nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

クレマチスの開花と三日月

2024-05-11 08:10:03 | ガーデニング
ばらが咲き出したと同時にクレマチスも咲き出しました。


昨日の朝、ネコCaffeしようとネコCaffeテラスに行ってコーヒー飲み始めてから暫くして、ジャックマニー系ピールが咲いている事に気が付きました。
なんと間抜けな・・・


予想としては日当たりの良い場所のアンドロメダが先に咲くと思っていたのですが、意表を突いてピールが先に咲きました。
そのため、全く咲くと思っていなかったので目に入らなかった??

こちらはそのアンドロメダです。
一昨年からツリー状に仕立ててはいますが、まだてっぺんまで届いた事は有りませんでした。
でも、今年は何となく行けそうな気がします。


あと一歩で咲きそうです。


昨年ピールは八重咲きになりましたが、今年は普通の咲き方での初顔合わせでした。
でも、大きな花をさかせてくれました。


ついでにその脇でひっそり咲いている花もあります。

白い花で目立ちません。
スズランの様な形ですね。
シレネ(多年草)という花で、二年目になります。

この籠の中央にはロドキス(多年草) というピンクの花が咲く株もありますが、まだ咲いていません。

玄関先にはかなり盛りました。
盛り過ぎか?

現在の玄関前の全容です。

そして、アプローチにはミリオンベルなどを配置しました。

---
夕方、西の空を見れば細い三日月がありました。
孫たちが来ていたので、双眼鏡で「対日照(三日月の影の部分が地球の反射光でうっすらと明るくなって丸く見える事)」などを見せてあげました。
写真に撮れば良く写ります。


水面にも月が写ってるの気が付きましたかぁ?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遂に玄関先にバラの季節が来... | トップ | 鉢バラ用スノコ修繕と太陽フレア »
最新の画像もっと見る