マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

昨日は節分!

2021-02-03 | お料理のコトの話
昨日は節分だったので
神保町で買った古いお料理の本に出ていた
「節分煮」をつくりました。




水で煮たお肉を二つに分けて
片方は味醂と塩と柚子で味付け
もう一方を醤油と砂糖と生姜で味付け!

柚子の方は冬を表していて
生姜の方は春を表しているんだって!麗しいねー!
日本の味〜!

豚汁デーと和楽zoom編集長スナックと乾いたカタツムリと(長文)

2020-05-16 | お料理のコトの話



昨日は「豚汁作りまーす、各チームに配りまーすデー」だったので
夕方からかなりたくさん豚汁を作りました。
(この写真は配った後)
我が家は3世帯が住んでいるのです)
赤ちゃんズのおかずとして
取り分けるから具は大きく切っておいてとリクエスト有り。

夕方、和楽という雑誌の編集長のzoomしゃべりスナックみたいなのを見ました。
Twitterにラジオみたいな感じに聞くだけでいいって書いてあったから
ずっと聞いていたんだけど
私の周りに赤ちゃんズがワラワラ周りにいたから
赤ちゃんズが自分でどこかに持って行ったマグマグを探してみたり
zoom覗いてみたい赤ちゃんズを排除してみたりで
zoomの画面から私が居なくなってばかり。
画面に写ってなくても音声は聞いてるんだけどいなくなっちゃった感じだよね。
編集長のおしゃべりとか普段聞くことないから面白かったです。
面白かったというか、呼び起こされました。
和楽編集長は芸大日本画科受験失敗して落ちたって履歴に書いてあって
(同じ部活をしていた人みたいなことで)「あー、、」って
この方が言ってることが全部しっくりくるなと思うのは
こういうことねと思ったり。

私の基本的実力って
芸大日本画科に入ろうとしていたって事なんだわね。って考え中。
(オリンピック目指してたって感じね)
(オリンピックに出られなかったからその過去は失敗として封印していた感じだけど
今から考えたらスポーツ選手みたいに努力してたわけだからね)
って、考え中。

おー、恐ろしい長文になってしまった!
小学校の時から和裁習って
お茶も書道も着付けも習って
今じゃすっかり忘れて
乾いて膜張ったカタツムリみたいだけど
水をあげたらカタツムリに戻れるのかしら。
私芸大の日本画科落ちた後
違う美大に入って東洋美術史の学芸員の資格まで取ったんだから
好きだったんだろうなぁそういうことって考え中。

そうなると、本気出したら「和婆婆」になれるんじゃないかしら?って考え中。







空想小料理屋「ご注文はなあに」赤べこ屋

2020-04-28 | お料理のコトの話


空想小料理屋
本日のご注文はたけのこ料理と
だし巻き卵。

赤べこ屋のカレーうどんは
京都からのお取り寄せです。


だし巻き卵↑

竹の子の煮物↑

京都、辨慶うどんのカレーうどん

小料理屋赤べこ。
行きたいなあ。


テレジア様のお取り寄せ「番外編、茶碗蒸し」

2020-04-22 | お料理のコトの話
ところで、皆様、辨慶うどん購入なさいました?
辨慶うどん 通販ショップ
私のブログやTwitterを見ている方はまあまあの数いらっしゃるわけなのですが
どーゆー感じかしら?
一緒に感想語り合いたいーって私の発言を
どのよーに思っているのかしらん?
しーんとガラスの向こうの物を見るみたいな感じなのかしらん?
なんかちょっと寂しいんですけど、、?

★とにかく辨慶うどんのお汁レシピ説明します★
「辨慶うどんのお汁で作る茶碗蒸し」
辨慶うどんのお汁は一人分400cc
↓↓↓

うどんのつゆは300 CCで充分なので100 CCは別の料理でつかいます。
(あまりにもこのお出汁たっぷりのお汁がおいしいのでね!)
2人分のうどんを作ると
200 CCのお汁をゲットできることになります。
この200 CCのうち50 CCは卵2個と合わせてだし巻き卵にします。
↓↓


残りの汁、150 CCを使って4人分の茶碗蒸しをつくります。 

「茶碗蒸しの作りかた」
1、卵2個を割り菜箸でよくほぐす
2、内容量が測れる入れ物に卵を入れ
そこに辨慶うどんの汁150ccを入れ
全体量が400 CCになるように水をいれる↓↓

3、器の中に均等に卵液を入れる。
4.具は好みで鶏肉とか里芋とか好きなものを入れる

5.お鍋の底に3センチぐらい水を入れて沸かす。
沸いたらそこに器を入れる。
(サランラップとかしなくて大丈夫)

6.フキンをかぶせて縛ったお鍋の蓋をして
茶碗蒸しの表面がちょっと白く硬くなるまで中火で温める。
↓表面が少し白くなったところ

7.↑表面がちょっと硬くなってるからそこに三つ葉とか水菜とか乗せる
(ここで乗せると沈みにくい)

↑8、その後も蓋をして中火ででしばらく温める。ちょいちょい蓋を開けて具合を見てれば絶対スが立つ事はないです。
9.真ん中がふっくら膨らんたら出来上がり。

10.京風茶碗蒸しの出来上がり!

うどんも美味しいけど
せっかくの京都からのお取り寄せ!
せっかくの美味しいお汁丁寧に使わないともったいない!
茶碗蒸しは危なくないお料理だからぜひぜひお子様のいる方もチャレンジしてみて下さい!
京都の若者がやっているお店のおうどん。
皆様の粋なところを見せておくんなまし!


テレジア様のお取り寄せ「辨慶うどん」お試しセット

2020-04-21 | お料理のコトの話


京都の辨慶うどんのお試しセット
3食セット具は6種類。2,000円(税込)



小さな天かす
(これは食べる時に一口分だけパラパラ入れるとカリカリして超おいしい)
ネギ
(俺はカレーうどんの時と切り方が違っていてすごい細切り
東京のネキと色も香りも違うの私はかなり嬉しく楽しい)
スジ肉
(熱いおつゆに入って、柔らかくなって食べてちょうどいい甘辛さ)
(こちらはほとんど味がついていないのだけど
おうどんの中に入って食べるとちょうどいい味)
甘きつね
東京の油揚げと元から油揚げが違うのです。
少し値段が高い 中が7ミリぐらい
お豆腐のままの油揚げあるでしょ、
あれを甘辛に煮てある感じ)
(しっとり、しっかりしてて噛みごたえあって美味しい)

で、1番面白いのが
キンピラ
ささがきのゴボウのかなり細いキンピラ。
七味唐辛子がまぶしてあってピリッとしているのだけど
これ、細いささがきって形が絶妙なの。
細いささがきって事は先端が細いわけだから
うどんを食べる時
おうどんの数本の中にすっと混ざって口に入ってわけ。
食べてる途中で味がちょっと変わるわけ。面白くて美味しい。

うどん汁の味はしっかりしたダシの効いた味。
おうどんは少し細めで食べやすい。

それでトッピングがそれぞれ面白い。
こんな感じでした。
ちなみにお汁は1人分400 CC入ってますが
100 CCおまけにもらって違う料理に使いました。
この写真は300 CCで作って問題なく食べられました。
(基本的にうどんのつゆは300 CCで大丈夫なのです)



こんな感じで伝わったかな。
た、大変。食レポ。
↓誰か、注文してみて
(タカハシさんのブログ見ましたって備考欄に書いてね、、
誰か1人ぐらい、、)

こちらのお汁で作った茶碗蒸しのレシピも誰か買ってくれたら
アップしますわん。
とにかくこのうどん汁があれば
かなり簡単にお料理作れるから
お値段以上よ。