みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

タンパク質たっぷり牛ランプ肉の焼肉丼。紅鮭と野菜の蒸し焼き

2022-05-31 22:33:50 | おいしいもの/食について
きょうは二人仲よく月一回のいなば内科の受診。
主治医は二か月お休みなのでピンチヒッターの男性医師。
意外と空いていて、診察もさくっと済んだので、
マーサにお昼ご飯を食べに行きました。

何を食べようかと思案した結果、フードコートの丸亀製麺に決定。
わたしは大きなお揚げが乗ったきつねうどん。
パートナーは冷かけうどん、プラス温玉、わたしのお揚げも半分こしました。

木曜日にまた名大病院の診察があるので、
パートナーの血液の数値を上げるべく、赤みが多くて脂肪が少ない、
牛ランプ肉を買ってきました。

鋳物フライパンで焼いて、薄切りにしてごはんに乗せて、
肉汁と赤ワインとバルサミコ酢でつくったグレービーソースをかけました。

五目豆とカブと大根の酢漬け、残り物など。

前日は、紅鮭と野菜の蒸し焼き。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

 舌の筋トレ、効果あり 口腔ケアで誤嚥性肺炎防ぐ 
2022年5月25日 中日新聞

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のサラサウツギ。キンシバイ、ヤマアジサイも咲き始め。

2022-05-30 23:34:31 | 花/美しいもの
庭の西角の更紗ウツギが満開になって、
下の市道まで垂れています。

カーブミラーの視界をさえぎりそうなので、
数本を根元から切りました。
去年は花が咲く前に垂れてきて、株もとから全部切ってしまったので、
この木の花を見るのは二年ぶり。

お隣の黄色の新緑とのコントラストがきれいです。

あちこちに植えてあるキンシバイも咲きはじめました。

「ヒペリカム・ヒドコート」という花が多い品種です。

この花を皮切りに、ヒペリカムの仲間が咲きます。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

家の前の鉢植えの紫陽花の花も咲き始めました。

山アジサイ「紅」。
花が咲き進むにつれて、赤くなっていきます。



地面をおおう黄色の小花。

名前を忘れたので、調べたのですが、わかりません(笑)。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ミツバチ、留守中に二群目の自然入居!/花後のキンリョウヘンをあくぬきベラボンで植え替えた

2022-05-29 22:21:27 | ニホンミツバチ
キンリョウヘンの花が咲いている鉢を
五月中に植え替えようと思い、残っている花だけボトルに活けて、
待ち箱の前に置きました。
この地方の日本ミツバチの分蜂の時期は9割がた終わりですが、
ひょっとしたら、まだ探索蜂が来るかもしれないという淡い期待で、
待ち箱とキンリョウヘンを残しておきました。

木曜日と金曜日は名大病院に行ったので、待ち箱は朝に見ただけ。
2匹くらい蜜蜂がいたのですが、またどこかから遊びに来ているのだろうと思っていました。
昨日夕方、畑のついでに日本ミツバチの様子を見に行ったら、
いちばん東の待ち箱にミツバチがたくさんいます。
出入りしているところを観察し、探索ではなくて、もう入居していると確信。
急いでパートナーに「東の待ち箱にミツバチが入っているよ」と知らせました。

分蜂の時期がとっく過ぎているから、ほとんどあきらめていたので、ほんとラッキーです。
ふたりが目撃した情報などから、入ったのは27日金曜日と推察。
分蜂群は留守中にやってきたようです。

今年は、東の箱の2つに日本ミツバチが自然入居。
左の前の群も大きいのですが、元気よく出入りするミツバチの様子を見ていると、
今回の群もかなり強群のようです。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

毎年、5月に花が咲いたキンリョウヘンは新しい用土に植え替えます。
花が落ちた花茎以外は、まだ誘引力が残っているかもしれないので、
根本から切って、まとめてペットボトルに活けて待ち箱の前に。

植え替えるキンリョウヘンは、鉢から抜きやすくするために
水を減らして、乾かし気味にします。
去年まではベラボンと蘭の土を混ぜて植え替えたのですが、
今年は、ホームセンターなどでは入手できない
「8M」という八ミリ角に切ったあくぬきベラボンを、タキイネットで注文しました。
50ℓの大袋で6000円とちと高いのですが、よい花を咲かせるために奮発。

