妹背牛小学校ブログ

 北海道妹背牛町立妹背牛小学校のブログです。すてきな妹背牛っ子たちの様子を御覧ください。

 妹背牛小学校教育目標

 1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子

「経験が人を成長させる」

2018年07月25日 | 学校経営

 本日,1学期の終了を迎えました。入学式や開校120周年記念運動会等が昨日のことのようです。月日が経つのは,本当に速いものです。また,先日は妹背牛消防団創設100周年を記念する消防演習を教職員・児童で参観させていただきました。学校内外における各種の学びを通して,子供たち成長を多くの手で支えていただいております。有難いことです。

 さて明日からは夏季休業です。御家庭でも是非,豊かな経験をさせてあげてください。経験とは特別な行事だけではありません。例えば,「家族で話をすること」は,何にも増して貴重な経験です。それも含めて経験は力となり,自信を高めます。大切な日々を有効に御活用ください。そして2学期の始業式にて,充実の笑顔と再会できることを今から楽しみにしています

<学校便りはクリックで拡大します>


もうすぐ夏休み~1学期を振り返って~

2018年07月24日 | 日記

1学期の学校生活もあと少し,もうすぐ夏休みです。

4月に新一年生を迎え,121名が歩みを始めました。

これまでの礎の上に,しっかりとした意志(柱)を立て,

知・徳・体の梁を伸ばし,一年間の骨格を築き上げた

一学期でした。

<入学式>

<PTA総会>

<1年生を迎える会>

<鯉のぼりあげ>

<ふるさと農園での体験学習>

<交通安全教室>

<放課後学習教室>

<外国語活動>

<教科学習>

<花いっぱい運動>

<運動会>

<修学旅行>

1学期の達成感を糧に,2学期は新たな志を持ち,

更に成長してほしいと願っています。

夏休みは25日間あります。

保護者,地域の皆様におかれましては,

早寝早起き,ラジオ体操,学習に,スポーツに,レジャーに

子供たちが健やかな夏休みを過ごされるよう,

お力添えをよろしくお願い致します。


一人に一冊,国語辞典。~学校図書助成事業~

2018年07月23日 | 学力向上

今年度,本校は,学校図書の助成をいただき,

86冊の国語辞典の寄贈を頂きました。

これは,公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部様の

「学校図書助成事業」に,本校の読書教育について具体の取組を

まとめた資料とともに申請し,

審査の結果,数ある学校から選定されたためです。

先日御寄贈いただいた国語辞典を,3年生以上の学級に

児童数分,配架しました。

早速,授業で活用しております。

国語辞典は,手元にあれば,教科を問わず,すぐに活用できます。

この度の御寄贈により,学習をさらに充実させることができます。

誠に有難うございました。

 

 


飛べ!ロケット!~理科クラブ~

2018年07月20日 | 日記

快晴の青い空の下で,理科クラブが

ペットボトルロケットを飛ばしました。

炭酸飲料のペットボトルを使い,

真っ直ぐ飛ぶように加工します。

少量の水を入れ,最後にポンプを使って,

ペットボトルいっぱいに空気を入れます。

そしていざ発射!

鋭い出足で大空に向かって突き進むロケット。

子供たちは目も口も大きく開けて,ロケットを見つめます。

高く高くロケットが上がっていきました。

大成功です。

日常使っている材料で作った,手作りのロケットが,

非日常の高さまで飛んでいく様子は,

子供たちに,大きなトキメキをもたらします。

 

またいつかロケットを作って飛ばしたいね。


第2回確認テスト

2018年07月19日 | 学力向上

今年度2回目の確認テストを行いました。

「確認テスト」とは,基礎学力の向上を目指して,

学校全体で取り組んでいる計算テストです。

第1回と同じ問題に取り組み,前回からどれくらい計算力が

身についたかを確認するためのテストです。

<2年生>

<3年生>

単に数値による比較ではなく,児童自身が実感として力の向上を

感じられる点で,価値ある取組だと考えています。

1学期は2~6年生での実施でしたが,

2学期は1年生を加え,全学年で取り組みます。

計算力の向上を目指して,今後も取組を進めます。

 


長雨から明けて・・・。~校外清掃~

2018年07月18日 | 日記

先週は雨の日が続き,なかなか屋外での活動が出来ませんでした。

今週に入り,ようやく雨が上がり,延期していた「校外清掃」を

行うことが出来ました。

本校のグラウンドには立派な松の木が点在しています。

その木下には松ぼっくりがたくさん落ちています。

走っているときに踏んで転倒したり,

草刈り作業の障害になったりするため,

ゴミ拾いはもちろん,「松ぼっくり拾い」も行いました。

白樺並木の下もゴミ拾いします。

外物置の前の松の木の下も1年生が丁寧に拾いました。

今回は大きなゴミ袋3袋分を拾いました。

暑い中,一生懸命活動した皆さん,ご苦労様でした。


1年生からLet's English!

2018年07月17日 | 日記

本校の外国語活動は,今年度より

5・6年生=年70時間,3・4年生=年35時間,1・2年生=年10時間

計画し,実施しております。

中でも特徴的なのが,1・2年生からの外国語活動です。

この日は1年生の外国語の授業がありました。

覗いて見ると・・・・

数字カードが黒板に並べて貼られています。

ONE,TWO,THREE・・・・と,数を英語で発音していきます。

子供たちはALTの先生のネイティブな発音を耳で聞いて,覚え,発音します。

 

次に手拍子を加えて,リズミカルに発音していくゲームです。

裏返しになった数字カードの所は手を叩きます。

例えば,「3」と「6」が裏返しになっていたとしたら,

ONE,TWO,(パンッ!),FOUR,FIVE,(パンッ!),SEVEN

となります。1年生,上手に出来るかな?

心配は無用だったようです。どの子もリズムに乗り,

見事に発音し,手拍子も上手にできました。

 

次はナンバー伝言ゲームです。

先生方が手際よくチームに分けていきます。

そしてお題の数字を出題。

後ろの人に上手に発音して数を伝えていきます。

最後の人は聞いた数字を当てます。

列の途中で発音が怪しくなると,最後の人が困ります・・・。

楽しみながら英語を覚えられる外国語活動。

1年生でも立派に学習できました。

ネイティブな発音,しっかりと身につけようね。

 


校内リフレッシュ活動~児童委員会~

2018年07月13日 | 日記

本校児童会の「児童委員会」の活動の一環として,

「校内リフレッシュ活動」を行いました。

例年,毎日の清掃活動では手が届かない場所を中心に,

清掃をしてくれています。

今年は玄関の「すのこ下」の砂やほこりをきれいに清掃してくれました。

 

さすが高学年。大型のすのこを「えいっ!」と持ち上げ,下に溜まった

砂を掻き出してくれました。

御蔭様で,とてもきれいになりました。

児童委員会の皆さんに感謝します。どうもありがとう!


夏野菜をおいしく!~5年調理実習~

2018年07月12日 | 日記

夏野菜が美味しい季節となりました。

地物がそろそろ店頭に並ぶ頃です。

5年生の家庭科では「ゆで野菜サラダ」の

調理実習を行いました。

ゆでた野菜は色が濃くなり,子供たちの新たな発見となりました。

ドレッシングは3種類。もちろん手作りです。

美味しそうにゆであがりました。

色の濃い野菜は栄養が豊富です。

暑い夏を乗り切るために,そして健やかな毎日を過ごすために,

野菜をたくさん食べましょう!

 


夏晴れの日に~1年生~

2018年07月11日 | 日記

「蝦夷梅雨」と呼ばれるくらい雨続きの7月。

雨の日の合間に,時々元気な太陽が

顔を見せる時があります。

そんな日の午後,1年生が南玄関前で

楽しそうな歓声を挙げていました。

「シャボン玉」を大空目がけて飛ばしています。

大きいシャボン玉を作ろうと,そーっと吹いている子や,

小さいシャボン玉をたくさん作ろうと,すーっと吹いている子。

どの子も目を輝かせて飛んでいくシャボン玉を見つめています。

「先生!見て見て!!大きいよ!」と指をさして教えてくれました。

夏の青空に映えるシャボン玉と子供たちの笑顔。

夏休みはもうすぐです。

 


 妹背牛小学校教育目標

   1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子