はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

リベンジ 若冲展!

2007-05-31 | 京都でお散歩


5月29日
前回断念した"若冲展"リベンジして来ました

講習会の帰りに寄って「1時間待ち」になってたんで、また平日空いてる時に来たらいいわと諦めたんですが、今回は開催最終週とあってか、さらにスゴイことになっていました

開館時間の10時前には着いておきたかったんですが、行こうかどうしょうか迷ってるうちに出遅れてしまい、相国寺に着いたのは11時半くらいでした

そして当日券売場に向かうと長蛇の列
売場からずっと並んでいて列はL字型に曲がっていました。
入館制限があって、当日券を買う人だけでなく、前売りでチケット持ってる人も一緒に並ばないといけないようでした。
チケットを買うだけでも30分くらい並んだような

そして承天閣美術館に入るのには、チケットを買ってからさらに1時間待ち
こんなことなら前に来た時に入っておけばよかったと後悔しました



これはチケットを買い、承天閣美術館の入口の門を入ったところです。
ここから入館までに約1時間です

なんとか入館しても展示室にも入場制限があって並んでないといけません。

まずは第1展示室
こちらには若冲初期の作品や鹿苑寺大書院の襖絵などが展示されてました。
色鮮やかな動植綵絵対照的な水墨画ですが、とても素晴らしかったです
襖絵に描かれてる鶏やカラスがなんか可愛いねん
そして2本の筆を使って描かれたという竹の襖絵もモダンでした

第1展示室を出ると第2展示室までの通路をずっと並びました。
途中ガラス張りのところがあって、外で並んでる行列が見えるんです。
外で並んでる人は、入館してもまだ並ぶんか~と思うけど、こちらは第1展示場を見てからの列なんで、そんなにゾっとするほどでもないと思います!

第2展示場はいよいよメインの"釈迦三尊像と動植綵絵"
釈迦三尊像3幅を中心に両サイドに動植綵絵が15幅ずつ並んでいます!
25年前、この承天閣美術館を建てる設計プランの時から釈迦三尊像と動植綵絵が並ぶ構想を前提に設計されたんだそうです。
動植綵絵は宮内庁に献上されたものなので、これが一同に並ぶ姿を見るのはもうないかもしれないとの事です。(120年ぶりの里帰り)

室内は薄暗く釈迦三尊像と動植綵絵が浮き上がってるように見えました
人が多いため自由観覧になってたんですが、そのため展示場内はごった返しています
私も一つ一つガラスにへばりつきながらじっくりと拝見させて頂きました。

そして最後は中央に立って全体を何回も何回も見渡し、しっかり目に焼き付けておこうと思いました。
ほんとに素晴らしいものを見せて頂いてありがとう

帰りに図録買っちゃいました

そうそう、出て来た時(午後2時くらい)、チケット売場にはそれほど行列は出来てませんでした。
時間帯によって空く時間もあるんだね~。
入館時間は同じだと思うけど、チケット買うだけで並ぶよりもマシかもね

カフェでおしゃべり♪

2007-05-31 | 美味しいもん
今日は午前中すごい雨が降ってましたね
1日中こんな雨が続くんやろかと思いながら、午前中に用事を済ませ、午後からは昨日の若冲展のことを書こうかな~と思いつつ、雨もあがったんで友人と一緒にお茶しに行ってしまいました

コメントのお返事も出来てなくてスミマセン
後日ちゃんと書きますね~


で、ここはケーキ屋さんなんだけど、セルフのカフェスペースがあって、お値段もお手軽なの~



今日頂いたふわふわロールケーキはコーヒー付きで330円
午後3時までの限定なんだけどね
コーヒーだけでもちょこっと焼き菓子を付けてくれるんです



ロールケーキもこのお値段だから可愛いサイズだと思ってたんだけど、ボリュームあります~

ふわふわってほどでもなかったけど、中のクリームは軽くて美味しかった

気がつくと2時間ばかりお喋りしてた。
いつものことやけど・・・


かしわ餅

2007-05-27 | 美味しいもん


この前の講習会のおみやげで頂いた"とらや"さんのかしわ餅

かしわ餅にこし餡と味噌の2種類あるってご存知でしたか??

これまでこし餡のかしわ餅しか食べたことのなかった私は、味噌餡の存在を全然知りませんでした

これが悲しい結果になることに・・・

でもどうやってこし餡の味噌餡のかしわ餅を見分けるのか。
外から見たって見分けつけへんやんって思うんですが、よくよく見るとかしわの葉の包み方が違うようです。

味噌入りは、柏の葉の表(ツルツルした方)が外、、こし餡入りは、柏の葉の裏が外なんだそうです

これを知らなかった私は、どちらも同じだと思って父に一つあげました。
それが今まで食べたことのない味噌餡だったとは

端午の節句終っちゃったけど、味噌餡のかしわ餅まだ食べれるんやろか

帰り道

2007-05-25 | 京都でお散歩


5月20日
京都御苑と梨木神社の間の道をとことこ歩きました

車も通らないし、鬱蒼とした森のようで好きです。
ちょっとした森林浴気分

向かいから歩いて来られた年配の女性の方に「いま、ホトトギスが鳴きましたね」とすれ違う時に話しかけられました。
ボ~っと歩いてた私はわかりませんでした。
季節を感じながら暮らせたらと思いつつ、ちっともまわりを見れてないですね
鳥の声にも耳を傾ける余裕を持ちたいです

暫く立ち止まってると、、ほんとに良い声で鳴いていました




この道の脇から梨木神社の名水「染井」に入れるんです。
覗いてみると、やはり水を汲みに来てはる方が並んでおられました



梨木神社の境内を通って、寺町通に戻りました。
すると前方に屋台が並んでるじゃないですか

何何??と早足で行ってみると、そこは下御霊神社
上御霊神社と対をなす存在で、かつては上御霊神社の南にありましたが、秀吉の都市整備によって現在の地に移転したそうです。



そうや、今日は下御霊神社の還幸祭だったんや~

以前立ち寄った時は、だ~れもいてはれへんかったんよね。
こちらの神社にも怨霊伝説のあの方が祀られていて不気味さを覚えたものでしたが、今日は露店も出て賑わっていますね~
露店は境内だけでなく、寺町通沿いにの歩道にもズラ~っと連なってて通るの大変
でも子供たち楽しそうでした



祭りは午前中やったんかな~。
舞殿にはもう神輿が置いてありました。



本殿の横にもこんな小さい神輿が置いてありました。



祭りで奉納されたお酒かな

上御霊神社へ・・・

2007-05-23 | 京都でお散歩
5月20日

天寧寺から少し歩いて向かったとこは・・・



上御霊神社

先日18日には京都で最も古い祭礼と言われる御霊祭で賑わってたようですが、今日はとっても静かでした
そう言えば、昨年バスに乗ってる時に偶然にこのお祭りの行列に出遭って、風情ある装束の行列に感激したものでした。
この御霊祭にも行ってみたいもんです


境内には木々が茂り良い雰囲気です




こちらは拝殿



舞殿



本殿の裏手にまわってみると、ちょっと薄暗い雰囲気。
摂社も点在してて、誰もいないとなんなとく不気味に思えたり

ここは早良親王や井上内親王など、非業の死を遂げられた方が祀られてるんですよね~。
そう思うといきなり怖くなってきました



こないだの戦争"応仁の乱"は上御霊神社の森の合戦から始まりました



境内には芭蕉の句碑があります!

「半日は 神を友にや 年忘れ」

と書かれてるそうなんですが・・・・う~ん、、読めません


上御霊神社と言えば、唐板煎餅でしょ

神社めぐりと言うより、結局食べ物目的な私

上御霊神社の門前で売られてる唐板煎餅は、500年以上の歴史があるそうです
明治維新までは皇室で皇子が誕生されると、120日を経て上御霊神社に参拝される際には、必ず「唐板煎餅」をおみやげとして買われるのが恒例だったそうです。


しか~し、、


今日は定休日でした

またあらためてリベンジします

天寧寺の額縁門

2007-05-22 | 京都でお散歩


"若冲展"が混雑してたので、諦めて散策に向かった先は・・・

天寧寺

ちょっとマニアックかしら~
一度ここの額縁門を見たかったんです



寺町通に面したこの山門は、額縁門と呼ばれています!

道路から山門を眺めると、遠くの比叡山の眺望が額の中に入ってるように見えることからそう呼ばれるそうです。
道路から何度もこの風景を眺めていました



さすがに境内にはだ~れもいらっしゃいませんね~。
こちらが本堂だったと思う



でもなかなか美しい境内でした

こちらの境内には江戸初期の茶人 金森宗和の墓があるそうなんですが見つけられませんでした
墓地はあったんだけどあまり近づけなかったんでわかりませんでした。

山門を出たところに石碑はあったんだけど、これは墓と違うよね~

なんかわからんかったけど、額縁門からの風景が見れて良かったです

今日は・・・

2007-05-20 | 京都でお散歩
"五月の講習会"だったので京都に行ってました

今日は嵐山で三船祭もあるので気になってたんですが、相国寺承天閣美術館で行われてる"若冲展"を見たかったので、講習会が終ってから相国寺さんへと向かいました

烏丸通を歩いてたんですが、今出川通をちょっと下がったくらいのとこで、何やら撮影が行われてるようでした。
カメラ1台とチラホラ人がいるくらいだったんで、何かの風景を撮ってはると思ってたんです。(これと言ってな~にもない場所なんだけど・・・)

通ってはいけないのかな~と思ったけど「行ってくださ~い」と言われたんで、そのまま足早に歩いたんですが、途中の自動販売機で買ってる方にも「申し訳ないです」とスタッフらしき人が言ってて、その声でチラっと見るとすぐ後ろに2人人が立ってはったんです。
別に気にしてなかったんですが、通り過ぎる時ふと顔を見ると、なんと船越英一郎さんでした
そしてその横には田中美里さんが!!
なんでもっと早く気つかへんかってんやろ~


気を取り直して腹ごしらえに行きました
今出川まで来れば、同志社大学の学食「アマーク・ド・パラディ」でしょ
すご~い混んでいました。



日替りランチが売り切れてたので今回は"ハンバーグランチ"を頂きました
これで600円です
飲み物付きでも750円。。安いよね~

そして相国寺へ・・・。
アマーク・ド・パラディでも若冲のパンフレットを持ってる人を見たんで、なんとなく予想はしてたんですが、、、
承天閣美術館のチケット売場に行くと、入場制限があって4~50分待ちになっていました

団体さんも来てはるし、こんな混雑してる時に見てもな~とまたあらためて参上することにして、別な場所を散策することにしました

この若冲展のことは今日の深夜12時半から毎日放送でやるみたいですね
ビデオもばっちりセットしましたよ~

またまたバラ園に・・・

2007-05-18 | お散歩いろいろ


昨日も強い風が吹き荒れてましたね~。
友人と北浜五感にお茶しに行くことになったので、バラ園にも寄ってみました



前回ほとんど咲いてなかった中央の回廊のところにあるこのバラは綺麗に咲き誇ってたんですが、他のバラはもう終盤って感じのものが多かったです。
突風のような風が吹いてバラも可哀想でした

日傘もさしてられないくらいの風だったので、早々にバラ園を切り上げて"五感"に向かいました


今回は2階のサロンでお茶



「お米の純生ルーロ」が美味しかったよ!と友人に薦めたんで、私もこれを食べるはめになってしまいました
前回と変わらぬ画像ですみません

でもお店で食べるとこんなスタイルにしてくれはります!
"苺のグラニテ"もほんのり甘くて美味しかった



そしてコーヒーはポットで出してくれはりました
紅茶はよくあるけど、コーヒーの場合は珍しいですよね

初めて来た友人も、レトロな佇まいが気に入ったようです

葵祭見て来ました!

2007-05-18 | 京都でお散歩
御薗橋を渡り加茂街道へ。
どこで見ようかな~なんて思いながら加茂街道を下って行きました。
2時頃だったと思うんですが、待ってる人はチラホラくらいだったです。



適当な場所を見つけてスタンバイ
行列が来るまで退屈やな~なんて思ってたんですが、暫くして近くにスタンバイしに来られた女性の方と京都のお話をさせてもらったりで待つのもそう長く感じなかったです
その方、朝は御所の有料観覧席で見られてたそうなんです!
午後からも見に来られるなんてすごいですね~

みんな歩道に座って待ってるんですが、通行止めにまるまではその前を車がビュ~ビュ~通って行きます。(足轢かれないように気ぃつけないと)
おまわりさんもウロウロしてはるんで、行列は今どの辺にいるのかも教えてくれはります。

この場所、待つには日陰になっていいなと思ってたんですが、写真を撮るにはイマイチの場所になってしまいました
暗い写真になってしまいましたが、かんにんえ




先導のパトカーに続いて、馬に乗ったお巡りさんが・・・



本列がやって来はりました!
まずは乗尻が行列を先導



続いて警備の検非違使や山城使いと続きます。

こちらの方は検非違使志(さかん)だそうです



うぉ~、ひときわ目立つこの衣装
どこかの球団を思わせるようですね
この方は鉾持さんなんだそうです。



牛車がやって参りました
華やかな牛車ですが、平安時代の行列には無かったそうですね。
後世になってから付いたんだそうな・・・。



牛車には藤と山吹が飾られています

ギシギシと音をたて進んで行きます
間近で聞けて感激



牛車を牽く牛さんもこの日のためにトレーニングを積んでるそうですが、昔のように田畑を耕すなどお仕事をしてないため力がないそうです。
人間が押してはります

日頃しないようなドレスアップまでされて・・・



「もう勘弁してッ!」



こちらの牛さんもダダをこねてたようです。

牛 「ワシ、もうヘトヘトやねん」
おっちゃん 「もうちょっとや、頑張れ!」



葵祭の行列ではヒロインの斎王代が話題に上がりますが、実はこの勅使さんが主役なんです
ひときわ立派に飾られた馬に乗ってはります!

向かって右の人が持ってはるのは馬につけるお面で、御所を出発した時は面を付けられてましたが、こちらではもう外してはりました



風流傘
華やかで綺麗だけど、重たそう



華やかな行列がやって来ました!



ここから斎王代を中心とする斎王列になります



童女を従えてヒロイン斎王代が御腰輿(およよ)に乗ってやって来はりました



御腰輿の御簾で斎王代のお顔がよく見えないよ~

葵祭の生中継で斎王代のお友達の方がインタビューを受けてはったんですが、この方昨年の斎王代をされてた方でした
さすが~、類は友を呼ぶですね



斎王代が着てはる衣装で御腰輿の後ろに出ているやつを「裳」と言い、このいでたちをハレの唐衣裳姿と言うんだそうです!



傘を差してもらってはる方は命婦と言われる身分の高い方のようです。



眠っておられるのでしょうか・・・






最後に牛車が・・・



これで行列は終わりです

ありがとう~

葵家さんのやきもち

2007-05-17 | 美味しいもん


大田の沢の向かいでは、葵家総本舗さんが「やきもち」を売られていました。

「お茶セット 300円」ってのもあったので、お腹も空いてたし頂くことにしました
ちょっとした広場?みたいなとこに床机が置かれていて、お茶を頂けるようになってました。




こちらが"お茶セット"
やきもち2種類が付いていました。

葵家さんのやきもちって1個 100円ですよね。
じゃあお茶が100円??って・・・。
まぁ~、場所代も入ってるでしょうけど・・・



そんな事を思いながら頂いてると、どこからか太鼓の音が聞こえて来ました。
何?何?と振り返ってみると、風流傘が見えてきました

こんな食べてる時にグットタイミングで来るなんて・・・
待ってよ、待って~と思ってるあいだに・・・踊りも始まって・・・



駆けつけた時には・・終ってしまいました

今宮神社のやすらい祭のような装束ですね~。
何やってんやろ??



行ってしまわれました



この風流傘に入ると厄除けになるんだそうな。
これには私も入らせて頂きましたよ~



人気です

大田ノ沢のかきつばた

2007-05-16 | 京都でお散歩
昨日は葵祭のクライマックス"路頭の儀"が行われましたね
混み合うのが苦手なのでこれまでテレビで行列を楽しむだけだったんですが、やはり京都三大祭はおさえとかんとな~と思い、重い腰を上げて行って参りました

いち早くUPしたいのですがその前に・・・

葵祭の頃一緒に楽しめるのが、大田神社のかきつばた

葵祭の優雅な平安絵巻と一緒に楽しんで来ましたよ~

大田神社まで出町柳で自転車借りて行こうと思ったんですが、なんだかんだしてる間に出遅れてしまって、出町柳に着く頃行列を待ってる人でいっばいなんじゃないかと思い、今回は烏丸線で北山駅まで行きトコトコ歩いて大田神社に向かいました
昨年の愛染倉ナツツバキと同じコース


そして大田ノ沢に到着~
まずは本堂にお参りしてからかきつばたを楽しませてもらいました。

志納金300円を入れて中に入らせてもらいました。
かきつばたの育成保存と大田ノ沢の手入れに沢山の経費がかかるんだそう。
志納金箱の横にデカイ看板が立っていたけど・・・
去年もあったっけ??




大田ノ沢
平安時代からこの付近の沢地にはかきつばたが咲き乱れ、名勝となってたんだそう!
文治6年(1190年)、五社百首にも詠まれています。

「神山や大田の沢のかきつばた ふかきたのみは 色にみゆらむ」
                        by 藤原俊成



このかきつばたの群落は国の天然記念物に指定されています

一面紫の可憐な花



かきつばたは一株で3回花を咲かせるんだそうです!
今年はちょっと早めに行ったので、きちゃなくなったお花もあまり付いてなくて綺麗だったです~

て事は「一番咲き」の時に見るのが一番綺麗なのかな~

かきつばたって葉っぱに埋もれるようにお花咲くんですね。
葉っぱの方が長いぞ~




平安時代の人達もこの風景を見てたのかな~。

ここに立ってると時間がゆったり流れていくような気がします・・・。




葵祭と一緒に楽しもうと思われてる方がたくさんいはるんですね~。
大田ノ沢もゾクゾクと人が増えて来ました

スタバのコーヒー豆

2007-05-14 | ひとり言
コーヒーよりもコーヒーの香りが好き
旬な風味を楽しみたいので、最近は豆を買って入れる直前に豆を挽いてます



今日はスタバに豆を買いに行きました

スタバにはよく飲みに行くんですが、豆を買うのは初めて。
「本日のコーヒーは○○です!」って言ってくれる店員さんもいるけど、いざとなるとすっかり忘れてしまってて・・・。
店員さんに相談した結果、一番無難な「ハウス ブレンド」にしました
とりあえず100gだけお買い上げ!



家に帰って早速ミルで挽いてみました

これフェリシモで買ったコーヒーミル
カタログで見てオシャレ~と一目惚れして買ったんだけど、安定感がないので手で持ってガリガリやるんで結構しんどいです

う~ん、でも挽き立てはとっても良い香り



でも拘ったわりには、いまいち美味しくないの~
入れ方が悪いんやろうな。。
お店で飲んで来た方が良かったかも~

美味しいコーヒーを入れれるよう追求して行きたいと思います~

お気に入りの"ホワイトチョコレートマカダミアクッキー"と一緒に・・・