みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

安倍首相:憲法第9条2項の改正発言/ご都合主義の改憲論だ/庭木の剪定 カシの木 モチノキ ビワ

2016-02-04 15:32:01 | ほん/新聞/ニュース
家の南の庭の大きく伸びたカシの木の枝が、
屋根にかぶさって、陽もささなくなってきたので、

思い切って剪定することにしました。

のこぎりでは無理なので、つれあいがチェンソーを準備して、
木にはしごをかけます。
  
わたしは、高いところが苦手だし、チェンソーも使えないので、
したから撮影係り。

まず、下のほうから大きく張り出している枝をはらって、
  
さいごに、つれあいが木に登って高いところを切りました。


南のベニシダレモミジの側から見たところ。

ずいぶんすっきり、明るくなりました。

クリック してね 



枯れてしまった枇杷の木も根元から切り倒しました。

広い場所ができてので、何か植えることにしましょう。



昨日、衆院予算委員会を見ていて、
稲田朋美氏の、多くの学者が憲法違反として反対の声を上げたことに関しての
ず質疑と答弁を聞いて、どこからこういう話になるのだろう、
「盗人たけだけしいとはこのこと」と唖然としました。

ちょうど今朝の中日新聞社説でも取り上げていますので紹介します。

  社説:首相9条発言 ご都合主義の改憲論だ
2016年2月4日 中日新聞

 戦力不保持を規定した憲法九条二項の改正は、自民党結党以来の党是なのであろう。しかし、憲法学者の「自衛隊違憲論」を引き合いに出して改正の必要性を主張するのは、ご都合主義ではないか。

 衆院予算委員会はきのう、安倍晋三首相と全閣僚が出席して、基本的質疑が行われ、二〇一六年度予算案に関する実質審議が始まった。金銭授受問題が報じられた甘利明前経済再生担当相の閣僚辞任で、数日遅れのスタートだ。

 首相が、稲田朋美自民党政調会長との質疑で言及したのが、九条二項改正論である。

 九条は一項で戦争放棄、二項で戦力不保持を定めている。にもかかわらず自衛隊が存在しており、「現実に合わなくなっている九条二項をこのままにしておくことこそが立憲主義の空洞化だ」というのが稲田氏の指摘だ。

 これに対し、首相は「七割の憲法学者が、自衛隊に対し憲法違反の疑いを持っている状況をなくすべきだという考え方もある」と、九条二項改正の必要性を訴えた。

 ちょっと待ってほしい。

 集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法をめぐり、多くの憲法学者らが憲法違反として反対の声を上げたにもかかわらず成立を強行したのは、当の安倍政権ではなかったのか。

 自衛隊は、日本が外国から急迫不正な侵害を受ける際、それを阻止するための必要最小限度の実力を保持する組織であり、戦力には該当しないというのが、自民党が長年、政権を担ってきた歴代内閣の見解である。

 自衛隊を違憲とする意見があるのは確かだが、国会での議論の積み重ねを通じて定着した政府見解には、それなりの重みがある。

 安倍政権が憲法学者の自衛隊違憲論を理由に九条二項の改正を主張するのなら、集団的自衛権の行使を認めた閣議決定や安保関連法についても、憲法違反とする憲法学者の意見を受け入れて撤回、廃止すべきではないのか。

 都合のいいときには憲法学者の意見を利用し、悪いときには無視する。これをご都合主義と言わずして何と言う。それこそ国民が憲法で権力を律する立憲主義を蔑(ないがし)ろにする行為ではないか。

 憲法改正には国民の幅広い支持が必要だ。九条二項を改正しなければ国民の平穏な暮らしが脅かされるほどの緊急性が今あるのか。一九五五年の結党以来の党是だとはいえ、憲法改正自体が目的化していると危惧せざるを得ない。 


最後まで読んでくださってありがとう
 クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月3日(水)のつぶやき | トップ | 2月4日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ほん/新聞/ニュース」カテゴリの最新記事