妹背牛小学校ブログ

 北海道妹背牛町立妹背牛小学校のブログです。すてきな妹背牛っ子たちの様子を御覧ください。

 妹背牛小学校教育目標

 1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子

全校漢字検定

2019年01月31日 | 学力向上

本町では小学生全員分の「漢字検定」費用を

全額公費で賄って頂いております。

この日は全校児童が受検する「全校漢字検定」の日でした。

どの学年も水を打ったように静まりかえる中,

鉛筆の音だけが教室に響いていました。

<1年>

<2年>

<3年>

<4年>

<5年>

<6年>

これまでの学習で身につけた漢字力を試す大事な機会です。

みんな,全力を出し切れたかな?

 

 


ネットのマナーと約束~メディア安全教室~

2019年01月30日 | 日記

27日の日曜参観に,3~6年生と保護者の方を対象にした

メディア安全教室を実施しました。

「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」の講師の先生をお招きし,

ネットトラブルの実例を用いたマナーや約束を中心に御指導いただきました。

授業の冒頭,昨年の北海道胆振東部地震に伴う停電時に

札幌の中高生がSNSでボランティアの声掛けした事例の紹介がありました。

災害時にSNSを活用したネットワークは非常に有効であることを教えて頂きました。

その後,ネットトラブルの実例の紹介をしていただきました。

授業の途中にはグループで話し合う時間を作って頂くなど,

一人一人が真剣に考えられるように進めて頂きました。

最後にSNSを使った交流で必要なこととして

「相手の立場を考える」ことが大切であるとお話して頂きました。

SNSでも対面でも,相手の立場を考えることは大切なことだと

学習することが出来ました。

この授業を通して,メディアとの接し方を考えたり見直したりする

きっかけになってほしいと思います。


日曜参観日

2019年01月29日 | 地域との連携

27日に日曜参観を行いました。

年に一度のこの機会に多くの地域・保護者の皆様に

お越し頂きました。

<1年生・算数>

<2年生・算数>

<3年生・理科>

<4年生・算数>

<5年生・算数>


<6年生・道徳>

この日は今期一番の冷え込み,マイナス18度くらいまで下がりました。

しかし,教室には多くの皆様にお越し頂き,熱気に包まれました。

お休みの所,御参観頂き,誠に有難うございました。


話す・聞く力~コミュニケーション~

2019年01月27日 | 日記

本校では外国語活動を今年度から5・6年生で年間70時間,

3・4年生で年35時間,1・2年生で年10時間実施しています。

4月からこれまで,多くの学習を重ね,

英語を聞く力,英語を話す力が大きく伸びました。

<5年生>

この日のキーセンテンスは「What do you want?」です。

相手に何が欲しいかを尋ね,相手からの答えに応じて,返事を返します。

この日は「アルファベットカード」を用いて,相手の欲しいカードを尋ねます。

英語で活動内容を聞き,理解し,活動に入ります。

春は何度か繰り返してようやく通った指示も,

今はスムーズに理解できるようになりました。

 

<3年生>

3年生はジェスチャーゲームです。

動物の動きや鳴き声をもとに,動物の名前を答えます。

先生の出題例をもとに,次は子供たちが出題者となります。

そして隣の子と問題を出し合う活動へと移行します。

コミュニケーション能力の育成を重視して取り組んできました。

その能力の基本である「話す・聞く」力の伸長が感じられます。

そしてこれからの成長が大いに楽しみです。

継続は力なり!


スキー学習スタート

2019年01月25日 | 地域との連携

今年度のスキー学習が今週から始まりました。

第1回目は5・6年生です。

バス出発前の様子です。みんな元気で笑顔。

ワクワクした気持ちが伝わってきます。

ゲレンデに着くと,スキーの道具を調え,いざゲレンデへ。

準備運動をしっかりして,安全面に十分留意させてからスキー授業開始です。

今年度もスキー連盟の方々に御協力を頂いております。

専門的なお立場で,スキーの技術を御指導賜りました。

誠に有難うございます。

幸いに天候に恵まれ,太陽の陽射しを感じながら

滑ることが出来ました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ,片付けの時間になりました。

次回のスキー学習が楽しみですね。


全校でお弁当♪~2学期末・児童会~

2019年01月24日 | 地域との連携

3学期がすでにスタートしておりますが,

ここで昨年末の出来事を紹介します。

児童委員会が企画した「全校給食」を

12月25日に行いました。

本来は全校給食ですが,この日は弁当持参の日でした。

そのため,全員でお弁当をもって体育館に集まり,

縦割り班ごとに輪になってお弁当を食べました。

ALTの先生はサンタクロースの帽子をかぶってくれました。

お弁当のあとは,なぞなぞ大会の企画があり,

大変楽しく過ごすことが出来ました。

児童委員会の皆様,楽しい企画をありがとうございました!

 


冬休み作品展

2019年01月23日 | 日記

冬休みに製作した作品を展示する「冬休み作品展」が

本日から児童玄関ホールで開催しています。

作品展に展示するために1・2年生が玄関に集まり,

大切そうに抱えた作品をきれいに並べました。

高学年の作品を見て,1・2年生は,その出来栄えに目を丸くしていました。

作品展は1月27日(日)の日曜参観日まで展示しています。

学校にお越しの際は,ぜひ御覧ください。

 

 


3学期スタート

2019年01月22日 | 日記

21日から3学期が始まりました。

冬休み中静かだった校舎に,子供たちの賑やかな声が響き,

まるで命が吹き込まれたかのようでした。

会の始めは校歌斉唱。

今回から5年生の子が伴奏を担当します。

6年生から5年生への引継第1弾です。

校長先生のお話です。

2学期終業式に子供たちにお話ししていただいた言葉,

「未来は自分で切り拓くもの」を

振り返りました。

そして,学校の先生や家族の皆さん,地域の皆さんは

児童自身が未来を切り拓くお手伝いをする人です,と

お話してくださいました。

次に作文発表。2年生と6年生の児童が発表してくれました。

今日から始まる3学期。

短いですが,1年間のまとめをする大切な学期です。

健康に気を付け,しっかり頑張っていきましょう。

 

 


3学期が始まります!

2019年01月21日 | 学校経営

 平成最後の年,「平成31年」が始まりました。『激動』に続くのは,どんな時代なのか。時代の主役となる子供たちをしっかりと育てる。その責務に,身の引き締まる思いです。

 そして今日からいよいよ三学期。一年間の総仕上げ,進級・進学を控えた準備期間です。校訓「強く 正しく 美しく」に基づいた知・徳・体の育成に,教職員一同益々励みます。先日,子供たちに「未来は,自分で切り拓くもの」という言葉を紹介しました。そして,そのための支援を教職員・保護者・地域の総意で行っていくという内容の話をしました。総ぐるみで子供たちを育てる。変わらぬお力添えについて,どうぞ宜しくお願い致します。そして,今年度の修了を全員の笑顔で迎えることが出来るよう,各所連携で進めてまいりましょう。

<学校便りはクリックで拡大します>


 妹背牛小学校教育目標

   1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子