清潔で腐りにくく、水切れがよいので蘭の植え替えには最適です。
ベラボンは水に浸けると1.5倍に膨らむので、一晩ほど水に浸けておきます。

十分水を含んだベラボンをキンリョウヘンの植え替えに使います。

鉢から抜いたキンリョウヘン。

白いきれいな根が出ているので傷つけないようにほぐして、
古い用土をとってから、同じ大きさの鉢にベラボンで植え替えます。

カブが大きくなって入りきらない場合は、一回り大きな鉢にして植え替えます。

根の下部だけ切って、根鉢は崩さずに鉢増しする株もあります。

2日がかりで花が咲いたキンリョウヘンの植え替え終了。
植え変えた時に水をたっぷりやってあるので、
このまま1週間ほど軒下に置いて、養生させます。
そのあとは、他の鉢といっしょ十分陽に当てて株を充実させます。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然もの生本マグロのテール(尾の身)/「蓬莱」の肉まんとカラフルカリフラワー。伊勢うどんの「うどんすき」

2022-05-28 23:02:19 | おいしいもの/食について
昨日は、わたしの名大病院「手の外科」の予約日。
11時で道は空いている時間なので、行きも帰りも自動車道を運転しました。
右手のデュプイトラン拘縮は6か月前からの経過観察。
医師は手の平のしこりに触れて「すすんでいないですね」。
「急速に悪くなることはないと思う」ということで、
経過観察をつづけるべく、次は6か月後の11月の予約。
30分ほどで終わったので、近くのイオン千種で買い物と昼ご飯。
パートナーには一階のマックスバリューでお寿司とプリンを買って、
わたしははなまるうどんをチョイス、一緒にフードコートで食べました
イオンの魚屋さんで買った高知産生カツオが新鮮でおいしかったので、
また買おうと立ち寄ったら、高知産はなくて和歌山産をget。
天然物の生本マグロの尾のブブのブロックがあったので、
食べ方を教えてもらって買いました。

めっちゃデカいので、四分の1だけ自家用にもらって、
残りの四分の三は、家族が多い人におすそ分け。

真ん中の赤身はお刺し身におろして、
あとは残して、また焼くか煮るがしましょう。

生本マグロと生かつおのお刺し身、
手前の本マグロのテールの赤身はすこぶる美味でした。

生かつおは一切れだけ味見しました。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

今日のお昼ご飯は、イオン千種で半額で買った「蓬莱」の肉まん・
15分間蒸したらふっくら。

コストコで見つけたオーガニックカラフルカリフラワーも蒸しました。

夕ご飯は、「すき焼き風の煮ものが食べたい」トいうパートナーの希望のそって、
伊勢うどん入りの「うどんすき」。

伊勢うどんのつゆで煮ました。

そうそう、夕方、果樹園を見に行ったら、
シャインマスカットの赤ちゃんができていました。

そのあと、日本ミツバチの様子を見に行ったら、
なんと、いちばん東の待ち箱に、日本ミツバチが入居しているようです。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり美味しい。みかん職人武田屋の河内晩柑「小粒っ子」

2022-05-27 21:35:33 | おいしいもの/食について
みかん職人武田屋の河内晩柑が届きました。
他のところで取り寄せた小箱の河内晩柑がなくなったので、
いつもの武田屋で注文しておいたものが、「10キロ2箱」口で届きました。
一箱だと送料が770円かかるので送料無料になるよう注文。
ひと箱目は、「小粒っ子」訳あり2Sサイズ。
食べきりサイズで、種がなくて食べやすく、甘みも強いです。

二箱目の加工向きジュース用は、見た目は悪いのですが、
プリプりの実で食べ応えがあります。
河内晩柑は日持ちするし、食べきれなかったら、
薄皮までむいて冷凍しておけば、夏中食べられます。

先の河内晩柑は、安かったのでポンパレのポイントで買ったのですが、
種が多くてすっぱくてハズレでした。
こちらを一つ食べてみたら、めちゃおいしい。
やはり晩柑は武田屋のがおいしいです。

シュガグリーン(大平莢インゲン)が発芽して
10センチほどになりました。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺町畑の野菜尽くし。人参たっぷり玄米混ぜご飯。

2022-05-26 22:26:32 | おいしいもの/食について
パートナーがなんでも食べられるようになったので、
寺町畑で採れる野菜をいろいろもらいました。

たくさんある人参を何にしようとか思って、
人参としめじを炊いて玄米混ぜご飯を作りました。
人参のほうがごはんより多いくらいですが、
味ご飯はパートナーの好物です。

カブは千切りにしてゴマドレであえてサラダに、
スナップエンドウはシンプルに茹でました。

エンドウは、だし醤油で炒め煮にして卵とじ。

今日は午前中に、名大病院泌尿器科の診察があったので、
お昼ご飯はイオン千種のリンガーハットで
野菜たっぷり減塩のちゃんぽん麺を食べました。

夕ご飯は、イオンで見つけた高知産の生かつおの刺身、
浜松餃子とトマトとレタスのサラダ、里芋の煮つけなど。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

 <ワタシの「働く」-男女雇用均等法から見る>(上)「第一世代」切り開いた道(2022年5月18日 中日新聞)  

 <ワタシの「働く」-男女雇用均等法から見る>(中)家庭との両立「先輩」が道(2022年5月20日 中日新聞) 

 <ワタシの「働く」ー男女雇用均等法から見る>(下)性別問わず脱「長時間」(2022年5月20日 中日新聞)

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅、ブルーベリー、スイートマルベリーの実がふくらんできた

2022-05-25 23:39:00 | 有機農業/野菜&ハーブ
ここ数日雨が降ってなくて乾燥気味なので、
鉢植えの紫陽花や椿、蘭、イチジクなどに水やりをしました。、
アジサイの横に置いてある、鉢植えのブルーベリーの
丸い実が大きくなっていました。

スイートマルベリー(桑の実)も色づいてきました。

赤色から濃紫色になれば食べられます。

小梅の実も1円玉くらいになりました。
田植えの頃には収穫できそうです。

花が咲いたみかんにも小さな実がついています。

ポリで屋根がかけてあって雨が当たらないので、
一本当たり15分ずつ、頭からシャワーでの水やり。


人気ブログランキングへ

今年は道の下のハウスで、稲の苗床をしています。

お隣のハウスで栽培している寺町畑のトマトも、
すくすく育ってます。

家に戻って坂を上ると、一重薄紅色のバラが咲いています。

アジサイ「ミカコ」。




最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『民衆史の狼火を―追悼 色川大吉』不二出版・編=三木健/『Dear Yoko――ニキ/ヨーコ 増田静江書簡集』

2022-05-24 22:56:24 | ほん/新聞/ニュース
宅急便で、重い荷物が届きました。
何だろうと思って開けてみると、本がどっさり。
いちばん上には、昨年9月に亡くなった色川さんの追悼集、
『民衆史の狼火を―追悼 色川大吉』が入っていました。



 民衆史の狼火を―追悼 色川大吉
不二出版
昨年9月7日に亡くなられた「民衆史」の大家・色川大吉さんを偲ぶ追悼文集!
三木健氏編集のもと、各紙誌掲載の色川大吉さん訃報記事・追悼記事、および『沖縄と色川大吉』書評記事合計75編を1冊に収録。
また、序文には『沖縄と色川大吉』執筆者の1人・我部政男氏が、編集後記には三木氏が寄稿。さらに、上野千鶴子氏による特別寄稿を付す。
◆2022年5月刊行
編=三木健
主要執筆者=新川明、成田龍一、新井勝紘、大門正克、鎌田慧、安里英子、砂川哲雄、伊佐眞一、戸邉秀明、大里知子、下嶋哲朗、我部政男、三木健 他
四六判・並製・210頁
ISBN 978-4-8350-8542-5
定価 1,980円(本体価格1,800円+税10%) 

本の最後には、上野千鶴子さんの特別寄稿「色川さん、ありがとう」が掲載されています。


クリック してね 
人気ブログランキングへ

大好きなニキ・ド・サンファル関連の本と画集も送っていただきました。

『Dear Yoko――ニキ/ヨーコ 増田静江書簡集』

 <プレゼント付き> ニキ・ド・サンファル/ヨーコ 増田静江『Dear Yoko ニキ/ヨーコ書簡集』◆上野千鶴子 
画家・彫刻家ニキ・ド・サンファルと、彼女の美術館を独力で開設したヨーコこと増田静江。二人の間で交わされた信頼と友情の往復書簡。
ヨーコ 増田静江の13回忌、そして生誕90年を記念して編まれた私家版です。
ニキの手紙には美しいイラストがたびたび描かれており、ニキファンには見逃せない1冊です。



  

上野さん、ありがとう。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの絞りのサクラウツギ(桜空木)、白から赤に色変わりするハコネウツギ(箱根空木)

2022-05-23 22:14:04 | 花/美しいもの
ツルバラのすぐ近くに少し淡いピンクの花が見えます。
近づいてよく見るとバラのツルと絡まるように茎が伸びた
「サクラウツギ(桜空木)」の花が咲いています。。

ピンクの絞り模様のとても美しい花です。

西のほうには、ハコネウツギの花も咲いています。

花色は、咲き始めは白く、

咲きすすむとピンク色に、最後は紅色に色変わりする花です。

花色変が変わるからか、ハコネウツギの花言葉は「移り気」。
ハコネウツギは、仙台枝垂れ桜の下の前庭のなかにも、一本植えてあります。

どくだみの花も庭のあちこちに咲いています。

葉は臭いのですが、花が咲くときれいです。

数十年来の庭の雑草なので花の咲く時期以外、見つけると抜いているのですが、
繁殖力が強く地下茎で広がっていくので、絶えることはありません。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

今日はパートナーの名大病院血管外科の予約日。
医師の診断は「リンパ浮腫」で二期とのこと。
リンパ浮腫としては、軽いほうで今までの対処もまあ適切。
というか、
根本的な治療法はないので、進行させないようにすることが大事。
リンパ浮腫では痛みは出ないので、酷い痛みは別の原因とのこと。

医師の診察のあと、婦人科のリンパ浮腫の専門の担当の人と、
リンパマッサージの方法と、弾性スリーブの選択。
軽度なので今の市販のものでもよいが、夜用を一日中つけることを提案された。
試着してみると、パートナーは気持ちがよいということなので、
一週間ほど借りてみて、気に入ったら(新品を)購入することにしました。
終わったら午後になっていてので、ガソリンを入れがてらコストコに寄って、
プルコギベイクとホットドックで腹ごしらえ。
夕ご飯の、お寿司も買ってきました。

ちょっとぜいたくな「まぐろ三種とサーモン寿司」です。

パートナーの左腕は、夜になっても痛みが出ていないので、
調子は良いようです。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内晩柑(かわちばんかん)のおいしい季節がやってきた/白花大輪アマリリス、更紗ウツギが咲いた

2022-05-22 21:58:26 | おいしいもの/食について
ネットのポイントで、河内晩柑(かわちばんかん)をお取り寄せしました。
河内晩柑は、柑橘が少なくなる4月頃から出回って、
7月ごろまでおいしく食べられる貴重な晩柑です。

時期によって、味と食感が変化するのも特徴です。
わたしは毎年、デコポンがなくなると、河内晩柑を取り寄せます。
甘いデコポン、さっぱりした甘さの河内晩柑、どちらも大好き。
調べてみたら、「ナリンギン」や「ヘスペリジン」も豊富に含まれています。
柑橘のなかではカリウムが少なめなのもよいです。

  河内晩柑の食べ方・剥き方
●河内晩柑(読み方:かわちばんかん・別名:美生柑)は皮が厚い柑橘です。皮の内側には白いふかふかした部分が多く意外と皮が剥きやすいのです。果汁が豊富なので房をわけるときに果汁が漏れることもあるので皮を剥いたら丁寧に房を分けて、みかんのように種を取って食べます。
●薄皮ごと食べると「ほろ苦さ」が加わり、果汁の甘さも強く感じますし、皮には食物繊維「ペクチン」が豊富で、腸活=美肌になるので、皮ごと食べられる「スマイルカット」がおすすめ。
薄皮に含まれる苦味成分「ナリンギン」は、抗アレルギーとして花粉症を緩和、血中の脂肪酸分解、免疫力アップなどに効果があるとあります。また、ポリフェノールのビタミンP「ヘスペリジン」も含まれています。
●河内晩柑(美生柑)の皮と実の間にある白い部分。この部分はアルベドと呼びます。ふわっとした舌触りに、ほのかな苦味と甘み。調べてわかりましたが、この部分は食べた方が得します。この部分にビタミンPというポリフェノールの一種が含まれていて、毛細血管の強化、血中コレステロール値の改善効果、血流改善効果、抗アレルギー作用(花粉症対策)、発ガン抑制作用があるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


クリック してね 
人気ブログランキングへ

金柑の木の陰に隠れていた、アマリリスの鉢から花茎が伸びて、
真っ白な花を咲かせました。

ひろげた手のひらよりも大きな花です。

後ろには、花がおわって種をつけたクリスマスローズ。

更紗ウツギも咲き始めました。

つぼみの時と、花の外側はピンク、開くと真っ白な花です。



2つ目の大山れんげの花。

真っ白なクレマチスの花といっしょに咲いています。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする