妹背牛小学校ブログ

 北海道妹背牛町立妹背牛小学校のブログです。すてきな妹背牛っ子たちの様子を御覧ください。

 妹背牛小学校教育目標

 1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子

アイヌ文化を学ぶ~3・5年~

2018年10月31日 | 地域との連携

本校では例年この時期に

「アイヌ文化活動アドバイザー」様に御来校いただき,

アイヌ文化に関する学習を行っております。

今年もアイヌ民族文化財団から講師の先生を派遣していただき,

3年生と5年生が学習しました。

 

3年生は「ムック」の製作体験を行いました。

ムックは,半完成品を使って,仕上げの部分のみ製作体験しました。

音を出す板の部分を彫って薄くしていきます。

徐々に慣れていき,一生懸命削っていきます。

そしてようやく完成。糸を引っ張り,鳴らしてみると…

なかなか先生のような大きな音で鳴ってくれません。

さらに薄く削ったり,強くひもを引いたりして,

いい音が出せるように頑張りました。

 

5年生の教室では,アイヌの文化について学習しました。

はじめは,アイヌ語についてのお話を聞きました。

正しく発音するのが難しかったですが,

子供たちはすぐに覚えることが出来ました。

その後,アイヌの儀式の踊りや歌などを教えて頂き,

実際にやってみて,体験しました。

今年も貴重な体験をさせていただきました。

講師の先生,そしてアイヌ民族文化財団の皆様,誠に有難うございました。


てこのはたらき~6年理科~

2018年10月30日 | 日記

6年生の理科の授業では

「てこのはたらき」の学習をしています。

この日の授業は,妹背牛町教育推進協議会の

研究授業でもあったため,中学校の先生方をはじめ,

多くの本校教職員が参観しました。

天秤におもりを引っかけて,てんびんが釣り合うときの

規則性について学習しました。

おもりを1箇所ずつ引っかけたとき,どの位置に

どのくらいの重さを引っかければ釣り合いが取れるか。

さらには,おもりを2箇所に引っかけたとき,つりあいをとるために,

どのように計算すればよいか,等について考えました。

最後に難問が・・・。

『にんじん1本をひもでくくって,丁度釣り合いがとれるようにぶら下げたとき,

ひもの位置で切ったとしたら,左右どちらが重いでしょうか』

はじめは,多くの子が「釣り合っているんだから重さは等しい」と解答しました。

しかし,釣り合いが取れたといっても,支点からの距離によって

作用する力は大きく変わります。

学習したことを振り返りながら,左右がどのような違いがあるのか,

そして,どちらが重いか,についてグループ交流を行いました。

 

結果は,

写真では分かりにくいですが,

「短くて太い方のにんじん」が重く,

「長くて細い方のにんじん」が軽い,

という結果になりました。

 

授業の終末に,学んだことを活かして考え,

自分の言葉で言い表すことができました。

大変有意義な45分間でした。


人権を護るために~人権カード配付と御講話~

2018年10月29日 | 地域との連携

妹背牛町人権擁護委員の皆様が御来校され,

5年生に人権カードと,御講話を頂きました。

御講話では,「人権擁護」の字の中に「隹」の字が3つ入っていることを

もとに,「擁護」=鳥を抱えて守る,という意味をお話していただきました。

そして一人一人に人権カードを配付していただきました。

一人一人が幸せに生きる権利,「人権」。

このカードには,自分自身の人権を守るための

相談先が記載されています。

困ったとき,一人で悩まず,家族や先生,友達に相談しましょう。

そして,相談先の一つとして,このカードがあります。

自分自身を大切に「護り」ましょう。


「秋,深まる!」

2018年10月26日 | 学校経営

  「おはようございます!」…子供たちを出迎え,朝の挨拶から始まる校長の一日。すっかり深まった秋。山間部からは降雪の知らせも届き,めっきり寒くなりました。しかし,素敵な笑顔と元気な言葉からもらうエネルギーは,そんな寒さを吹き飛ばしてしまいます。

  去る10月13日,開校120周年を記念する学習発表会を開催しました。笑いあり・涙あり・感動ありの舞台を御来場の皆様と一緒に創り上げることが出来ました。心より感謝申し上げます。各学年では振り返りの場を持ち,経験を次の学習に活かすべく,具体の目標を持たせているところです。これからも,地域参観日,公開研究会,郷土妹背牛祭,小中合同集会など,学びの成果を御覧いただける機会が多数あります。子供たちの更なる成長のため,共に育てる視点で,変わらぬ御支援・御協力をどうぞ宜しくお願い致します。

<学校便りはクリックで拡大します>


校内絵画展開催中

2018年10月25日 | 日記

秋がすっかり深まってきました。

北側の樹木も赤く色づいています。

秋といえば,芸術の秋。

現在,本校児童玄関前にて,校内絵画展が開催されています。

作品は10月30日まで展示しています。

参観日の折に,また御来校の折には,ぜひ御鑑賞ください。


収穫の秋~ふるさと農園・脱穀体験~

2018年10月24日 | 地域との連携

朝の最低気温が氷点下に近づいてきました。

しかし,日中はまだ15℃くらいまで気温が上がり,

陽射しの入る教室では暑いくらいです。

この日は快晴。グラウンドのもみじが美しく色づいています。

ここ妹背牛の秋と言えば,収穫の秋。

今年もふるさと農園様の御協力をいただき,春の田植えから

秋の稲刈りまで,大変御世話になりました。

この日は4年生が,ふるさと農園で脱穀と精米の体験をさせていただきました。

 

まずは,脱穀です。機械をつかって籾を取ります。

とった籾からもみがらを取ります。

玄米の大きさを整え,精米します。

いただいたお米は純白。精米したてのため,ほんのり温かかったです。

4年生は大切そうにそのお米をほっぺたに当てていました。

 

その後,ふるさと農園様から学校に,

たくさんのお米ともち米を寄贈していただきました。

精米の体験までさせていただいた,ふるさと農園の皆様に

心から感謝申し上げます。ありがとうございました。


PTA秋の環境整備

2018年10月23日 | 地域との連携

先週,PTA生活環境部の活動の一環として

秋の環境整備を行っていただきました。

グラウンドのゴミ拾いからスタートし,

遊具の撤去や落ち葉拾い,

植木の冬囲いを行っていただきました。

多くの皆様の御協力により,

冬に向けての整備作業を進めることが出来ました。

誠に有難うございました。


北空知小中学校音楽発表会

2018年10月22日 | 地域との連携

本校の5・6年生が,深川市で開催された

「北空知小中学校音楽発表会」に出場しました。

発表したのは,学習発表会で披露した

合唱「大切なもの」・器楽合奏「情熱大陸」の2曲です。

町バスで移動し,いざ会場入りです。

学校の体育館よりもずっと大きい,立派なホールです。

出演は2番目。緊張に包まれています。

そして本番。全員胸を張って,堂々の合唱です。

そして器楽合奏「情熱大陸」。

大きな拍手と共に,緊張から解けた子供たちの顔には

笑顔があふれていました。

学習発表会も素晴らしかったのですが,

この日の合唱・合奏は,さらに素晴らしい仕上がりでした。

5年生,6年生の皆さん,立派でした!!


大切な大切な学習~2年算数・九九~

2018年10月19日 | 日記

2年生は今,算数で「九九」の学習を行っています。

算数・数学の学習では必須の学力です。

九九暗唱カードを使って,声に出して九九を唱えています。

何度も練習・・・。特に1(いち),4(し),7(しち)の発音は,

はっきりとさせて覚えなければなりません。

九九を上からも下からもスラスラ言えるように,頑張って覚えようね!


美しく仕上げよう!~6年図工~

2018年10月18日 | 日記

6年図工の授業で,先日の写生会で描いた

「妹背牛神社」の絵画の仕上げを行っています。

自由に伸び伸びと描くためには,基礎となるスキルが必要です。

どのように書き表せば表現できるか,作業に入る前にしっかりと確認します。

テレビに映し出した動画は,「樹木の描き方」です。

一口に「緑色の葉」といっても,光の当たり加減等で見え方が違うため,

重ね塗りの技法や,色使いについて,方法を確かめます。

もう少しで作品が完成します。とても楽しみです!

 


 妹背牛小学校教育目標

   1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子