ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

あまり読んでいないけど

2021-01-30 | Weblog
いちばん最近の通勤の友は
『ナイルに死す』アガサ・クリスティー著
でした。もう何度も読んでいるけど(さすがに犯人やストーリーはフンワリですが記憶にとどまってました)、去年、ハヤカワのクリスティー文庫から新訳版がまた出たのです。映画化の影響で。
本もピカピカだったので、これは借りなきゃ読まなきゃと地元の図書館からホクホクで借りてきました。
新訳版は断然読みやすくなっていました。
わたしは読解力の足りなさのせいか、翻訳ものには気持ちが入っていくのに時間がかかる方なのですが、スッと読めました。

わたしは本当にミステリー音痴で、犯人とかトリックとかはとりあえずどうでもいい派です(すみません)。
でも名探偵もののキャラの濃さと人間観察の冷徹さが好きすぎて、惹きつけられるように読んでしまいます。
そんなミステリー音痴のわたしからみても、『ナイル…』はすばらしい作品だと思います。
映画も期待してしまう。

『オリエント急行殺人事件』の新しい映画は、TV放映を録画して観たのですが、とてつもなくゴージャスなつくりで、楽しめました。
ジョニー…またこんなところで…!!と思いましたけど。
あとどうしてもわたしの中のポワロはデビッド・スーシェ(BBCバージョン)なので、ちょっとケネス・ブラナーのポワロに違和感がありましたけど。でもあのヒゲ固定用具は最高に笑えた。


(話は全く変わります)
シャープペンシル「クルトガ」の書きごこちはかなり良く、もっと昔から使っていれば良かったと思いました。
買った時に入っている芯はHBでわたしには硬すぎるので速攻2Bに入れ替えました。
書くのに慣れるため、手帳の空きスペースに鬼滅の「禰󠄀豆子ちゃん」を模写したりして遊びましたがシャーペンとは思えないくらい描きやすかったです。(道具は描きやすかったけど模写自体は難しく、絵は下手くそな仕上がりでした)





先生が参加されている合奏団の演奏会を聴きに行き、とても感動して色々なことを考えましたが、なかなか日記に書くのは難しいところです。消化しきれていないというか。
今回、公開ゲネを見学させていただきました。
音楽を指導されるのはチェンバロの大家の先生で、ご指導は本番当日でも容赦なく熱血でした(優しいんだけど内容が超厳しい)。全員がプロである楽団員の方々の緊張感も伝わってきました。
(例えば「転調の意味を考えてここは『半身』でやらなきゃ」←チェンバロ椅子から立ち上がっての「半身」の実演付き
というご指導のあとは何度も何度も「半身」の表現を求めてリテイクされてました。)
本番、すばらしかったです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録

2021-01-24 | Weblog
ミシンを片付ける前にハギレで作ったもの

まち針用のピンクッション

全部のまち針を、10年くらい?前に作ったミニ針山にぎゅうぎゅうに刺していて、さすがに不便になってきてたので…
100均のデミマグカップに、フェルト原毛のワタを詰めまくったクッションを押し込みました。
針が取りやすくなりました〜!





三角スマホスタンド…
水色のは試作品でボロッボロです。
三角の中に詰まっているのはペレットです。
試作品がデカすぎ&ストッパーにワタを詰めすぎで不具合が発生したので、マリメッコで縮小版を作りました。
写真だと角度や位置のせいであまり差がないようですが、だいぶん大きさが違います。





半信半疑で乗っけて操作してみたら案外、便利でした。写真は古いスマホですが、現役で使っているケース付きのものもスタンドできます。


形から入るわたしの、一手詰めのための道具↓



キティちゃんはただの飾りです。
駒で積み木遊びする時などに活躍するアイテムらしい。
(これ、4歳からの知育玩具です…まさにわたしのレベルにぴったり)

すべてのことが全然思い通りに進まない毎日ですが、
色々楽しみながら
仕事したり
練習したり
日々を過ごしております。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと縫った

2021-01-21 | Weblog
去年のセールで買っていたマリメッコのウニッコ生地70㎝×50㎝2枚、やっと縫いました。
ほんの少しだけですが罪庫脱出です。

エルベシャ◯リエのカバンって使い勝手良さそうだし色も可愛いけれど、お値段だけはどーしてこんなに可愛くないのかしら?革じゃなくて、布やのに??
と日頃から思っていたので(すみません小市民で…)、公式サイトにて詳細なサイズを調べ(いちばん参考にしたのはNシリーズです)、自分の荷物のことを考えてそれを少し調整してから設計図を書き、横マチ分を別マチにして裏地と持ち手を考えたら、『もどき』形カバンの完成です。
いいの自分用だから…。適当すぎても…。




底は裏地と同じ黒リネンで、内ポケットをひとつ付けました。天ファスナーはめんどくさいので省き、金具ふうプラスナップを付けました。




写真のセンスが無さすぎて…
底が見えない…

何度か荷物多めの日に使ったけど、底布を一枚増やしたので安定がちょっと良くなり快適でした。
でもたぶん、ほんもののエル◯と違って雨には激弱です。

残ったハギレで、箱なしティッシュ用のカバーを2つ作り、布を限界まで使い切って満足しました。

次はいよいよ服縫いに復帰するか?!
と思っていたら締め切り仕事が届いたので、またミシンはしばらくお休みです。


簡単チョコレートケーキを焼いてみました。簡単だった!簡単レシピって最高です。






オケの練習がしばらくお休みになり、アンサンブル大会が中止になり、それでもレッスンの課題は頑張って練習していたつもりがやはり基礎も曲も腑抜けになっていたようで、今年初のレッスンは80%が「先生からのダメ出しを聞く時間」となりました。
ちょっと気を引き締めて、練習の仕方を考えなおします。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形から入る人

2021-01-14 | Weblog
練習部屋を片付けていて、(年内全然終わらなかった)、よくわからないコピー楽譜やあれやこれやをだいぶ処分しました。

そして、小さな飾りコーナーのオタク度が激烈アップしました。






善逸くんにはピアノの前にソリストとして立ってもらう計画だったのですが、ピアノが大きすぎて縮尺がちょっと…
…このピアノは、ラオウ(by北斗の拳)用ということで。
…ラオウってピアノ弾くのかな。
天下一アンサンブル大会だな。

それは置いておいて、片付けはまだ途中です。がんばろう。




正月は夫の実家には帰らなかったのですが、わたしの実家は同じ町内で普段からしょっちゅう出入りしていることもあり、例年通り新年の挨拶にも行きました。
毎年、お昼を食べ終わると母と妹とわたし(近所の伯母も合流)はおやつを食べてたわいない話をするのですが、その間ずっと父と夫は囲碁将棋の真剣勝負をしています。

囲碁、夫はついこないだまで初心者だった気がするのですがどんどん強くなり、今では父(現在6段)と3子置きでフル対戦するようになりました。
将棋は父より夫のほうがだいぶ強いらしく、なんだかんだで楽しそうです。


わたしは囲碁はすっかり置いてけぼりでルールすらまだあやふやなので、もう老後の趣味として遊べるようになる夢は諦めて、「観る専」で行こうと思っています。
将棋は全く手を出すつもりはなかったのですが(観る将方面は、家族の影響である程度習慣づいています…)、今年も巣篭もり時間が長くなりそうだなぁ‥とお年始の書店でうっかり手を出してしまいました。
子ども向けの一手詰めドリル。
何これ楽しい。
(夫が言うには一手詰めは1秒で解けないといけないらしい(←むかつく)けれど、もちろんまだめちゃくちゃ時間がかかります。)

というわけで、うちには立派な碁盤はあるけれど、将棋に関してはマグネット式の折りたたみミニ将棋盤(夫の小学校の頃からの持ち物)しかないので自分用のもうちょいマシな道具を手に入れようと画策しています。
形から入りたがるダメな人です。
観る将部門では何人か「推し」が既にいるので、ちょっとだけでもゲームのルールがわかり始めるとこれからもっと楽しくなるかな…と、希望を持ってしまう1月なのでした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初ミシン活とニュー仕事ポーチ

2021-01-07 | Weblog
お気に入りの布屋さんの初売りの「春待ちbox」(福袋的な詰め合わせ)は、感染予防策で年内に各店舗別にweb申し込み→新年店頭で受け取りという形式になると発表されていました。

web申し込み(大激戦)には参戦しなかったので、今年は罪庫を増やすこともなく、お店に行くのはだいぶ先になるだろうな…と思っていたのですが、
「布屋さんまで行くか!」
と夫からお声がかかり、初売りの人出も落ち着くであろうお昼ごろ、お店に行くことになりました。
1月4日、今年初ドライブ。
遠くなく、近すぎず、車で行くのに距離がちょうどいいらしいです。あと、お年始の習慣として定着してしまっているので行かないとなんとなく落ち着かないらしい…
申し訳ありません…。


というわけで、リバティのラミネート生地(50㎝四方)ひとつだけ購入。
「メドウ・テイルズ」
シカ・うさぎ・リス・小鳥が牧草地でくつろいでいる可愛い柄です。いいの、年甲斐なくても。似合わなくても。「カバンの中は自由です」←誰のセリフだっけ?激しく共感。


20㎝ファスナーポーチと、自宅用スマホポシェット(実家の母が作っていたのを適当に真似したもの)を作りました。
万歩計代わりにコレをぶら下げて家の中を歩く…
あとポケットティッシュケース。






50㎝四方あると、けっこう色々作れます。ケチケチ裁断すれば。
まだ、ギリギリもう一つ小物が作れるくらい残っています。
(この布の注意点は柄に上下があることで、それを考えるともうひとつ作るのはちょっと難しいかな…細長いペンケースならいけるか?!という感じ)


その他の初売りには全く行かなかったけれどwebのセールには参加して、
自宅仕事用のポーチを購入しました!!(←自作のものよりテンションが上がるやつが欲しかったんです…自作のは持ち歩き用。)


年末には間に合わなかったとのことで、新年早々に締め切り仕事のフィードバックが届き、自分の仕事の至らなさに悶絶中です。でもいいところも色々具体例とともに指摘してくれていて(優しい…ありがたい…)、頑張らないとなーと思っています。

今年から鉛筆をやめて「クルトガ(0.7㎜・2B)」にしようと思っています。
鉛筆が好きなのですが、あまりにも削る頻度が高くてちょっとストレスだったので…

作業用ルーペ(必需品)もLEDライト付きのちょっと小マシなやつにしました。今まで百均のを愛用してましたがやっぱりライトが欲しくて。
ジュエリー鑑定とかにも使えるやつらしいです。

作業用消しゴムは「まとまるくん」一択です。予備も必要。





そしてポーチ!!フッカフカ〜!!
内ポケット付きです。(キャラメルポーチ型、この厚みの表地に裏地つけて畳んだら横がゴリッゴリに分厚くなってわたしには縫えないやつです…)
アイスキャンディー柄がなぜこんなに好きなのか自分でもよくわからないのですが、とにかく「フルーツ入りのアイスバー柄」に弱すぎる。(数年前に必死で探して買ったフルーツバーメモ、まだまだ残ってます…)



カバンやポーチの中身をSNSなどで公開するのが流行っているようで、とても興味深く楽しく拝見しています。
なんでみんなあんなにオシャレかつシンプルなのか。
 ↑の写真も真似しようと思ったけどまず中身が違いすぎて全然無理で諦めました。

バイオリンは先生が「12月〜1月はめちゃくちゃ忙しい」とおっしゃっておられたので、たぶんしばらくレッスンは無いのかなと勝手に思っています。

オケの練習や、アンサンブル大会はどうなるんだろう?
今日の緊急事態宣言の会見を見ていたら、色々予想がついていたとはいえ気持ちが暗くなりました。

どこに軸足を置いて練習すれば良いのか、ちょっと悩みます。やっぱり基礎かな。

通勤仕事も始まりました。出勤日数は少ないし、この先どうなるのかこちらも「?」だけど、とりあえず体力つけてがんばります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2021-01-01 | Weblog
今年もよろしくお願いいたします♪


いただきもののシャインマスカットをモリモリ食べさせてもらいました。
良い年になる予感がします!(単純)





↑すごい箱に入ってました…





おせちも食べました。
にんじんを型抜きするとすごくロスが出るので今年は包丁で花型に切りましたが、頑張ったのはそれだけです。

お重に詰められる量はほんの少しだけなので、大ドンブリいっぱいの筑前煮が我が家にドーンと鎮座しているわけですが、少しずつ消費していくこととします。

栗きんとんの残りをパンに挟んだりクラッカーに乗せたりするのも好きです。








この日記を読んでくださった希少なみなさま、いつもありがとうございます。
どうぞよいお正月をお過ごしください。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする