあるのも「おお〜♪」と感慨深いものがありました。

しかし気づかないうちに緊張と疲れがすごいことになっていたようで今朝はめちゃくちゃ寝坊しました。
合奏、久々だったけど、いきなりミクロの世界だったもんね…。
先生の弦分奏だから想定内…なのかな…。
とにかく何とか起き上がって、ちょっとがんばって梅見に行って良かった。
危うく廃人的休日になりそうだったけど、人間らしい1日になった気がします。




ちょっとした文房具をいただくことが時々あるのだけれど、クリームソーダ柄が集まってきました。




あと、小さな刺繍キーホルダーもいただきものでクリームソーダ柄。もうスマホケースにつけてしまった。
何故だろう。クリームソーダ好きに見えるのだろうか。
いや好きだけども。
レトロでカラフルななんとも言えないビジュアル。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイストコード

2021-02-10 | Weblog
買ったまま半年寝かせていた巾着ショルダーバッグのキットを縫いました。

(締め切り仕事は、今回は少しずつやって来る「五月雨式」なので、次のがくるまでに小締め切りが上がるとミシンが出せるのです!服を縫うのは色々大がかりになるので次のゲラ到着までに間に合わないから無理ですが…。)

ヒモは、仕様書通りだと内布のリネンをミミまで巾いっぱい使った共布仕立てだったのですが、共布ヒモを縫うのが苦手なので「ツイストコード」を使うことにしました。
これ、三本のコードを撚り合わせてできているのですが、半分に切ったら切った端からあっという間にほどけてほどけて、バランバランになるんです!
「ギャァ〜!!」と叫んでしまいました。切ったら速攻でテープかなんかで止めることが必要だったのね…知らなかったよ…覚えとこ。

この刺繍布がすごく好きで、出来上がりも気に入りましたが、ヒモは斜めがけできた方が両手が空いていいかもしれない。






オケの練習が再開されるそうです。
まずは弦楽器のみ。
時短で。

おお!と思ってお知らせをよく読むと、
・今週末から・チャイコフスキー・指揮指導は先生
…なんと。
めちゃくちゃやばい状況です。
晩秋頃は頑張って数えてたはずだけど、もう、忘れてしまった。あのややこしいリズム。
とことん半音階的なメロディー。
チャイコフスキー1番。




いちごの一番花は、そこにすごくエネルギーを使って株が弱ってしまうので摘まなきゃいけないそうです。
去年、せっかく咲いたのだから…と放置していたら、本当に株がうまく育たず実付きも悪くなってしまったので、今年は摘んでみました。

去年より少しでも多く収穫できるといいな。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらびーもち

2021-02-05 | Weblog
先日の通勤の友は『いらっしゃいませ 下町和菓子栗丸堂』(似鳥航一/著)でした。
前シリーズ『お待ちしてます 下町和菓子栗丸堂』を読んでいたので、続編が出たなら一応読まなきゃ!と思い、予約かけて順番待ちしてたのが回ってきたのです。

これは和菓子推理系ライトノベル(?)で、読むととにかく出てくる和菓子のことが気になります。
今作には「わらび餅」が出てくる一編がありました。むかし、子どもの頃、「わらびーもち、かき氷〜」と放送しながら町を流す屋台自動車がありましたが、あれが関西特有の風物だったと知り驚きました。
全国レベルの「昭和の夏の風物詩」だと思ってました。
和菓子蘊蓄面白いです。





バイオリンのレッスンは、色々と基礎的なことをおさらいしながらゆっくり進めていただいています。
左手の指の動きとか…
速いパッセージの時の右手の指の力の抜きどころと入れどころとか…
そして今回も
「もっと速く弾かれへんか?!
もーちょい行けるやろ!!そろそろ本来の速度に近づけんとな!!」
と、先生をイラつかせて?しまいました。
いや、速くしたら弾けないと思う…まだ。泣。
モーツァルト3番の3楽章のロンド、苦手な要素満載で、この調子だと一生終わる気がしない。
…と、口には出さないけど悲壮な顔をしていたらしいわたしに、
「…ちょっとずつでええで。速くするの。
ちょこっとずつな。」
と、また気を遣うはめになった気の毒な先生でした。
申し訳なさすぎる。
練習がんばります。


そんなわたしの最近の手帳落書き
(お食事中の方は見てはいけません)

見本がないから想像で描いているので稚拙そのものですが、わたしの脳内、現在こんな感じです。
脳天気。
記憶の中のアラレちゃん。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする