「高知ファンクラブ」投稿者別パート2

「高知ファンクラブ」への投稿者ごとに集計した・・・パート2

花台の復元!玄蕃踊りのシンボル!仁淀川流域最大の花台とステージ1

2011-02-04 | 武田勝頼土佐の会 さんの記事

花台の復元!仁淀川流域最大の花台とステージ

 

武田勝頼土佐の会主催イベント武田勝頼没後400年記念フェス〈秋の陣〉

aaDSC_2655.jpg
 9月20日!感動の復元!

 
 晴れボランティア12名によって、花台の組みたて、草刈りなどが行われる事となりました。
(下の写真は神社への階段です)
aaDSC_2645.jpgaaDSC_2647.jpg

 特に、UNIC車を出してくれた金光鉄工株式会社の皆様のご協力があってこそスムーズに進みました。さすが建て方に慣れております。
ありがとうございました



 花台は武田勝頼が土佐に広めた玄蕃踊りの象徴であります!
仁淀川流域の中では最大の民族文化財だと思います



 約25年ぶりに復活し、そして、この大崎八幡宮境内に設置されるのは、何と39年ぶり!! 昔携わった人たちには頼る事の無理な年月を経ております。
 若手の不足で実行が不可能になった花台の建設を「武田勝頼土佐の会」の有志で行う夢のプロジェクトです!
ぴかぴか(新しい)


 この花台の部材などを探すことから始まり、足らない部品は作り直すという気持ちで取りかかりました。
 倉庫から一旦全部、部材を運びだし、分ける作業は大変です。



aaDSC_2651.jpgaaDSC_2655.jpgaaDSC_2653.jpg


 この日が快晴で、カラッとした気持ちの良い天気晴れだったので、とてもはかどりました。
 草刈りは、高知の草刈り隊の方が前日にキレイに刈ってくれていたので、私たちは、花台と、ステージ、サブステージの組みたてに取りかかる事にほぼ集中できました。
 集まって頂いた、有志のボランティアの方々、そして草刈り隊の皆様本当にありがとうございます
exclamation

 部材本体に書かれた、略図面があったおかげで、助かりました。
これが無いととても復元は困難な事だったでしょう!
aaDSC_2660.jpgImage013.jpg


 まずは、本体のフレーム、南北の面を組み、そして立ち上げます。
aaDSC_2663.jpgaaDSC_2666.jpgaaDSC_2669.jpg

平べったいもので、また案外重たくてあせあせ(飛び散る汗)倒れないように冷や汗を垂れながら支えておりました(笑
aaDSC_2673.jpgaaDSC_2676.jpgaaDSC_2677.jpg
aaDSC_2682.jpgaaDSC_2684.jpgaaDSC_2686.jpg


 そして、この南北の面を梁でつなぎます。
これでやっと安定するので、手を放しても大丈夫です。良かったー
わーい(嬉しい顔)

aaDSC_2689.jpgaaDSC_2690.jpgaaDSC_2692.jpg

 部材の足りない部分が出てきたので、余っている材料で、即席で切って長さを調整し、ボルトの穴を空けてまかないました。
aaDSC_2687.jpg金光鉄工の社長ががんばります!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