お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

バレンタインクッキー缶

2021年02月12日 | クッキー

 

バレンタインが近いので、チョコ多めでクッキー缶を作りました。でも詰めてみたらそれほどチョコ感がないかも…。スノーボールやメレンゲもチョコにしておけばよかったかな~。
手前から右回りに、いちごチョコプレッツェル、メレンゲ、くるみのフロランタン(サブレがチョコ)、チョコサブレ(ココア生地に刻んだチョコ入り)、チョコのガレットブルトンヌ、抹茶のホワイトチョコサンド、レモンのスノーボールの7種類です。

 

 

ガレットはざっくりしていてほんのり塩が効いています。

 

 

バーチディダーマの抹茶バージョン。

 

 

フロランタンは時間配分を間違えて、焼きあがって少し冷めてカットするべき時間に息子の幼稚園のお迎え時間になってしまい焦る焦る💦完全に冷めるとかたくてカットしにくいし。という訳で、ちょっとボロボロになってしまいました…。

 

 

インスタ始めました。
myamya164



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おざ)
2021-02-13 20:45:19
いつもながら、美味しそうな焼き菓子のオンパレードです。驚愕!
ほんのり、塩味のガレットにとても心動きます。
バーチディダーマ?って、何だろう?検索しますね。いつも、新しいお菓子の紹介、素敵です。
でも、こんなにお造りになり、疲れはしませんか?もう、私はコッキー(古希)なので、1種類作るだけでヒーハー言ってます。でも、唯一の楽しみは、就寝前にいつか作りたいお菓子の本を見ながら、孫に作ってあげたいと夢を膨らませています。孫の一人は、何ともう左党で、からすみやら梅干しが大好きな5歳児で、梅干しだけは毎年つけています。梅干しのクッキーとか、できるかしら?
Unknown (MyaMya)
2021-02-15 13:24:09
おざさん

クッキーは前もって準備出来るのでそんなに大変じゃないです~。2,3日かけて少しずつ生地を準備して2日位で焼き上げています。焼く前の生地の冷凍も出来ますし。

バーチディダーマはイタリアのお菓子で、小さなクッキーでチョコをサンドしたものです。いきなり書いて不親切でしたね💦

どれを作ろうかな~と考えながらお菓子の本を見るのって楽しいですよね!私も好きです~。お孫さん、今からそんなお好みだったら将来が楽しみですね♪

コメントを投稿