ええこっちゃ~

2024-02-20 08:16:08 | 政治
外資企業による中国への直接投資が、前年比で約82%減。
30年ぶりの低水準です。
中国は改革開放政策の下で外資を呼び込んで急速な経済成長につなげてきましたが、経済成長の鈍化や政治リスクを警戒し、外資企業が対中投資意欲を減退させたものと。

そりゃそうでしょう。
素人でも、あんな国からは撤退した方がって思いますものね。

中国は不動産不況を背景に経済が減速しています。
反スパイ法も出来ましたしね。

約束を守る国でなければ経済投資なんて出来ません。


今週位、万博の梅見を予定していたのですが、天気予報はずっと雨です。
写真撮影は青空の方が向いています。
近くの公園でも紅梅・白梅は咲いているのですが、枝垂れとか珍しい品種はありません。
雨だとお友達は誘えません(膝の悪い人が多いので)

万博は一人でも行けると思うのですが、実際に一人で行ったことはありません。
今までは、老人会のハイキングばかりだったので楽ではありました。
これからは一人で冒険の始まりでしょうか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総合防災センター | トップ | 下見も兼ねて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えありす)
2024-02-21 20:49:10
でもね、経団連はアホやから
その逆を言ってます。

経団連の会長の十倉さん、住友を赤字にさせといて、何が中国進出推奨やねん、といいたいですわね。

なんでこんなのを経団連の会長にしてますねん。
だから政治家も献金狙いで媚中に傾きますんよ。
Unknown (のん子)
2024-02-21 22:33:47
>えありすさん

あらま、そうなんですか?

経団連がそれじゃ~ダメですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事