妹背牛小学校ブログ

 北海道妹背牛町立妹背牛小学校のブログです。すてきな妹背牛っ子たちの様子を御覧ください。

 妹背牛小学校教育目標

 1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子

妹背牛町教育委員の皆様の学校訪問

2013年11月28日 | 日記・エッセイ・コラム

26日、午後、

教育委員の皆様に訪問いただきました。
Dsc03737

授業を参観いただくとともに、
本校の教育活動の更なる充実のため、御指導くださいました。ありがとうございました。

27日、本町交通安全ポスターコンクールの表彰式を行いました。本年度は、6年生の4人の児童が入賞しました。おめでとうございます。


集会活動 

2013年11月21日 | 日記・エッセイ・コラム

生活委員会が担当する児童集会。

Dsc03729

Dsc03728

ウォークラリーを通して、学校のきまり等について、考えるもの。

生活委員のみんながしっかり準備していること、縦割り班で上級生・下級生が仲良く活動できることが、妹背牛小学校の子どもたちのよいところ。
Dsc03730

日常生活のルールなど、本日の集会で確認できたことを明日からの生活に生かしてほしいものです。


2時間目 5年生 算数

2013年11月18日 | 日記・エッセイ・コラム

まずは、先週末に配布されたプリントの確認です。
これまでの学習内容の確実な定着を目指した取組です。

本日の学習課題を確認して、問題に挑戦。自力解決です。
Dsc03727

交流場面では、根拠を添えて、しっかり発表していました。
Dsc03726

教科書をのぞいてみるとこんな付箋が…。
Dsc03724
この子の学習に対する意欲が感じられうれしくなります。

本時の学習は、中学校の関数につながる内容。難しい問題ですが、しっかり身に付けてほしいです。


玄関マットの寄贈

2013年11月14日 | 日記・エッセイ・コラム

児童玄関等が冬になると凍結し、つるつるになるのは御存知のとおり。

そのようなことから、町内の河川敷工事を行っている、札幌の業者中山組 様が地域貢献事業として、玄関マットを設置くださいました。

本日は、学校長から感謝状をお渡ししたところです。ありがとうございました。
Dsc03722

これで、今年の冬、児童玄関は安心・安全です。


中学校と連携して研究授業

2013年11月14日 | 日記・エッセイ・コラム

6年生、5時間目、理科。

中学校の先生方も参観して、研究授業。
Dsc03720

これは、妹背牛町教育推進協議会の理系部会の研究として実施したもの。
今後も、小学校と中学校がより連携を深め、共に授業改善に努めてまいります。


3年生 分数

2013年11月13日 | 日記・エッセイ・コラム

今日、3,4時間目には校外学習のため、深川マックスバリューに出かける3年生、
2時間目は算数。

まずは、しっかり分数の概念を指導!
Dsc04479

分母は、もの大きさを何等分したかを表し、分子は、等分した大きさの何こぶんかを表している!!

背筋をピンと伸びて、授業に集中。
Dsc04480

学習課題をノートに書いてしっかり確認!!
Dsc04481

手もたくさん挙がって子どもの学習意欲を感じましたよ。


漢字検定の結果

2013年11月13日 | 日記・エッセイ・コラム

すっかり冬になりました。
子どもたちには、これまで以上に交通安全に気を付けるよう、家庭での声かけをお願いします。

さて、本年度、2回目の漢字検定の結果が来ました。
2名が挑戦しました。
2名共に合格でした。うれしいですね。
1、2回通して、本校からの挑戦者はすべて合格。合格率100%です。

次回は、1月31日に実施します。12月に挑戦者を募集します。
漢字を覚えることはもちろん、語彙が豊富になったり漢字に関する知識が豊かになったりするなどのメリットがある「漢検」。
多くの子どもたちの挑戦を期待しています。


北空知PTA研修会

2013年11月12日 | 日記・エッセイ・コラム

11月8日(土)、北空知のPTA研修会に2名の役員の方に参加いただきました。ありがとうございました。

講演は、「子どものやる気と行動を引き出すコミュニケーション」。
親の子に対するかかわりについて、コーチングの技法を使って、わかりやすく教えてくださいました。
コーチングとは、「相手の中にある可能性を引き出し、自発的な行動を促進させ、その人の夢や目標の実現をサポートするコミュニケーションスキル」です。
特に、子どもとのかかわりにおいては、
・「大きなことを成し遂げる人」として接する。
・子どもにとって「この人だけは自分を見捨てない」という存在でいる。

などが大切とお話しされていました。

とても参考になりました。


雪の季節到来

2013年11月11日 | 日記・エッセイ・コラム

一面が雪景色。
昼休みに雪遊びをする子どもたちの姿も。
Dsc03712

5時間目の5年生。宿泊学習で視察した施設について、まとめて発表。
調べた内容を模造紙に整理して、発表にクイズを入れるなどの工夫をしながら上手に発表していました。
Dsc03719


現在、各学級でいじめの実態にかかわるアンケートを実施中。
ある学級では、「いじめはどんなことがあっても許されないことだと思いますか?」の問に大半は、「そう思う」。そして、「よくわからない」が若干。
学校として、全員が「そう思う」となるように手を尽くしていきたいと思います。
しかしながら、いじめがとても複雑な構造をもつだけに、「わからない」というのが、子どもの本音でしょうか?
保護者の皆さんはどうお考えになりますか?


 妹背牛小学校教育目標

   1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子