みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

申し入れ書を出す前に「審議会」が公開に!?とはいえ・・・・/福井・ジェンダー図書排除事件のその後

2006-10-31 07:55:07 | 「ジェンダー図書排除」事件
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

今朝はこの秋一番の冷え込み。
今年はまだ「薪ストーブ」に火が入っていないので
震えながら、綿入れを着込んでパソコンの前にいます。

  


「男女共同参画審議会の公開を求める申し入れ」の賛同の呼びかけを
したところ、92人から賛同メールが届きました。
急な呼びかけで休日にもかかわらず、さらに輪を広げていただいたり、
激励やご意見が添えられていたり、たった2日でしたが多くの方に賛同
していただいてうれしいです。ありがとうございます。

「男女共同参画審議会の公開を求める申し入れ」に賛同を!(2006.10.28)

申し入れ書は、男女参画・県民活動課長に無事提出しました。

提出までには、迷走中の福井県らしいハプニングもありました。
以下、提出した今大地さんからレポートが届きました。
(無断転送・転載禁止)

------------------------------------------------------------
1時前に福井へ付き、トーストをコーヒーで流し込むという
あわただしい昼食をとっていたところへ、突然携帯がプルプル。
男女参画・県民活動課の田島課長からでした。
「公開することが決定したので、1時に記者発表します。
申し入れ書を出されても、もう公開になりましたので」
時刻は12:55。
とにかく申し入れ書は提出するので、1時半に対応を
して欲しいといって電話を切りました。
記者からも、今FAXが届いたと電話。
申し入れ書は提出する旨を伝えました。

菅井さんと2人で参画課へ直行。
対応は、田島課長と課長補佐(ただ座っているだけの人)。

申し入れ書をわたし、文書で正式に回答を事務局宛に出すように要請。
田島課長は、「今大地さんの要望にお答えして、公開し傍聴もできるように
したのに、バシッ!バシッ!ってきびしいことばかり言うなんて・・・」と
まるでこちらがいじめているような口ぶりにあきれてしまいました。
一応、わたしたちが言い続けてきたから、傍聴もできるようになった
のだから、わたしたちにとっては勝利ですね!と言っておきました。

文書で回答することについては、グズグズいっていましたが
これだけの賛同者の方々に、きちんと説明をするためにも
必要だからと、約束を取り付けてきました。

とにかく今までも非公開にしたことはない、マスコミに傍聴して
もらって、県民に広く知ってもらっているというばかり。
しかも県民が11月2日の審議会が、あることを知るのは
10月31日の新聞を見てのこと。
「もし新聞が取り上げなかったらどうするんですか」といっても、
きょとんとしているところをみると
福井県ではそれが当たり前なのだということですね。

ホームページには載せるのかという問いに対しては、
審議会のことは載せてません、議事録は載せますがと課長が
言ったら、石原さんが明日載りますとあわてて訂正してました。

今朝、電話した時には(課長補佐が応対)審議会の公開が
決定したという話は、ひとことも無かったから、
あわてて段取りをしたに違いないと思います。

これで提訴の時と合わせて2回!
福井県民であることを本当に恥ずかしく思いました。
(今大地はるみ)
----------------------------------------------------------


今大地さんからは、レポートと同時に
「福井県男女共同参画審議会の開催について」が届きました。
なんと開催日まではあと3日。

日時 平成18年11月2日(木)午前10時から12時まで
場所 特別会議室(県庁7階)


ところがこの内容をよく読むと・・・・
「10名の人数制限」「前日3時までの事前申し込み」
「定員を超過した場合は抽選」だそうです。
ということは・・・・・
明日の午後3時までに申し込まないといけない!?

なんでこんなケチなやり方をするのでしょう。

全国注視の「福井県男女共同参画審議会」のゆくえ、
このさい画期的に、
広い会場で「参加自由。どなたでもお越しください」
とPRすれば、一気に、汚名挽回なのになぁ。

福井県男女共同参画審議会の開催について(記者発表資料)
-----------------------------------------------------------------
                          平成18年10月30日             
          福井県男女共同参画審議会の開催について

 県では、「福井県男女共同参画推進条例」に基づき、男女共同参画の推進に関する重要事項について調査審議等を行うため、福井県男女共同参画審議会を設置しています。
つきましては、福井県男女共同参画審議会を、以下のとおり開催します。

1 日 時  平成18年11月2日(木)午前10時から12時まで

2 場 所  特別会議室(県庁7階)

3 議 題  
 
・「福井県男女共同参画基本計画」の改定について
・男女共同参画にかかる県施設への申出について

4 その他
 審議会は公開とし、10名までの傍聴を認めます。
 傍聴には、事前申し込みが必要です。開催日前日の午後3時までに、事務局(男女参画・県民活動室)まで、住所、氏名、電話番号を申し出てください。定員を超過した場合には、抽選となります。
 なお、傍聴に当たっての遵守事項があります。詳細については、事務局までお問い合わせください。

(参考)
男女共同参画審議会委員
会長   高田洋子  福井大学教育地域科学部教授
副会長  橋詰武宏  仁愛大学人間学部教授 前福井新聞社論説委員長
     有馬ひとみ 福井県民生委員児童委員協議会理事
     今村善孝  福井経済同友会代表幹事
     竹内康恵  日本労働組合総連合会福井県連合会女性委員会事務局次長
     富田則子  福井県小学校長会女性校長会 森田小学校長
     花木眞子  主婦
     福岡寿彦  元自治会長
     藤井健夫  弁護士
     松田典子  JAテラル越前理事
--------------------------------------------------------------------------

これだと「公開」といっても、現実的には傍聴しにくくしてるわけだから、
半ペイドワークならぬ、半オープンだと思うけどね。
「男女共同参画審議会委員」の皆さんはご存知なのでしょうか。

なになに「なお、傍聴に当たっての遵守事項があります。
詳細については、事務局までお問い合わせください。」
ですって。
「申し込み/お問い合わせ先」は当ブログではおなじみの、

男女参画・県民活動課
担当者:石原さん
電話は0776-20-0319


さっそく問い合わせてみよっと。


訪問ありがとう。
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランらん蘭と大文字草/「日の出」と「日の入」

2006-10-30 20:06:42 | 花/美しいもの
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。


大文字草「日の出」、
道の駅で、格安で買いました。


お花が満開でとてもきれい。
  

  

モミジの下のちいさな蘭たちに仲間入り。



  
オサラン    セッコク(雷山)   白花大輪トキ草  

この二日間で福井県男女共同参画審議会への申し入れの
賛同者からメールが届いてたから
めちゃ忙しかった。やっと集約して
福井の今大地さんに送ってホッとしたのもつかの間。
休むまもなく、岐阜県庁へ。

今日は「梶原前知事の個人秘書業務の公費負担に関する」
住民監査請求の陳述の日。

公開で開かれるので、開会前に記念写真。
  

請求人が1時間、知事部局の担当者が1時間ずつの持ち時間。
相手の陳述に監査委員を通して、質問もできるので
めちゃおもしろかった。報告はまたします。

帰りに長良川にかかる金華橋を通ったら、
ちょうど夕陽がしずむとこ。



長良川堤防に車を止めて日没を見た。
  
きれいだー。


「日の出」ではじまり、
「日の入」で終わる一日でした(笑)。

福井県男女共同参画審議会の公開の申し入れは、
今回も福井県の迷走でとんでもハプニング。
なにが起きたかは・・・・
今大地さんの報告が届いたら、アップしますね。


日の出と日の入に

一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里で「コスモスがいっぱい!」花写真シリーズ第4弾

2006-10-29 11:40:44 | 花/美しいもの
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

昨日の1時から東海テレビの「ぐっさん家」で
「ななばの里で花写真」をやっていた。

番組を見た人で、きょうごろは一杯だろうな
と思いながら、わたしも「ななばの里で花写真」。

コスモスがいっぱい!

巨大輪スーパーのコスモス
  

  

  

丁字コスモス・ピンク
  

濃桃~赤花コスモス
  

  



  

  

矮性ソナタ


  



  

  

今日の一枚


風にゆれる赤花コスモスに
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急の呼びかけ「男女共同参画審議会の公開を求める申し入れ」に賛同を!

2006-10-28 06:25:52 | 「ジェンダー図書排除」事件
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。




5月に福井県のジェンダー図書排除事件が起きて以来、
半年間、この問題に取り組んできました。

10月になって、8月29日に80人で福井県に提出した
「男女共同参画推進条例」20条の2に基づく「苦情申出書」の扱いが
その後どうなっているのか、男女参画・県民活動課に問い合わせました。
この問題については、9月にバックラッシュ派(近藤氏側)も
(再度)図書の排除を求める「苦情申出」を提出しています。

翌日、男女参画・県民活動課の石原さんからお返事がありました。
・「苦情申し出」については、11月上旬に予定している
「男女共同参画審議会」に諮って意見を聞く予定。
・回答を先につくるわけではないが、県の意向は伝える。
・提出者への回答は、出すかどうかも含めてまだ決めていない。

男女共同参画審議会は9月4日にも開かれたのですが、
そのときは「苦情申出」は正式議題となりませんでした。
(10月は、パブリックコメントなどがあるのでお休み)
議事録は、8月分までが公開されています。
9月4の議事録は、いま委員に見てもらっているところで、
もうすぐアップできるとのこと(いまだにアップされてませんね)。

男女共同参画審議会のHP

・審議会にも要望書を出していたので傍聴を希望する旨を伝えたのですが、
「一般の方の傍聴は遠慮してもらっています」とのお返事。

以下、石原さんとのやりとり。

「遠慮してもらっていますって、今まで傍聴希望があったのですか?」

「ありません。
いつもマスコミには入ってもらうので新聞などで読んでください。」

「翌日に不特定多数の人が読むことを前提に、マスコミに公開ということは
審議会は公開で開催しているということではないのですか。
議事録は全文公開なので秘密会ではないはずだし原則公開ではないのか。
傍聴はどのようなルールになっているのか?」

「傍聴の取り決めとかは特にないが、公開で開催した前例がないし、
今のところ一般の傍聴は考えていません。」

「苦情申出を提出した関係者を排除してマスコミには聞かせる、
というのは、図書リストの公開の時と同じで順序が逆ではないのか。
そもそも審議会は公開が原則だし、
関係する議題については当然提出者の傍聴を認めるべき」

「そういう考え方もできるが自分では答えられない」。

今まで公開の開催や関係者や市民の傍聴など考えてもみなかったようで、
選択肢にもなかったようです。
「では考えてください」ということで、まだ時間もあるので
相談してもらうことになりました。
その後、今大地さんも確認しているのですが状況は変わらず。

ということで、今回、「男女共同参画審議会」の公開を求めて、
緊急に申し入れ書を提出することにしました。
ぜひみなさまのご賛同をお願いいたします。
また、呼びかけ文と申し入れ書を添付しましたので、
関心のある方に転送していただければ、幸いです。

8/29提出の「苦情申出書」
80名(うち42人は福井県民)の署名簿つき 

「苦情申出書」と「要望書」提出記事はこちら(2006.8,30)

この問題についての5月からの経過と詳細は

カテゴリー「福井・焚書坑儒事件」 をご覧ください。

-------------------- (転送・転載歓迎) -----------------------------

みなさま          
            福井「ジェンダー図書」排除究明原告団および有志
                 今大地はるみ・寺町みどり 

わたしたちが、8月29日に80人で提出した「福井県男女共同参画推進条例」に
基づく「苦情申出」を審議する「福井県男女共同参画審議会」が、
11月に開催の予定だということです。
しかし、福井県ではこれまで一般市民・県民の傍聴を認めておらず、
マスコミで報道されることが、県民に公開していることである、
との見解を示しています。
わたしたちは、審議会開催の日時を今もって知らされていないだけではなく、
このままでは、審議会の傍聴すらできなくなるのではないかと危惧しています。
ということで、いまだに隠蔽体質から脱却できない福井県に対し、
審議会の公開を求める緊急の申し入れを行うことにしました。
審議会の公開という当然のことがなされず、わたしたちの知らない間に
非公開で進められているのは、福井県のみではないとおもいます。
ぜひ全国各地でのジェンダーバッシングに対抗する仲間として、
みなさまのご賛同をお願いいたします。

ご賛同いただける方は、10月29日中に「お名前・自治体名・所属(職業)等」
を明記の上、下記アドレスまでお送りいただきますようお願いいたします。
なお、お送りいただいた個人情報についての目的外使用はしません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
(返信先) 事務局:寺町みどり midori@ccy.ne.jp
(返信期日) 10月29日(日)中に必着

【おなまえ】

【自治体名】

【職業・所属等】



 ---------------- 申し入れ書(若干の変更の可能性あり) ------------

          男女共同参画審議会の公開を求める申し入れ書(案)
福井県知事 西川 一誠 様
             福井「ジェンダー図書」排除究明原告団および有志
                 (代表・上野千鶴子、事務局・寺町みどり)
              今大地はるみ ほか賛同者 ○○名(別紙)

 5月に発覚した福井県生活学習館での図書排除事件は、この6ヶ月間に、全国に福井県行政の事なかれ主義や隠蔽体質を広めるにとどまらず、情報公開においても後進県であることを露呈するにいたりました。
 今回の事件に関して、わたしたち福井県民ら80人で提出した「福井県男女共同参画推進条例」に基づく「苦情申出」は、11月開催の「男女共同参画審議会」に諮って、審議会委員の意見を聴く予定だとのことです。
 しかし男女参画・県民活動課によると、審議会の公開については、一般の人の傍聴はこれまで前例がなく、公開で行ったこともないとの回答でした。審議会は毎回マスコミの傍聴は認めています。わたしたちは8月29日に、審議会に対し、「この事案については審議の公正さと透明性を保つために、審議内容等を広く公開されることを要望する」としていますし、11月の審議会の傍聴を当事者として強く希望するものです。
 現在、担当課は一般の傍聴も認める方針でいくそうですが、県行政の上層部との話し合いの結論が出ていないとのことでした。
 また次回審議会の日程についても、11月上旬に迫っているにもかかわらず、「まだ決まっていない」と繰り返すばかりです。これらのことから、福井県行政の隠蔽体質は改善されることなく、まだ続いていると言わざるを得ません。
 審議会等の公開は当たり前の時代において、いまだに一般の市民・県民を排除して審議会が開催されてきたことに、わたしたちは強い憤りを感じると同時に、福井県行政に対する不信感をさらに深めています。
 わたしたちは、男女共同参画社会の実現のためにも、また開かれた福井県行政を目指すためにも、福井県知事に対し審議会の公開を求めて、下記の点について申し入れをおこないます。
                  記
1.男女共同参画審議会は、公開の場で開催すること
2.公開とは、マスコミのみが対象ではなく、一般市民・県民を対象とすること
3.一般市民・県民の傍聴を認めること
4.審議会の日程については、ホームページ及び広報誌、新聞紙上等マスコミを用いて広く県民に知らせること
                                 以上
----------------------------------------------


いまどき、審議会が非公開なんて考えられません。
どこまでも世話が焼ける福井県です。
学習能力がないのでしょうか。
ぜひ全国から多くの声を届けて、福井県を動かしましょう。




訪問ありがとう。
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白雲が美しい日に~大変だ!イチジクが盗まれた!

