3連休のうち1日ぐらいはコンビニで買う以外の朝飯にしようと、今日は南行徳駅前のマクドナルドで。マックグリドルベーコン&エッグのモーニングセット。
そのマクドナルド近くの蕎麦の嘉助。今年の2月ごろに休業の貼り紙を出して、営業をしなくなった。今も、休業の貼り紙はそのまま。
でも、今日、気が付いたが店名の看板が取り外されていた。これはどうも復活しそうな雰囲気ではない。恐らく閉店になったのだろうと判断し、食の部屋のほうは閉店リストに移すことにする。
いつもの土曜日と同じように洗濯と掃除にクリーニング出し。
昼には買い物に妙典へ。昼飯は妙典のバイパス沿いにあるくるまやラーメン。久しぶりに行く。
得とく味噌ラーメンでトッピングにバター。
妙典へ来た目的は冬向けの発熱タイプの機能性下着にどんなものがあるか見て、そして買うため。
去年の冬は東日本大震災のときの原子力発電所事故の影響で、日本中の原子力発電所が止まり、節電が必要になった。自分としては蛍光灯の明るさが2段階に調節できるのを、明るさを抑えたほうにするとか、エアコンの暖房の設定温度も低めにするとかをやった。ところが、今年は火力発電がメインになっているため原料代のからみで電気料金が値上がりして、そちらのほうで節電を続けないといけなくなってきた。
平日の昼間は会社にいて、設定温度がやはり少し低めになっていてもそれなりの大きさのビルだし、オフィスのパソコンからの発熱でそんなに寒さは厳しくない。自宅で朝と夜にエアコンを入れても、ピーク時間帯外だし、長い時間使うわけではない。それよりも休日に家にいるときどうするかが問題。
真冬のピークのどうしても寒くてしょうがないときはエアコンの暖房を入れざるを得ないが、日中晴れてそれなりに気温が上がるときや、エアコンを使うか使わないか微妙な気温のときは、電気ストーブで対応しようと考えている。そして、休日のアンダーウェアには発熱素材の長袖、長パンツのを着用することにした。
節電だけでなく、50代という自分の年齢もある。熱を発生して身体を守る器官である筋肉をダンベルエクササイズで維持するように勤めてはいる。でも、年齢が上がるにつれて寒さにも弱くなっていくだろうから、無理をせず、機能性下着の力を借りるようにしたほうがいいだろう。
で、大手スーパーもメーカーと共同でそうした商品を出しているし、まずはイオンでどういうものがあるのか見る。でも、その種の商品というとユニクロのヒートテックが先行したものだから、やはり試してみたいので、妙典のユニクロで長袖と長パンツのを2組買ってくる。ヒートテックを買ったのは初めて。
汗の水蒸気を吸って発熱するタイプのだが、こういうものはかつてはスポーツ用品店で売っている冬の登山やトレッキング用のものしかなかった。値段も少し高めだった。それを一般の衣料として量産して安くして売るようにしたのがユニクロ。
スポーツ用品店で売っているのは、冬場のサイクリングで着るために10年余り前だが2着ずつ買って持っている。もっとも、前ほど自転車で出かけないので、最近はあまり使わない。これも、普段使いにして、さらにあと2セットぐらいをどこかのスーパーで買えば、真冬の時期の3連休や正月休みでも足りるだろう。
3連休の中日だし、夜はどこの店で飲もうかと考えたが、酔い処紗らさらへ行くことにする。
お通しと生ビール。
まずは、エボ鯛の甘酢〆・天然鮃の昆布〆のハーフ。
ビールの次は地酒でまずは萩の露。その次はまんさくの花愛山酒。
そしてこれが今日、紗らさらに来た理由なのだが、特大太刀魚焼。マスターのブログに写真入で、
こんなふうに載っていた。(これはスクリーンショットです。)
太刀魚の塩焼きは結構好きなのだが、今年はまだ食べていなかった。だからぜひ食べたいと思ったのが、今日、紗らさらに来た理由。
特大太刀魚焼が出来あがってきた。
骨の多い魚で食べやすいわけではないが、ちょっとずつ身をほぐし、ゆっくりと味わう。
次のお酒は東一。つまみは自家製唐墨。マスターのブログにここ何日かをかけて作っているのが載っていた。
実は自分は唐墨をこれまで食べた覚えがない。唐墨がどういうものかというとWikipedeiaに載っている通り。宴会の料理でちょっとずつだけ出たのを食べたことがあるかもしれないが、恐らくどういう料理か意識して食べたいなかっただろう。
一般にカラスミはしょっぱいらしいが、紗らさら自家製の唐墨はあっさりしていた。でも、どんどん食べることが出来るものではなく、非常に密度というか濃度が高い食べ物。たしかに酒のつまみにはちょうどよい。
唐墨で酒が進み、また別のを注文。この店の地酒は1杯90ccだから、いろいろと飲める。ツ次のは宙狐という岡山の地酒。岡山の備前地方では狐火のことを宙狐ということで、そこから付いた銘柄名のようだ。宇宙の「宙」という字が入っているから、てっきり酒造会社の社長がSF好きな人物なのかと想像してしまった。
締めはカキとしめじのクリームうどん。
最後はサワー類にしようかと思ったが、サワー類は450円。地酒メニューにあった三重錦という地酒も1杯90ccで450円。なら、地酒をいろいろと飲もうと三重錦にする。
うどんは腰のしっかりしたうどんだった。どういうものかと聞くと冷凍うどんとのこと。
関東の蕎麦屋で出てくる、腰のない”フニャッ”としたうどんは食べる気がしなくなる。自分が蕎麦屋でうどんを注文することは、もう7、8年程度ない。だから、冷凍うどんがこんなしっかりした味だというのに驚いた。マスターが言うには、冷凍技術はかなりの進歩をしているということだった。