妹背牛小学校ブログ

 北海道妹背牛町立妹背牛小学校のブログです。すてきな妹背牛っ子たちの様子を御覧ください。

 妹背牛小学校教育目標

 1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子

妹背牛の町じまんポスターを制作しました

2021年06月29日 | 学校公開
5年生の国語の学習に「『町じまん』をすいせんしよう」という単元があります。
自分たちの住んでいる町で,お薦めの場所や施設,イベント等を調べ,内容をポスター等にまとめて紹介するという内容です。
妹背牛小の5年生も授業で取り組み,11枚の「妹背牛 町じまんポスター」を完成させました。



妹背牛町の施設や飲食店,イベント,地元産のお米など,調べたいテーマごとに,2~4人のグループで調べ学習を行いました。
全校児童1人1台配備されているI Padを使って,主に妹背牛町のホームページ等で情報を収集しました。



調べた情報を基に,それぞれのグループごとに,「注目!」の部分や,クイズなど工夫を凝らしてポスターにまとめました。
完成までに5時間程度の授業時間がかかった正に「力作」です。



5年生の面々は,ただ学級内で交流し合うだけではなく,今年度あらたに妹背牛小に赴任した先生方へ妹背牛町の紹介をしようと,PR活動も行いました。
せっかくなので,職員だけではなく,学校外の方にも,5年生が作成した「妹背牛 町じまん」を広めたいと考え,ブログでも公表することになりました。



【「妹背牛 町じまんポスター」を作成した5年生のコメント】
・調べた内容をどうまとめるか工夫するのが大変でした。
・新しい先生や,妹背牛町のことを知らない人にも,町のことを知ってほしいです。
・今回の学習を通じて,調べ方やまとめ方がわかったし,妹背牛町のいろんなことが分かって良かったです。




現在,「妹背牛 町じまん」ポスターは3階の5年生教室近くの壁に掲示されています。
ご来校の際には,ぜひご覧になっていってください。
(保護者の方は,7月1日・6日の参観日等にご覧ください)


引き続き感染防止対策・安全対策を続けてまいります

2021年06月22日 | 安全対策
6月20日(日)をもって,北海道は緊急事態措置が解除され,札幌市がまん延防止等重点措置の対象地域となりました。
札幌市以外の地域においても,感染リスクを回避できない場合、不要不急の外出や移動を控える等の対応が要請されています。


緊急事態措置が解除されたことによって,学校では,これまで見合わせていた水泳学習や見学・体験学習等の各種活動が再開することになりました。
6月21日(月)には,1・2年生がふれあい農園にて「いちご狩り」を行うことができました。


緊急事態宣言が解除されましたが,残念ながら,まだ予断を許さない状況が続いています。
引き続き衛生管理マニュアルに基づき感染防止対策を徹底して各種活動を実施していきます。
毎朝の検温と健康観察シートの記入も,これまで同様に続けていきます。


感染症対策だけでは,子ども達が安全・安心に過ごすことはできません。
危険が迫った際には,具体的な状況に応じて,どのように行動すれば良いか日頃から学習をしていく必要があります。
6月21日(月)に,妹背牛駐在所と深川警察署のご協力を得て,不審者対策避難訓練を行いました。
警察署の方が不審者役を務め,不審者が学校の中に侵入したり,道ばたで声をかけたりした場合に,どのように行動すべきか全校で学習する機会をもちました。


大切なのは,安全対策を講じていくには,学校だけではなく,家庭や地域のご理解・ご協力が不可欠であるということです。
今後も,様々な方からの支えに感謝しつつ,感染症対策も含め,安全・安心を第一に教育を進めてまいります。



ひかり妹背牛からの支援員:梁川さん

2021年06月16日 | 児童支援
この度,妹背牛小学校に学習や学校生活に関わる様々な支援をするために,「ひかり妹背牛」から支援をする方が勤務することになりました。
梁川順子(やながわ じゅんこ)先生です。
6月から毎週月・木曜日の2~4時間目を基本として妹背牛小学校で支援活動を行ってくださいます。
すでに,各教室の授業参観をしたり,学習や様々な活動のお手伝いをしたりしてくださっています。
6月15日(火)には,昼の校内放送で全校児童に挨拶と自己紹介も行いました。


梁川先生はスクールソーシャルワーカーとしても勤務していただきます。
スクールソーシャルワーカーとは、教育と福祉の両面に関して専門的な知識・技術をもち,子どもを取り巻く環境へ働きかけたり、関係機関等との連携・調整を行ったりすることが主な業務内容です。
子どもの抱える悩みや問題を解決する役割を持つ意味で、スクールソーシャルワーカーとスクールカウンセラーは混同されがちですが、それぞれに専門性を有する役割を持っています。
スクールカウンセラーは、心の専門家として主に子どもや保護者の方の心の問題を解決するのを目指すのに対し,スクールソーシャルワーカーは家庭や学校、友人、地域社会など、子どもを取り巻く環境への働きかけによって問題の解決を目指します。

現在は,梁川先生は「ひかり妹背牛」からの支援員として子どもの活動の支援を行っていますが,今後,悩みや問題を抱えた子どもや家庭に対しての専門的な助言・支援を行っていただきます。
スクールカウンセラーの河原先生とともに,本校の子ども達が安心して学校生活を過ごしてもらうために力を発揮していただきます。
もし,ご相談等がある場合は,学校へご連絡ください。

絶好の天気のもと運動会を開催できました

2021年06月08日 | 学校公開
6月5日(土)妹背牛小学校の運動会が開催されました。
前日が大雨だったのが嘘のように,雲一つなく爽やかに晴れ渡った晴天となりました。
グラウンドのコンデンションも,開会式の頃にはぬかるんだところもなくなり,正に絶好の運動会日和でした。


2年ぶりの運動会,子ども達はどの種目にも張り切って参加しました。
今回が初めての運動会となる1年生も元気いっぱい。
これが最後の運動会となる6年生は,様々な係や役割を務め,正に運動会を自分達で進めていました。



今回は,緊急事態措置の中,入場制限や時間短縮等,様々な対策を取りながら実施した運動会となりました。
また,前日の荒天が予想されたため,PTA役員・理事の皆様には,急遽6月3日(木)に事前準備をお願いいたしました。
例年通りではない形での実施でしたが,保護者や地域の方々の様々なご理解とご協力に支えられ,運動会が開催できましたことをあらためてお礼申し上げます。

「コロナに負けず,仲良く元気な運動会」というテーマ通り,全校児童が協力し合えた貴重な体験を,これからの活動にも生かしてまいります。
今後とも,妹背牛小学校の子ども達の成長をお見守りください。


緊急事態措置期間延長に伴う学校行事等の実施延期、計画変更のお知らせ

2021年06月02日 | 学校公開
 保護者の皆様におかれましては、取り巻く状況の中『新型コロナウイルス感染症』拡大防止に関わる長期間の各種対応へご理解・ご協力をいただいておりますことに、心より感謝申し上げます。
 さて、この度、政府は、北海道を含む緊急事態措置区域に指定された地域について、期間を延長することを決定しました。それを受けて、北海道教育委員会および妹背牛町教育委員会より指示が出され、期間中は以下のように学校行事や活動の延期および計画の変更の措置を取ることになりました。子供たちがより安全で安心して学校生活を送ることができるための措置ですので、保護者・地域の皆様におかれましては、ご理解・ご協力をお願いいたします。

1. 期間
 令和3年6月1日(火)から6月20日(日)まで

2. 学校行事・活動の延期、または計画変更について
(1)修学旅行(6月15~16日)および見学旅行(1年:6月10日 2年:6月16日)
   期間中の実施は見合わせ、延期といたします。
   延期日程については、後日あらためてお知らせいたします。

(2)運動会(6月5日)
   感染防止対策として、以下の対策をとりながら、予定通り進めてまいります。
   ① 妹背牛町在住の保護者・兄弟姉妹・祖父母のみの観覧とします。
   ② 来賓は参加をご遠慮していただきます。

(3)水泳学習
   期間中、会場である深川温水プール「ア・エール」が休館となっているため、水泳学習を中止します。
   期間終了後、ア・エールが再開された場合、全ての学年で1回水泳学習を行う予定です。
   <水泳学習予定日> 6月24日(木) 2年
             6月25日(金) 5・6年
             6月29日(火) 1年
             6月30日(水) 3・4年
3. その他
 感染状況の変化によっては、さらなる活動の見直し、または計画の変更等も予想されます。必要に応じて、再度文書等でお知らせいたします。

 何かご不明な点等がありましたら、学校(教頭)までご連絡をいただけるようお願いいたします。
     妹背牛町立妹背牛小学校 教頭 渋谷 憲一 tel 0164-32-2456




 妹背牛小学校教育目標

   1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子