2006-10-27 10:02:59 | おいしいもの/食について
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。


昨日は、11月に選挙がある三重県の友人のところに、
「選挙カー」を届けに行った。
長良川堤防を南下しているとき
空と雲と長良川とススキがとってもきれいだった。
でも、車を運転してるので撮れなくて、見とれていただけ。

行きは選挙カーとエスティマと別々の車を運転して休憩なし。
帰りは1台でのんびりとマグロのおいしい「すし道場」 でお寿司を食べて、
道の駅「クレール平田」でひと休み。

空一面の白雲がうつくしい。





墨俣に差しかかり「一夜城」に立ち寄った。

   

いつもは横目に見ながら素通りするんだけど、先日、
この「墨俣一夜城」 の金の鯱(しゃちほこ)の
ミニチュア(800万円)の金箔がはがされて盗まれた
ということなので、どれどれと見に行った。

  

天守閣の上の本物のシャチホコは、24K製ということ!
「ふるさと創生基金」で作った一対1億円の金シャチが、屋根の上で光っている。
なんという贅沢! 税金のムダづかい!と思いながら、

帰る途中に、刻々と形を変える雲を撮りたかったんだけど、
車を運転してて停めるチャンスがなかった。

家に帰って、めちゃ旨イチジク・バナーネがそろそろ食べごろ、
とルンルンと見に行ったら、ええーっあるはずの食べごろイチジクが消えた!

たいへん!イチジク(バナーネ)がだれかに盗まれた

40個ほどあったうちの、10数個がやわらかくなり始めていたので、
大事にしていたのに、、、食べないうちになくなっていた(泣)。
影もカタチもなくて、かすかに軸だけがついてるのも多いけど、
こんな食べ残しもいくつか見つけた。


(未熟でおいしくないから、残したのだろうか。
もったいない。食べるならチャンと食べてよね)

犯人はだれだっ!?
この食べ方から推測すると、サルや猪や熊ではなく、
どうやら大型の鳥らしい。
きっとおいしいものに目がないヒヨドリだろうということで、
残っているイチジクを守るために対策を考えた。

  

イチジクの実に一つずつ袋をかけようかと思ったけど、
さいしょ数えたら40個ほどのはずが、またまた増えていて、
食べられても、まだ40個ほどある。

わたしはまだ一つしか食べてないのに・・・・と思うと、
もうヒヨドリには一個も食べさせないぞとの執念で、
イチジクの木にネットをかけることにした。

探したらキュウリネットがひとつ残っていたので、
ともちゃんに手伝ってもらって、実がなっている枝に
ていねいにネットをかけていった。

  

ヒヨドリは羽がネットに触れるのを嫌う。
トマトを食べられてしまった時も、これでぴたっと止まったので、
枝に止まれなければ、イチジクを食べられない(はず)。



 

だけど、ヒヨドリもいったんおいしい味を覚えたら、
やすやすとあきらめるとも思えない。
当分は、イチジクをめぐっての知恵比べの攻防戦。

特大の夏果がひとつもなかったのは、きっとこのせいなのね。
極甘の特大バナーネを恍惚と食べてる姿が目に浮かぶ。

ねえねえヒヨドリさん、植えたのはわたしなんだけど・・・・・。





訪問ありがとう。
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4986人の住民監査請求を無視するのですか?/拝啓、岐阜県監査委員のみなさま

2006-10-26 11:01:28 | 岐阜県裏金問題


 9月29日の住民監査請求に追加して、
昨日は、第二次の1223人分を県庁に提出に行ってきました。
住民監査請求人の合計は、「4986人」です。
お送りくださった県民のみなさま、ありがとうございます。

監査委員事務局は「同一の請求」として扱う、との判断です。

ということですが、この監査請求の陳述の日程調整も、
請求人の人数の確認もいまだに何もありません。

約5000人の住民監査請求を、監査委員はどうやら、無視するつもりのようです。
法的にはこのような事態は「想定外(ありえないこと)」。
監査委員事務局の職員にきいても「答えられません」というばかり。
とても信じられない思いです。

第二次の監査請求書の提出と同時に、
怒りをこめて抗議文&要望書を出しておきました。

-----------------------------------------------------------------
抗議文&適法な監査を求める要望書
                    2006年10月25日
岐阜県監査委員 各位
                    裏金事件・住民監査請求人 
            くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワーク
                        事務局 寺町知正  ほか

         抗議文&適法な監査を求める要望書

 私たちは、岐阜県庁の裏金事件に関して、9月29日および本日、地方自治法第242条第1項により住民監査請求した県民である。
 1990年代半ばに地方自治体の官官接待、カラ出張など公金の不正支出が各地で発覚し、監査の重要性が認識されて外部監査制度が作られた。よって、私たちは、本件こそ外部監査になじむと考え、併せて、個別外部監査を求めた。住民監査請求にかかる個別外部監査については、同法第252条の43の5項で、「 ・・『60日』とあるのは『90日』とする」とされていることから、日数を要するのであろうと、判断を期待していた。

1. 抗議
 同法第252条の43の2項は「・・当該住民監査請求に係る個別外部監査の請求があつた日から20日以内に、その旨を当該普通地方公共団体の長に通知しなければならない。この場合においては、監査委員は、当該通知をした旨を、当該住民監査請求に係る個別外部監査の請求に係る請求人に直ちに通知しなければならない。」とされているところ、第一次の請求から25日以上を過ぎて、いまだに「通知」がない。
 即ち、すでに岐阜県監査委員らが、外部監査にださないと決定したことは明らかである。
 よって、私たちは、岐阜県庁はじまって以来の大問題に関する住民監査請求に対しての、監査委員のきわめて、後ろ向きな姿勢に強く抗議する。

2. 適法な監査の求め
 10月2日付けで、寺町知正らが、県の外郭団体「岐阜県イベント・スポーツ振興事業団」に関して、前知事の個人秘書業務の公費負担に関する住民監査請求をした。当該請求に対して、10月19日付けで「10月30日を陳述日と指定する」と通知されてきた。
 これは、同法第242条6項において「監査委員は、第4項の規定による監査を行うに当たっては、請求人に証拠の提出及び陳述の機会を与えなければならない。」とされているからである。
 ところが、それ以前の9月29日付けで提出した岐阜県庁裏金に関する住民監査請求に対しては、本日10月25日になっても、なんら通知が無い。
 住民監査請求は、たった60日で監査委員が結論を出す制度である(同法第242条5項)。この制度において、他の住民監査請求とその手続きが前後することはない。
 即ち、監査委員は、私たちに陳述をさせない意図であると考えざるを得ない。
このままでは、監査委員は「住民監査請求を放置して、監査結果を出さない」という事態も想定される。
 よって、私たちは、監査委員に、適法な手続きとして「請求人に陳述をさせること」および「監査結果を出すこと」を強く求める。
--------------------------------------------------------------


やりきれない思いを和らげてくれたのは、
県庁に咲くツワブキ。


前に来たときはつぼみだったのに、
黄色い花がたくさん咲いていました。
  

  

季節はずれのアジサイも??
  
これどう見たってアジサイ、ですよね?!?!

これから、友人に選挙カーを届けに行くので、
とりあえず、ここまで。
お天気はいいし、長良川堤防をドライブしてこようかな。
ではまた。


訪問ありがとう。
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい新米・無農薬ハツシモを食べました。

2006-10-25 20:52:29 | おいしいもの/食について
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

「おコメができたよ」といつももみすりを頼む専業農家から
連絡があり、さっそくともちゃんと2台の車で、
新米の玄米を受け取りに行きました。
彼はコメ作りには一家言あって、毎年出来具合を批評してくれます。
今年のできは?「もう1週間稲刈りが早くてもよかったね。」

  

稲刈りをしたお米は、すぐには食べられません。
もみすりと乾燥をすませて、玄米になります。
できたての玄米は、すぐに濃飛倉庫の低温倉庫へ直行。
↓こちらは「米ネットワーク」の会員用。

  

右の6袋は自家用の飯米に残し、
家に持ち帰って、試食をすることにしました。
今年の米のできはどんなだろう?

  

粒のそろったきれいな玄米です。
わが家の米は、無農薬・初霜(ハツシモ)。
食味がよく粒の大きい硬質米、寿司米で有名です。



2合だけ精米機で白米にしました。

  

早炊きで待つこと30分。
 

つやつやの新米のできあがり。



1年ぶりの新米、甘くて香りがよくて、
おかずも何にもいらないくらい、おいしかった!

訪問ありがとう。
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェンダー図書撤去問題、福井県「図書選定自己規制せず」

2006-10-25 09:35:36 | 「ジェンダー図書排除」事件
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。


ひさびさの福井・ジェンダー図書撤去問題の情報です。

福井県が「生活学習館」情報ルームの
「男女共同参画推進関係図書等整備方針」を作っていました。
これが「図書選定基準」にあたるものだそうです。

留意事項に、
(2)著者の思想的、宗教的、政治的立場にとらわれて、
その著作を排除することはしない。
(3)他からの圧力や干渉によって図書等の自己規制をしない
と明示されていますので、これで図書の排除はできなくなります。

せっかく作ったなら、教えて下さればよさそうなものですが、
以下、「男女共同参画推進関係図書等整備方針」と
「男女共同参画学習事業企画推進委員会」名簿です。

  


------------------------------------------------------------------
           福井県生活学習館情報ルーム
         男女共同参画推進関係図書等整備方針

1 基本方針
 男女共同参画社会づくりに向けて、県民が男女共同参画および女性問題
関する学習や調査研究等の参考とするため、図書等を整備する。

2 図書等の収集の範囲
(1) 内閣府男女共同参画局が編集および監修しているもの。
(2) 男女共同参画に関する政府刊行物等のデータ集。
(3) 女性の歴史や文化に関するもの。
(4) 海外の男女共同参画に関するもの。
(5) その他、男女共同参画や女性問題に関するもの。

3 留意事項
 図書の選定にあたっては、次の点に留意する。
(1) 多様な意見のある問題については、それぞれの観点に立つ図書等を幅広く収集する。
(2) 著者の思想的、宗教的、政治的立場にとらわれて、その著作を排除することはしない。
(3) 他からの圧力や干渉によって図書等の自己規制をしない。
(4) 人権またはプライバシーを侵害するものは除外する。
(5) 上記(1)~(4)については、寄贈の図書等についても同様とする。

4 選定委員会
(1) 図書等の選定にあたっては、「図書等選定委員会」に諮るものとする。
(2) 図書等選定委員会の委員は、「男女共同参画学習事業企画推進委員会」の
委員が兼ねるものとする。

5 適用年月日
 この整備方針は、平成18年7月1日から適用する。
-------------------------------------------------------------------
 
内容をじっくり読んでみました。

留意事項の(1)(2)(3)についてはよいのですが、
(4)人権またはプライバシーを侵害するものは除外する、
って、だれが「人権侵害・プライバシー侵害」を判定するんでしょう。
{人権とは」とか「表現の自由とプライバシー」の問題は論争になってて
本が何冊もあるくらい難しい問題なのに、
この委員のメンバーが一冊ずつ内容を読むんでしょうかねえ?
それとも、
本のタイトルだけを見て「黙って座ればピタリと当たる」
と人権またはプライバシーの侵害が分かる? 
著者の人権や個人情報が分かってない福井県には判断できないし・・・・
メンバーに司書(専門家)はいないようだし
と安易に「除外規定」を作るのは問題ありです。
この条文だと「除外できる」ではなく「除外する」となっているので、
すべての本の内容を調べなくてはいけないことになります。

図書の内容の精査が検閲にあたるということが、
いまだに分かってないようです。

基本方針の
(1)(2)は、国の下請け施設じゃあるまいし、
どうして内閣府や政府の刊行物がさいしょにくるの?
なんで、男女共同参画や女性問題に関するものは「その他」なの?
などなどおおいに疑問はあります。

「福井県生活学習館の設置および管理に関する条例」には、
(業務)第3条の2 女性の自立等の促進および生涯学習の充実に関する
調査、研究および情報の提供、とありますから、当然に、

1 基本方針 「福井県生活学習館情報ルームは、
「福井県生活学習館の設置および管理に関する条例」に基づき・・・・・
と、根拠となる条例がくるはずです。

4 選定委員会 となっていますが、6月に情報公開請求したときは、
「男女共同参画学習事業企画推進委員会」も「図書等選定委員会」
もなかったのですが、いつできたのでしょう。
この前の「女性センター図書選定基準」を、
福井県からやっとわたしが受け取ったのは、なんと8月25日。
ということは、
7月には新・選定基準ができていて、既に破棄されたものだった。

前の選定基準はたしかに雑なものでしたが、
今度のも3分で作ったインスタントラーメンみたい。

今朝の読売新聞にも記事が載っていますので紹介します。
-----------------------------------------------------------
書籍撤去問題 「図書選定自己規制せず」(2006.10.25 読売新聞)
◆県整備方針留意点に明記
 フェミニズム関係の書籍約150冊を一時撤去した問題で、県生活学習館は、新たに「図書等整備方針」を制定し、「他からの圧力や干渉によって図書等の自己規制はしない」と、選定の留意事項に明記した。
 収集する書籍類として▽内閣府男女共同参画局の編集及び監修▽女性の歴史や文化関連▽海外の男女共同参画関連――など5項目をあげた。留意事項はほかに「著者の思想的、宗教的、政治的立場にとらわれて、その著作を排除することはしない」など4項目を定めた。選定委員会を設置することも盛り込まれた。
 これまでは1996年に作られ、97年に改正した6項目の「選定基準」があったが、「『ふくい女性ソフィア』および『ふくい女性大学』の講師から推薦のあった図書」など、やや抽象的な内容だった。
 県男女共同参画推進員が「過激すぎて男女共同参画に合わない」として、上野千鶴子・東京大教授の著書などを撤去するよう要請し、県は今年3月、一時これらの本を書架から外して問題となった。
(2006年10月25日 読売新聞)
-------------------------------------------------------------------

これ以上バックラッシュを受けないために、
図書を排除してしまった反省としていそいで作った気持ちはわかるけど、
これがルールになるのですから、もう少し吟味してほしかったですね。

わたしは、女性が差別や抑圧を受ける社会に戻させないために、
女性センターの図書の選定~廃棄(除籍)のどの段階に対して、
いかなる恣意的な介入も禁止する文言を明示した
図書収集規定が必要だと思います。

以下、参考になりそうな図書の収集規定です。
-----------------------------------------------------------------------
●「日進市図書館資料収集要綱」
(資料の収集に当たっての基本的態度)
第3条
市民ひとりひとりの価値観は多様であり、一冊の本に対する評価や、個々の社会的な問題に関する意見も多様である。
従って、資料の選択にあたっては、以下の点を基本的態度とする。
(1)対立する意見のある問題については、バランスを考慮し、できるだけ客観的な立場で書かれている資料を幅広く収集する。
(2)著者の思想的・宗教的・党派的立場にとらわれて、その著作を排除することはしない。
(3)図書館員の個人的関心や好みによって選択しない。
(4)個人・組織・団体からの圧力や干渉によって収集の自由を放棄したり、紛糾をおそれて自己規制したりしない。
(5)図書館の収集した資料が、どのような思想や主張もっていようとも、それを図書館又は図書館員が支持することを意味しない。
--------------------------------------------------------------------------
●広島市立図書館資料収集要綱
7 選択の基本的態度
図書館は、利用者が自ら考え、判断することができるよう、次の点に留意しながら、あらゆる思想や主張が共存するような幅広い資料の収集に努める。
(1) 多様な、対立する意見のある事柄については、それぞれの観点に立つ資料を収集する。
(2) 著者の思想的、宗教的、党派的立場にとらわれずに収集する。
(3) 個人及び団体からの圧力に屈せずに収集する。
(4) 収集によって起こる紛糾をおそれずに収集する。
(5) 図書館員の個人的な関心や好みによって選択をしない。
以上によって収集した資料が、どのような思想や主張を持っていても、それを図書館及び図書館員が支持しているものではない。
8 資料収集の決定
(1) 職員で構成される選択会議を経て、中央図書館長が決定する。
(2) 選択会議の手続きについては、別に定める。
9 資料の更新及び除籍
図書館は常に適切な資料構成を維持し充実させるため、資料の更新を図る。また、資料の除籍も必要に応じて行なう。その基準は、次のとおりとする。
除籍の基準
(1) き損・汚損
ア はなはだしいき損もしくは汚損のために修理製本等ができないもの。
イ 代替資料があり、修理価値のないもの。
(2) 亡失
ア 自然災害や不可抗力の事故等により亡失したもの。
イ 再三の督促にかかわらず、回収不能の状態で2年を経過したもの。
ウ 所在が不明になって2年を経過したもの。
(3) 不用
ア 時間の経過によって内容が古くなり、資料的価値がなくなったもの。
イ 時間の経過により利用の可能性が低下した複本。
ウ 新版・改訂版又は同種資料の入手によって、代替可能となった既存資料。
エ 新聞・雑誌については、定められた保存年限を経過したもの。
------------------------------------------------------------------------
●逗子市立図書館資料収集方針
(6)資料の選択にあたっては、以下の点を基本的態度とする。
ア. 市民の要求を的確に反映できるように努める。
イ. すべての分野において、時代に則した最新の情報を提供できるように留意する。
ウ. 公民館図書室などの機能にも留意して、全体の蔵書構成は体系的で均整のとれたものにする。
エ. あらゆる思想、信条、学説、宗派にとらわれず、公平に扱う。
個人、または組織・団体からの圧力や干渉によって収集の自由を放棄したり、紛糾を恐れて自己規制したりはしない。
 また、図書館員の個人的な関心や好みによって選択をしない。
オ. 著者、発行所(者)、内容、形態などにも十分留意する。
カ. 寄贈資料などの受け入れについても購入資料と同じ基準で選択する。
キ. 学習参考書、資格試験などの問題集は原則として収集しない。
(7) 資料の選択は図書館の責任において選書会議を開催し、その結果を尊重して図書館長が決定する。
-------------------------------------------------------------------
 
なにもない時代ならよかったかも知れませんが、
1月に国から「ジェンター・フリー」を「使用しないことが適切と考える」
という事務連絡が出されバックラッシュが激しくなったいま、
女性センター職員が自由に(ある意味恣意的に)
図書を選定できる時代ではなくなりました。
指定管理者制度も本格的にスタートし、女性センターの管理運営を、
民間会社、法人、各種団体、NPOなどが受託する時代になり、
専門的知識を持つ人も少なくなることも予想できます。

女性センターの図書への圧力や介入をさせないためには、
図書館の資料収集の「基本的態度」に準じた
検閲の禁止を明言した選定基準が必要です。

図書館と女性センターとは違うという意見を聞きますが、
基本的な1条(目的)や、収集する資料の種類、根拠法(条例)などが違うだけで、
(図書収集の基本的態度)の文言を盛り込むことは可能です。

ということで、福井県の「図書等整備方針」の、
わたしの総合的な評価は、60点くらいでしょうか。
あなたなら何点??



今朝の芙蓉
  
ランと畑と稲刈り後の田んぼ
  


訪問ありがとう。
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「警察VS警察官」組織の腐敗、厳しく告発/原田宏二さん

2006-10-24 09:28:17 | 岐阜県裏金問題
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。


日曜日の読売新聞読書欄に、原田宏二さんの記事が大きく載りました。

原田さんとは、「全国市民オンブズマン」 の福岡大会でお会いしました。
大会での話の内容もおもしろくて、すっかりファンになりました。
で、二冊の本を買った上に、本のサインをもらったばかり。

岐阜県では、全庁ぐるみの裏金が大問題になっていますが、
いまだ警察の裏金は発覚せず。
9月議会の答弁でも、県警本部長が「調査するつもりはない」
とかつての梶原前知事と同じ発言をしていました。

原田さんの二冊の本を読むと、
全国の警察で同じことが起きているのだろうと思える迫力。
現場のひとならではの内容です。

--------------------------------------------------------------
本 よみうり堂(2006.10.22)  著者来店
組織の腐敗、厳しく告発
「警察VS警察官」 原田宏二さん

 北海道警察のナンバー3である釧路方面本部長を務めた。退職後の2004年2月、道警の裏金問題を実名で告発、全国の警察裏金疑惑に火をつけるきっかけをつくった。
 自らも裏金の"恩恵"にあずかる立場だっただけに、「裏切り者」「年金返せ」などといった誹謗中傷を受けた。しかし、現場の警察官や市民などからは多くの激励が寄せられ、芋を送ってくれた脳かもあった。
 告発を決断した経緯は前著の『警察内部告発者』(講談社)に詳しいが、本書では腐敗した警察権力の"犠牲"となった孤高の(元)警察官3人を紹介した。中でも、裏金の「ニセ領収書」づくりを39年間拒否しつ続けて、閑職に追いやられている愛媛県警の仙波敏郎氏との対面の場面は緊張感に満ちている。 
<なぜ、あなたは現職のときに裏金システムについて証言しなかったのですか>。敵意をむき出しにする氏に、著者はむしろ好感を持った。
 「その批判は甘んじて受けなくてはいけなすことですから、今となっては恥部をさらけ出して謝るしかない。私は聖人君子ではない。間違いもたくさん犯しました」。柔和な表情に誠実さがのぞく。
 現職時代、裏金はなるべく現場の慰労に回すようにしてきた。道警本部防犯部長在勤時には、裏金から出ている餞別の廃止を提案したが黙殺された。当時は、それが限界だった。
 署長時代は、部下に検挙率などの数字の操作をやめさせた。「私の行くところ、成績はどんどん落ちました」と笑う。「犯罪や悪質な飲酒運転はもはや、警察力だけでは抑えることができない。国民の信頼と協力を得るためには、誤りを誤りと認めることから始めないと」
 「明るい警察を実現する全国ネットワーク」を04年に設立。全国各地の警察官の苦悩をすくい上げるため精力的に活動を続ける。警察の健全化と無謬(むびゅう)神話の払拭(ふっしょく)に第二の人生を懸ける。(講談社1600円)(片)
(読売新聞 2006.10.22)
------------------------------------------------------------------------


 

『警察VS警察官』(原田宏二/講談社/2006)
裏金作りを拒否し続け、報復神事に耐える「愛媛の岩窟王」。
「平成の刀狩り」の犠牲にされた元長崎県警の敏腕刑事。
高知県警の罠にはまった「スケープゴード」警部たちが告発する。


『警察内部告発者』(原田宏二/講談社/2005) 
警察が隠蔽する市場最大のスキャンダル!
ホイッスル・ブロワーが封印を解く
130kgの覚醒剤、大麻2tの"密輸"・・・・黒い拳銃捜査の果てに
敏腕刑事だった元部下だけが、なせ逮捕されたのか。
警察庁を頂点とした組織的な裏金作り」の全容と
警察キャリアたちに抑圧される現場警官の苦悩に迫る!


「明るい警察を実現する全国ネットワーク」

おりしも、栃木県警で裏金作りが発覚。

-------------------------------------------------------------------------
「栃木県警も裏金づくり」 元警部補が実名告発

 栃木県警を今年3月に退職した元警部補が、在職中に上司の指示で偽造領収書を作成したと21日、宇都宮市で開かれたシンポジウムで明らかにした。架空の協力者を仕立てて謝礼名目で裏金を捻出(ねんしゅつ)する手口が、不正経理を認めた他の県警と酷似しているとして、主催した「市民オンブズパーソン栃木」の米田軍平弁護士は「栃木県警でも裏金づくりが行われていた証拠だ」と指摘した。
 元警部補は阿久津武尚氏(60)で、黒羽署(現大田原署)の交通課員だった98年12月と99年12月に、会計課長に頼まれ、偽造領収書を書いたという。金額はいずれも1万円で、架空のあて名と番地のない住所、日付が記された領収書のひな型を示され、同じものを作成したとしている。
 告発した理由について阿久津氏は「警察で不正や違反はあってはならない。公明正大でやるべきだ」と語った。
 県警会計課は「告発者と当時の会計責任者に話を聞くことを検討したい。他県警のように裏金を作りプールする慣習は承知していない」と話している。
(朝日新聞 2006年10月21日)
------------------------------------------------------------------
[警察裏金問題]元警部補が実態暴露 
宇都宮の市民シンポで(2006.10.21毎日新聞)


岐阜県にもこんな正義感の強い警察官がいてほしいものです。

議会答弁で「ない」と言い切った岐阜県の
公安委員長と県警本部長。
もしあったら、責任問題で辞職ですよね。


県警の裏金作りNoに
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最小輪ダリアの雄和小町・紅小町・チェリードロップ/イエローガーデンコスモス

2006-10-23 15:21:00 | 花/美しいもの
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

世界最小ダリア・雄和小町(ゆうわこまち)

鷲澤幸治さん作のダリアを紹介します。
極小輪のダリア「雄和小町」
花の直径3センチの世界最小のダリア。
とってもかわいい花です。



  



すぐ横には、極小輪の紅小町(べにこまち)も咲いています。


  

雄和小町と紅小町はここだけでしたが、
後ろのチェリードロップは何か所かで見ました。


  

こちらも黄色の小輪ダリア。名前は不明。
 
大輪ダリア・オリオン
  

中輪ダリア
は背が低いので、青空がバックになりません。
横からのショットもいいでしょう。
  
秋の音     かおる     香華
   
プリンセスマサコ   ビィツキ  ジャンヌゲルバイス

  
真心     純愛     マヤの神秘
  
名優    わらべ   藤娘

イエローガーデンコスモス
ダリアの横には、やさしいクリーム色の
「イエローガーデン」というコスモスが咲いていました。



木曽三川公園で満開とニュースで言っていましたので、
「なばなの里」は盛りを過ぎているようです。

  
ところどころに、
花びらが短いこんなかわいい花も咲いていました。
  
背丈も低いし、花の形も違います。
調べたら「丁字咲きコスモス」のようです。

赤・白・ピンク、風にゆれる色とりどりのコスモスにも、
さまざまな品種があります。


極小輪ダリアに
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする