Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

オートバイと触れ合ってる時間ってどれぐらい?。(番外編vol.3961)

2024-05-19 00:01:52 | 日記

趣味に関する「条件?」の様なものを考えた場合、それに「費やす時間」と言う括りで「趣味と言えるか?そうでないか?」をジャッジするとするなら、本来

なら、完全にナンセンス(関わってる時間で趣味を図るものではないから…)とも言えますが、例えばですが、極端な話が、ほぼ、何もしてない時間が大半で、

稀(まれ)に関わってるだけです、となると「それは本当にあなたの趣味ですか?」って問いかけてしまうのも、人間の心理的にある気がするんですよね(笑)。

だって普段、納屋やガレージの中にオートバイを所有してるってだけで、ほとんど日常はオートバイと関わりを持たない生活をしてて、たまに思い出したかの様

に、何年かに1度程度だけ、ちょっとオートバイに乗ってるとか、触ってるってなると、果たしてそれを「趣味と言って良いのか?」そんな、どうでも良い疑問が

ボク的には湧き起こってしまう感じなんですよね(笑)。多分、この事は解釈によって人それぞれで、このブログを読んで下さってる方の大半が、そこに「正解

なんで本来はなく」て「人によって異なる主観の問題でしょ!」って、思ってるとも考えてしまうのですが、ボク自身はどうしても、1年に1度だけオートバイに

乗ってるって状況でも、当の本人が「オートバイがボクの1番の趣味です!」って言って仕舞えば、そのまま趣味になるってのが、ちょっと「違うんじゃないか?」

って思っちゃう節があるんですよね(笑)。もちろん仕事や家庭が忙し過ぎて、どうしてもオートバイの事を考えたいし乗りたいって思いはあるけど「現実的に

無理」ってもあるので、その人の置かれてる条件や環境でこの考え方に「違いがある」とは思っています(笑)。だって、ボク自身も多少そう言った制約ってあり

ますからね(笑)。そこはよく分かる!しか〜し(笑)、やはり日々、オートバイと関わってる人と、そうじゃない上記の人とでは「とても同じとは言えない」と

思ってしまいます。また一時的なモチベーションの低下や趣味に対する温度差は起こり得るものと思っていますが、日常の大半でオートバイの事は考えてもいない

し、乗ってもないってなると「もう趣味じゃない」って思えて仕方ないです(笑)。さぁ、どうでしょう!趣味に関しては、そもそも何ら定義の様なものや、条件

なんて本来ありませんが、それを「趣味と言えるか?そうでないか?」は本人の意思で決まる節があるが正解かもしれませんが、状況次第では「イヤイヤそれは

流石に違うでしょ!」って言いたくもなります(笑)。ただ先にも書きましたが、今日はあえてそんな非常に難しい「ナンセンスな事」を題材にして、他の人たち

はどう考えるか?この疑問に対してどう思うのか?もちろんオートバイに関わらず他の事でも構わないので、意見を聞きたいぐらいです(笑)。正直、ボク自身は

ハッキリ「現在のボクは無趣味です!」って事にして欲しいと考えています。ホント「どうでもいい事」を、わざわざ問題視してる感がありますが、少し面白がって

このナンセンスに一言物申す意見があれば、簡単でも良いのでレスして欲しいですね(笑)。ボクは何度も言いますが「ある程度の時間の使い方」と「趣味と言える

状況(条件)」ってのは少なからず「リンクしてる部分がある!」と考えます。であるなら、それ以下だともはや「それは趣味ではない!」って言いたいんですよね(笑)。

さてこのボクなりの意見って、どうでしょう!(笑)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする