はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

茶ろん上七軒でランチ♪

2009-01-31 | カフェ・レストラン京都

北野天満宮に行ったのは、梅を見たかったのもあるんだけど、ランチしたいお店もあったから



上七軒歌練場内にある茶ろん上七軒に行きました
夏には舞妓さんと一緒にビアガーデンが楽しめるとこですよね




実はこのお店"SAVVY"の3月号に載ってて、このミックスバターライスが美味しそうだったんで、
食べに行きたいな~って思ってたんです

バターライスやけどわりとあっさりして美味しかったですよ

今度はオムライスも食べてみたい

 


にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
 ↑ブログ村ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


北野天満宮の梅

2009-01-31 | 京都でお散歩

 狸谷山不動院の初不動に行ったあと自転車に乗って移動
途中気になるカフェや雑貨屋さんを横目に向かったのは・・・




北野の天神さん


 

少しずつですが、梅が咲いていましたよ




蝋梅も



いっぱい付いた蕾も膨らんで、この暖かさが続けば咲いちゃうのかな



 
楽しみやな


にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
 ↑ブログ村ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


狸谷山不動院☆初不動

2009-01-30 | 京都でお散歩



1月28日 一乗寺 狸谷山不動院の初不動に行って来ました

この日は他にも行きたいところがあったので、出町柳のかおりんさんで自転車借りて、
11時から始まる護摩焚きに間に合うようにと、ダッシュで自転車こいだんですが・・・
一乗寺下り松を過ぎたあたりから、やはりママチャリでは無理でした
無理なら押して行けばいいと軽い気持ちでいたのですが、
詩仙堂あたりからはかなりの急な坂道になりますね~。歩くだけでもしんどい
ここいらでどうしても限界になってしまったので、自転車勝手に停めさせて頂きました。(スイマセン)
このしんどさは前に源光庵に行った時以来やわ。源光庵以上やな


  
心臓破りの急な坂道を歩いて、やっと辿り着いたと思ってホッ!とするはまだ早いですよ。
ここから250段の階段を登らないといけません


でもこんなしんどい道中なのに、お年寄りの方もたくさん来られてるんですよね~。
ここに来られるっていうのは、元気の印と思うわ



ラストスパートして階段を登りきると本堂があります。
舞台造りの立派な本堂です

順路に沿って本堂に向かいます
途中、宮本武蔵が打たれたという修行の滝がありました。



今日は今年最初の縁日「初不動」の日
家内安全・商売繁盛を願ってたくさんの方が参拝されるそうです。

11時からは護摩焚きが行われ、無病息災のお加持を受けれるそうなんですが、
私が着いた頃にはすでに終わっていました

 

そして初不動の日には「ガン封じの笹酒」も行われるんですよ
「狸谷飲み放題」と言われる笹酒の無料せったい。
この接待に行列が出来てるんですよ。
1時間くらいは並んだかな~
さっきまで坂道を歩いたり階段を登ったりして、汗かくくらいだったんですが、
じっと待ってるとやはり山の上なのでヒヤ~っと冷たい風が体に沁みます。

そうそう、今並んでる辺りは、「恋するハニカミ」って番組のロケに使われたそうですね。

 

向こうに五山送り火の舟形が見えます



やっと順番がまわって来ました

このお酒はお正月中お不動さんにお供えされたものを青竹の筒に入れ、護摩の火で温めたもの。
竹に含まれたクロロフィルやビタミンCなどに制ガンの効果があると言われてるんだそう。
青竹の盃で頂きたかったんだけど、そんなに数がなかったようで普通の盃で頂きました



お酒 甘くて温かくて美味しかったよ

 

これはおみやげ用に入れてもらって持ち帰ったもの
(容器は100円で売ってるけど、ペットボトル持って来てはる人もいたよ)



狸谷山だけあって、たくさんの狸が迎えてくれました


にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
 ↑ブログ村ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


意外ね、意外ね@京都検定

2009-01-29 | 京都関連

昨年末に受けた京都検定の試験結果が届きました!
いつも忘れた頃にやって来る

結果は昨年の答え合わせで不合格と出てるので、何のドキドキ感もなく封筒を開けたのですが、
点数が予想してたより良かったのです



予想では70点だったのですが、論外だと思って捨てていた論文が以外にも点数を頂けてるんです
ラスト3問が「○○について」の論文を書くんですが、
「桂離宮について」では満点の10点をもらえてました
適当に書いた「応仁の乱について」も8点もらえてた。
たぶんマイナス点は足利義政の正室の名前を「政子」と書いたことでしょう
どうしても富子が思い出せなかった

でも捨てたはずだったのに意外ね、意外ねでした。
論文になってないと思ってたのに・・・
とりあえず知ってること何でも書き殴っておいたらいいんかな

しかし「葵祭について」は情けないことに0点でした(何でやねん)
下鴨神社の正式名「賀茂御祖神社」の御祖の字でつまって、何とか思い出して
いろいろと書いたけど、たぶん150字以上書けてなかったのかな。
しやけど0点って

予想より良かったと言っても、平均点より下回ってるので喜べることではないんですが、
気分はなんかハイになってます(レベル低)

しかしやはり今年の合格率は16.6%と高いですね。
っていう事は今年は難しくなるんかな~(これまでの傾向として・・・)

今年の試験に向けて今から少しずつ積み重ねて行かんと・・・って思いながら、
試験が終わって以降、テキストも一度も開いたことがありません
なんとか頑張れば1級も夢じゃないって気もしなくもないんですが、なかなか勉強する気になれない
テキスト読んでると睡魔が襲うし・・・
万年1級を目指してそうな気がします


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログ村ランキング参加中
応援クリックよろしくお願いします


初京都の続きいろいろ

2009-01-29 | 京都でお散歩



東林院で小豆粥を頂いた日はゆっくり目にお出掛けしたので、
妙心寺の境内をのんびりお散歩して四条に戻りました。

そして喫茶フランソアでお茶
前に行った時は空いてたので、音楽を聴きながらゆったり過ごせたのですが、
この日は満席でしかも団体さんが入ってたのか、話し声が飛び交って
音楽も全然聞こえない状態でした

初めてコーヒーを頂きました。
ミルク入りにしてもらったのですが、まろやかでとっても美味しかったです
もうちょっと飲みたい感じ



その後は祗園界隈をお散歩しました

 

花見小路にて・・・
何故か朝青龍のパネルの前でインタビューを受ける舞妓さん
何の番組やってんやろ?


 

夕食は大阪に戻ってから「美々卯」でお蕎麦を頂きました

なんともお上品なお蕎麦(めちゃ麺が細いねん)
帰りの電車でちょっと気持ち悪くなったから(寝てたのに)、こんなくらいの量でちょうどよかったけど。


にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
 ↑ブログ村ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


今年最初の京都お散歩☆小豆粥

2009-01-26 | 京都でお散歩

2009年 はるみんの今年最初の京都お散歩は・・・



妙心寺塔頭 東林院で行われる「小豆粥で初春を祝う会」から

無病息災の縁起物と言われる小豆粥
小正月に小豆粥を食べると1年の邪気が払われ万病を除くと平安の昔から伝えられています。
東林院では小豆粥を精進料理として伝えられ、小正月から月末までの期間に頂くことが出来るのです。

以前から気になってた行事なんですが、なかなか行けてなくて・・・。
(お正月らしい行事だけど、ちょっとお値段が張るというのもあります)

今年はまだ京都に行ってないので、この初春を祝う行事を京都お散歩第1弾に決めました


東林院は通常非公開の寺院
「小豆粥の会」以外では、「沙羅の花を愛でる会」や「梵燈のあかりに親しむ会」で公開されます。



受付を済ませ、沙羅双樹の庭の見える本堂で待ちます。
私はまだ「沙羅の花の会」には行ったことがないのですが、緑の苔の上に落ちる
沙羅の花に美しさとはかなさを感じられるそうですね。



まずこちらで福茶と祝菓子を頂きます。

最初に福茶を頂いたのですが、こちらでは梅湯を用いてはるそうで甘いです。
湯に入ってる梅をほぐして頂くと、塩気が増してちょうど良い塩梅になりました。

祝菓子もそれぞれ云われがあります。

みかんの隣にある丸いのって何か分かりますか?
これくわいだそうです。
くわいをスライスして揚げたもの。
くわいって美味しくないのであまり食べたくないのですが、
これはなんかポテトチップみたいで美味しかったです

このあとメインの精進料理を頂くので、おみかんと柿は持ち帰らせていただくことにしました。

暫くすると係りの方が来られて、精進料理を頂くお部屋に案内して下さいました。
「梵燈の灯り」のお庭が見えるお部屋です。
普段は宿坊のお部屋のようですね。

 

こちらが精進料理
あつあつの小豆粥とお大根の炊いたんが運ばれて来ました。

その他は黒豆、蛇腹昆布(昆布の揚げたやつ)、畑菜の辛子胡麻あえ、
ひじきのふりかけ、香の物

小豆粥には小餅が入っています。
もっとサラっとした小豆粥を想像してたのですが、とろんとしてて小豆たっぷりで、
なんだかぜんざいような雰囲気でした
味がついてないので、好みでひじきのふりかけを入れて食べるそうです。

全体的に甘みを感じられる優しいお味でした。
お大根の炊いたん、美味しかったです




そうそう、「小豆粥の会」で行われる優しい儀式
「生飯(さば)の儀式」と言って、自分の受けた食の中から少量の飯を分かち、
庭の木々なそにそなえて、小鳥や小動物に施します。
係りの方が持ってこられた「さば器」に小豆粥を入れました




施した小豆粥がお庭に置かれています。
小鳥もたまにつつきに来るそうです。




お料理は胡麻豆腐と湯葉の料理が追加出来るようでした。
飲み物も頼めるようですよ。
禅寺なので、お酒も「薬水」と言わなきゃいけないのかな


  

中庭の千両の庭では、赤や黄色の千両が綺麗に実を付けていました

  

屋根の上に乗ってる沙羅の花は、住職さんの手作りだそうですよ

ごちそうさまでした

「小豆粥で初春を祝う会」は1月12日~31日まで。
会費 3700円


にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
 ↑ブログ村ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


十六雑穀のおかいさん

2009-01-24 | ひとり言



今朝はあんまり食欲がなかったので、お腹にも優しいお粥さんを作ることにしました。

昨晩炊いた雑穀ご飯が残ってたので、お湯に投入して簡単お粥の出来上がり
少し塩味を効かして、美味しいおかいさんが出来ました




面白かった分だけ★の数をクリックしてくださいね。

   ★★   ★★★   ★★★★   ★★★★★

◎やずやの発芽十六雑穀◎
トラックバックでプレゼントキャンペーン

【食べて、書いて、もらっちゃおう!】
2009年3月15日(日)まで


無料試食の感想をトラックバックするだけで抽選で当たる!
>キャンペーンについて詳しく見る

>他のキャンペーンの参加者のブログを見る


続き

2009-01-22 | ひとり言

「あの日、私は14歳で殺されたー。
これは、私が天国に行ってからのお話。」

試写会場でパンフを頂いてこのコピーを見た時、「ゴースト」や「オールウェイズ」を思い出して、
ファンタジーなお話なのかなと勝手に想像していました。

その上、本年度アカデミー賞最有力!心に突き刺さる衝撃! 魂を揺さぶる感動!という
絶賛の言葉を聞けば、これはもう感動の涙もんや~と思っちゃいますよね。

ちょっと違ったタイプの映画でした。
人によって評価も分かれそうな気もしますね~。
良かったという方と、え~~って思う方と・・・。

天国に旅立つ前に霊になったスージーが、自分の死を悲しむ家族らを傍で見守るファンタジーなお話かと思いきやそうではないし、霊感の強い同級生が出てるので「シックスセンス」的に進むのかなと
思いきやそうでもないし、犯人を追い詰めるのかと思えば・・・。
いろんな要素が盛り込まれてて、どう捉えていいのか戸惑いました。

スージーが殺されるまでの過程もちょっと長いんですよ。
さらっと過ぎると思ってたんで・・・。
残酷な場面はないのですが、この辺りがちょっと重苦しいですね~。
そして悲しむ父親の姿に胸が締め付けられます。
ウルウルきて人前で見る映画じゃなかったと思ってるところに、ファンキーなリンおばあちゃん登場で
会場に笑いが起きます。
悲しみのどん底の家族と見てる観客の重い気持ちを明るくするための登場なんでしょうか。
このあたりはまだ良かったんですが、問題はやっぱりラスト。

犯人を追い詰める証拠を命がけで見つけたのに、なんかのんびり家族。
自分の××の入った金庫が埋められようとしてるのに、スージーが取った行動。
見ている者は、気持ちがウロウロです。
でもウルっと来ちゃうけど。
14歳の少女が天国に旅立つ前、最後にやり残した思いって、
犯人を追い詰めるよりもこっちなのかな?
今思えば少女らしくて可愛いかったかも。

犯人もそれから何年か後、しょうもない死に方をします。
題名通り彼女は「ラブリーボーン」となりました。

スージーもこの世でやり残した思いを遂げ、前向きに天国に旅立ち、
家族もまた絆も取り戻し、止まった時間が進み始めます。

これでいいのか感は残りましたが、深い悲しみがあっても憎しみを忘れるというか許した場合の方が、
悲しみを乗り越え前向きに進んで行けるそうですね。

そういう事を伝えたい映画だったんでしょうか。。
 


やずやの発芽十六雑穀♪

2009-01-20 | 美味しいもん


先日やずやさんがCMでもお馴染みの「発芽十六雑穀」を送って下さったので、
今回も発芽十六雑穀ブログキャンペーンに参加させてもらおうと思います
ハルミもお薦めよ



お米2合に対して1袋の雑穀を入れて炊いてたのですが、
もう少ししっかり雑穀を味わいたいと思ったので、今回はお米1合半にしてみました

研いだお米に十六雑穀を加え、気持ちお水を追加して混ぜ
暫くおいたあとスイッチON

雑穀のうま味も味わえて美味しいよ

これならご飯だけでもいけちゃう感じ
おむすびにしたら、忙しい朝にも栄養のバランスも良くてピッタリだね




さて私のお昼ごはん

発芽十六雑穀ごはんと牛肉のきのこソース煮(トマト風味)を作ってみました
(某番組でやってたのを雰囲気で作ったので、味わいは違うと思う・・・たぶん

 

お肉の中にはとろ~りモツァレラチーズ

炊きたてもちもち雑穀ごはんにピッタリやったわ

ご飯も美味いし、おかずも美味い!

さて今度は何を作ろうかな~?
雑穀ごはんを使ったドリアなんかどうかな





面白かった分だけ★の数をクリックしてくださいね。

   ★★   ★★★   ★★★★   ★★★★★

◎やずやの発芽十六雑穀◎
トラックバックでプレゼントキャンペーン

【食べて、書いて、もらっちゃおう!】
2009年3月15日(日)まで


無料試食の感想をトラックバックするだけで抽選で当たる!
>キャンペーンについて詳しく見る

>他のキャンペーンの参加者のブログを見る

>ブログは持ってないけど試食したい!

今年最初のごはん食べ

2009-01-19 | カフェ・レストラン大阪



友人と一緒にいつもの美濃吉さんでごはん食べ


 

友人はお着物姿で登場

まずはビールで乾杯
渇いた喉にクゥ~ッ


 

食前酒は竹筒で注いでくれはります

そしてお楽しみの今日のお料理は




お正月らしい盛り合わせとお雑煮

伊勢海老の味の出た白味噌仕立てのお出汁がなんとも美味しかった

 

本日のお造りは日本酒で頂きます



メインは3品からチョイス出来たのですが、やっぱりお肉~
お肉のあとは白雪豆腐でさっぱりと


 

最後は寒鰤と聖護院大根の炊いたん
季節のご飯を頂いたあとは、お薄と季節の水物

美味しゅうございました

友人にはすっかりゴチになってしまい・・・ご馳走さま~


まだ明るいうちから来店したのですが、お酒が進むうちに暗くなり
大川の夜景も良いお酒のお供になりました

ここで4時間近く飲んで喋って、そのあとスタバでお茶して
女同士、話尽きひんね。
また何そんなに喋ることあるねんって言われるわ


エクチュアでほっこり

2009-01-14 | カフェ・レストラン大阪



先日 生玉さんにお参りに行った帰り、
暖かいもん飲んで冷えた体を暖めようと、空堀のエクチュアに行きました


 

この日頂いたのはチョコレートドリンク
ミルク、ビターともう一つカカオのきいたやつの3種類から選べるようになってたんですが、
初めて頂くのでまずはミルクから

甘過ぎず、さらっと飲みやすくて美味しかった
体も暖まったよ
もうちょっと飲みたかったな~

お茶のお供に出してくれはったいちごのチョコも甘酸っぱくって美味しい

ほっこり幸せ気分


そば処 まる榮

2009-01-12 | カフェ・レストラン大阪



えべっさんにお参りしたあと、お昼ご飯を食べに「まる榮」さんに行きました。
今宮戎神社から少し歩いたとこにあるお蕎麦屋さんです。

ボリュームが凄いことで有名みたいですが、なんでこのお店を知ってるかというと、
父が以前えべっさんのお仕事をさせてもらってる時に、よくこちらのお店に食べに行ってみたいで、
注文きいてくれはるおばあちゃんも帰り際に「お父さんには長くお世話になりました」
と言ってくれはりました。
もう長い事行ってないのに覚えてはるなんて、すごい記憶力や~って思いました

 
 さて、私が注文したのはカツ丼

見て下さい!このボリューム
カツの下にもう1枚カツが入っています。カツonカツ
「大」を頼んだわけじゃないですよ。これで普通サイズなんです。値段は850円

お腹が空いてたんでガッツリいきたかったんですが・・・
ごめんなさい、もう食べられません。残してしまいました

こちらのお店では、女性は少なめって言った方がいいかもです。
男性には嬉しいボリュームかも


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログ村ランキング参加中
応援クリックよろしくお願いします


十日戎 part.2

2009-01-12 | お散歩いろいろ



宝恵かご行列を見たあと、えべっさんにお参りしようと神社に向かったのですが、
少し時間おいて行ったつもりなのに、まだ行列は境内に入りきっていませんでした。

私の前にいてはるのは宝塚歌劇の人達。

 

なんとか境内に入ったものの、ものすごい人で身動きとれません
本殿にもなかなか近づけない。

 

やっとの思いでここまで辿り着きました
お賽銭入れてお参り~
押されてこんな写真しか撮れませんでした


さてここからが大変。
お参りして戻ろうと思うと、福笹に縁起物を付けてもらおうとする人や出口に向かう人の流れがすごくて
この場所から動くことが出来ないんです。

みんな押されるように流れてはって、「誰が押してんの~」「なんでこんな押されんの~」
って口々に声が上がってるんです。
今あの流れに入るのは止めた方がいいかも・・・なんて思って暫くじっとしてたんですが、
いつまでも帰れないので、思いきって流れに入ってみました。
ほんまに何でやねんっていうくらい押されるねん
大混雑してるけど、押さなくても普通に歩いたら牛歩でも歩けるんちゃうんって思うのに。
前に前に行こうとする大阪人の気質なんか~って思ったら、無性に可笑しくなって笑ってしまいました。

 

やっとの境内を出てました。
結局私は福笹ももらわず、お参りしただけやったわ
あの状態やったら福娘のとこまで行かれへんわ。



このあたりは吉兆店や露店がところ狭しと立ち並んでいます。
いろいろ見るのも楽しいかも。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログ村ランキング参加中
応援クリックよろしくお願いします
  


鏡開き

2009-01-11 | ひとり言

今日は鏡開きでしたね

今年も神棚にお供えしていたお鏡さんを下ろして、朝からお善哉を炊きました。

午後から友人を招いて試食会
お正月に頂いた大福梅が残ってたので、服してない友人と一緒にまた頂きました。



我が家のお善哉です

友人も美味しいと喜んでくれて嬉しい

鏡開きにお善哉を炊くのは、私の毎年の恒例行事になってます。
もう○十年と炊いてるかな。
お勤め先でも私の担当になってたし。

でもこうやって毎年炊けるのは、食べてくれる人がいるからかも。
食べて喜んで頂ける有難さをつくづく感じました


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログ村ランキング参加中
応援クリックよろしくお願いします
 


十日戎 part.1

2009-01-10 | お散歩いろいろ

今日は十日戎
えべっさんの宝恵かご行列も出るので見に行って来ました



昨年は偶然高島屋のところで行列に遭遇したのですが、あれよと言う間に通り過ぎてしまったので、
もう少し近くで見れたら・・・・と神社の近くまで行ってみることにしました。

えべっさん近くの廣田神社で行列のことを聞いてみると、
少し先の交差点ので見るのがいいと教えてもらったのでこの辺りで待つことにしました

暫くすると「ホ~エカゴ ホ~エカゴ」の掛け声がして行列がやって来たのですが、
通り過ぎるのではなく、ここからは籠を降りられ本殿に歩いて行かれるみたいなのです。

行列がストップして入り乱れた状態になっています

その間に写真撮影スタート




誰か乗ってる!と思ったら、おかめちゃんでした


 

「芸妓さ~ん、こっち向いて~」




文楽人形も行列に参加してはりました



この芸妓さんだけが宝恵かごに乗って本殿に行きはるみたいですね。

気づけば私こんなとこまで進出してるわ


宝恵かご行列には関西の芸人さんも宝恵かごに乗ってはるんですが、
もう籠を降りられてるんで分からないんですよ。
本殿に歩いて向かう列を整えてはる時にちらっと見えたのは・・・

 

大西ゆかりさん
それと分かるかな~、左後ろにマナ?
カナ?もいてるでしょ
あと若手の芸人さんではビヨンセの子もいてたわ。



行列が出発し、福娘らも「ホ~エカゴ」の掛け声と共に本殿に向かって歩いて行きました。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログ村ランキング参加中
応援クリックよろしくお願いします