いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

状況証拠裁判。 trial of circumstantial evidence

2021-08-25 20:13:01 | 日記
 (1)特定危険指定暴力団トップに死刑判決が出た。暴力団のトップの死刑判決は初めてといわれて意外で、この組織の責任は下への絶対的服従、上意下達の体質がみてとれる。裁判は証拠第一主義が原則であるが、それよりも重要なのは社会正義、パラダイム(paradigm)が正しく守られることにある。

 (2)暴力団トップの死刑判決には、最近の司法、裁判判断の変化もある。近年、情報化社会の中で物的証拠の少ない犯罪も増えて、司法、裁判は状況証拠(circumstantial evidence)の積み重ねで裁判官の推認、推論組み立てによる有罪判決も出てきている。

 桜を見る会疑惑でも安倍前首相の後援会が参加者の費用を補填した(収支報告書無記載違反)ことはわかったが、公設第一秘書のみが略式起訴され、これに安倍前首相がかかわったのか、知っていたのかは証拠不十分で不起訴となった。

 (3)安倍前首相を支援する後援会員の費用を後援会側が補てん接待するするという選挙の票になる、結びつく、確保する重要案件について、安倍前首相が知らなかったというのも理解がむずかしいところで、検察審査会では安倍前首相を起訴相当と判断した。

 冒頭判決は上意下達、責任は下への政治犯罪とも似た構図の事件であり、トップが裁かれた判例主義の裁判では今後政治犯罪でも影響が出てくるとの見方もある。

 (4)暴力団対策は社会正義、パラダイムを守るとの大義名分があるが、政治と司法は三権分立の立場もあり、これまでも高度な政治判断を理由に司法、裁判は政府寄りの判決が目につき、踏み込んでこなかった。

 (5)最近の司法、裁判官の推認、推論による状況証拠積み重ねによる有罪判決が出ている傾向をみれば、秘書に責任を押し付ける政治犯罪でもトップの責任を認める政界浄化につながる期待はある。

 もちろん刑法は報復主義をとらずに、証拠第一主義に重きを置くものであり、裁判官の推認、推論による状況証拠の積み重ね立証は社会正義、パラダイムの確立、守ることが大原則であり、私人、個人の利益、権利を大きく制約する裁判判断でえん罪を生むことがあってはならない。

 (6)証拠立証がむずかしい犯罪に対して社会正義、パラダイムを守ることを大原則として、どうやって犯罪立証に立ち向かうのか、国民が納得できる公平で公正、平等な司法、裁判判断のロールモデルが必要だ。

 判例主義もそのひとつだが、時代、社会は大きく変化しており、それだけでは適応、理解されるものではない。

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あたらしい歴史の覚悟。 prep... | トップ | ウクレレとG.ハリスンとR.ス... »

日記」カテゴリの最新記事